weathernewsによると、今日は雨のようですね。
と言っても、今のところ降っていないようですし、関東の東の方は予報よりは降らないかもしれません。
天気予報の通り、今日は冷え込んでいます。
真冬ほどではないにしても、カシマスタジアムは極寒でしょう。
念のため、フル装備を準備して行きます。
と言っても、薄着ですけどね!?
チケットの販売枚数は、13,440枚です。
この数字、昨日より減ってるんですが、どうなっているんでしょう…。
民間の駐車場やカシマスタジアムに出店している方々は、この数字を見て準備をしているのではないのでしょうか!?
公式ツイッターでも、昨日14,545枚とツイートして、今日は13,440枚ですか…。
1階席しか開けないのなら、どの席種もほぼ完売のはずですが、残券はありますし、当日券もあります。
昨年、席種ごとの内訳を出していたのをやめてみたり、正直、この数字は信用出来ません。
入場数の予想ですが、広州恒大サポーターは、多くても1,000人くらいでしょう。
ウェスタンシドニー戦が7,736人でした。
天気が悪いことを考えると、多く見積もって8,000人くらいの入場数だと思います。
前日会見で、トニーニョ・セレーゾは30,000人を希望と言っていますが、そもそも、2階席を開けないんですから、クラブ側はそこまで想定していません。
お金はかかりますが、こういう天候が悪いことを想定して、常に2階席も開けた方が良いと思いますよ。
カンナバーロのコメントを見ると、中国超級で調子が悪いようですね。
順位を見ると、2勝1敗1分で、16クラブ中7位のようです。
鹿島に比べれば、十分な数字ではないですか…。
これで批判を受けるんですから、いわゆる常勝群団なんですね。
移動だけで言えば、広い中国国内を移動していることを考えると、鹿島に来るくらいどうってことはないのかもしれません。
成田からも近いですし。
サンスポの記事によると、、プライベートジェットで来たとか…。
さすがですね。
ハリルホジッチも来るようです。
布陣ですが、リカバリ中心で非公開練習でしたので、情報はありません。
ケガをしている選手がどれくらい復帰しているんでしょうか。
前日練習の写真には、U-22代表から戻った豊川は写っていますね。
○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、ファン・ソッコ、昌子、山本
MF: 柴崎、梅鉢
MF: 遠藤、カイオ
FW: 土居
FW: 金崎
好調な金崎を1トップにするのではないでしょうか。
カイオは、J1の次節は出場停止ですから、ここは行けるところまで行ってもらいます。
○控え予想
GK: 佐藤
DF: 青木、植田
MF: 本山、中村、豊川
FW: 高崎
前線の選手は、誰がベンチに入ってもおかしくないと思います。
山村のケガの状態しだいですが、植田が戻っていれば控えに入りそうです。
小笠原がいない以上、青木は入れておかなければなりませんね。
遠藤はフルタイムの出場は、難しいのでしょう。
そうなれば、前線で最も期待出来るのは柴崎になります。
植田か青木を入れて、柴崎を前線に上げる交替も考えているのではないでしょうか。
とにかく、負ければグループステージ敗退が決まる可能性があります。
広州恒大は勝てば、突破が決まります。
中国超級で調子が上がらないようですし、ここで勝って、残りのグループステージを消化試合にしてしまいたいところでしょう。
厳しい戦いなりそうですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
と言っても、今のところ降っていないようですし、関東の東の方は予報よりは降らないかもしれません。
天気予報の通り、今日は冷え込んでいます。
真冬ほどではないにしても、カシマスタジアムは極寒でしょう。
念のため、フル装備を準備して行きます。
と言っても、薄着ですけどね!?
チケットの販売枚数は、13,440枚です。
この数字、昨日より減ってるんですが、どうなっているんでしょう…。
民間の駐車場やカシマスタジアムに出店している方々は、この数字を見て準備をしているのではないのでしょうか!?
公式ツイッターでも、昨日14,545枚とツイートして、今日は13,440枚ですか…。
1階席しか開けないのなら、どの席種もほぼ完売のはずですが、残券はありますし、当日券もあります。
昨年、席種ごとの内訳を出していたのをやめてみたり、正直、この数字は信用出来ません。
入場数の予想ですが、広州恒大サポーターは、多くても1,000人くらいでしょう。
ウェスタンシドニー戦が7,736人でした。
天気が悪いことを考えると、多く見積もって8,000人くらいの入場数だと思います。
前日会見で、トニーニョ・セレーゾは30,000人を希望と言っていますが、そもそも、2階席を開けないんですから、クラブ側はそこまで想定していません。
お金はかかりますが、こういう天候が悪いことを想定して、常に2階席も開けた方が良いと思いますよ。
カンナバーロのコメントを見ると、中国超級で調子が悪いようですね。
順位を見ると、2勝1敗1分で、16クラブ中7位のようです。
鹿島に比べれば、十分な数字ではないですか…。
これで批判を受けるんですから、いわゆる常勝群団なんですね。
移動だけで言えば、広い中国国内を移動していることを考えると、鹿島に来るくらいどうってことはないのかもしれません。
成田からも近いですし。
サンスポの記事によると、、プライベートジェットで来たとか…。
さすがですね。
ハリルホジッチも来るようです。
布陣ですが、リカバリ中心で非公開練習でしたので、情報はありません。
ケガをしている選手がどれくらい復帰しているんでしょうか。
前日練習の写真には、U-22代表から戻った豊川は写っていますね。
○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、ファン・ソッコ、昌子、山本
MF: 柴崎、梅鉢
MF: 遠藤、カイオ
FW: 土居
FW: 金崎
好調な金崎を1トップにするのではないでしょうか。
カイオは、J1の次節は出場停止ですから、ここは行けるところまで行ってもらいます。
○控え予想
GK: 佐藤
DF: 青木、植田
MF: 本山、中村、豊川
FW: 高崎
前線の選手は、誰がベンチに入ってもおかしくないと思います。
山村のケガの状態しだいですが、植田が戻っていれば控えに入りそうです。
小笠原がいない以上、青木は入れておかなければなりませんね。
遠藤はフルタイムの出場は、難しいのでしょう。
そうなれば、前線で最も期待出来るのは柴崎になります。
植田か青木を入れて、柴崎を前線に上げる交替も考えているのではないでしょうか。
とにかく、負ければグループステージ敗退が決まる可能性があります。
広州恒大は勝てば、突破が決まります。
中国超級で調子が上がらないようですし、ここで勝って、残りのグループステージを消化試合にしてしまいたいところでしょう。
厳しい戦いなりそうですね。

