アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】ザッケロ…

2014年03月22日 | サッカー観戦
ホントかウソかは分かりませんけど、スポーツ報知が、ザッケロが浦和×清水を視察に来ると報じてます。
もしこれがホントだったとしたら、すごいですね…。
ザッケロくん、いつもの席と違って、どの席でも、自分の好きな席で見放題です。

それは冗談だとしても、無観客試合って、いつもと大分、様子が違うと思うんですけどね。
それでも見たい選手がいるということなんでしょうか。
何だか、浦和の選手が浮足立つのが目に浮かぶような。

まあ、W杯開催まであとちょっとですからね。
ザッケロも、悩んでいると思います。
あの岡ちゃんですら、選手を選ぶ時には、相当、悩んだということですから。

そういえば、浦和は、横断幕だけではなく、人文字も禁止するようです。
それも妥当なんですかねぇ。
差別的な横断幕が掲出された=横断幕の掲出禁止というのは、理屈が通っているし、納得なんですが。

人文字はどういう理由で禁止なんでしょう。
もしかして、差別的な横断幕を掲出した人間が所属しているグループが、主導してやっていったということなんでしょうか。
理由が曖昧なだけに、余計な妄想をしてしまいます(Webサイトには「コレオグラフィーは浦和の象徴だから」って書いてありましたけど。でもそういう理由だったら、「We are Diamonds」を歌っちゃダメとかそういうことにもなりませんか!?)。

まあ、騒ぎを起こした本人達に、実質的な制裁を科すことができない以上(スタジアム出入り禁止なんて、完全にチェックすることなんて不可能ですもんね)、一般サポーターも含めて、みんなで責任を負っていかなくてはいけないんでしょう。
仕方ありません。

(ダンナより)
セレッソ戦の現在の販売枚数は、26,363枚です。
これは、入りますね。
入場者数の予想は、26,500人とします。

直行バスは、守谷・取手行きバスだけが運行中止です。
これだけ入れば、そうでしょうね。

イベント情報によると、茨城空港PRのボールペンが配られるようです。
こういう普段使いが出来るものは、欲しくなりますね。

weathernewsによると、天候は晴れですが、気温はそれほど上がりません。
風向きが、北東でなければ、それほど寒くはないんでしょうか。
それでも、メインスタンドは日陰になりますから、注意が必要ですね。
まあ、仙台戦を経験していれば、問題ない寒さだとは思います。

Antlers Todayによると、今日はユースと練習試合をしたようです。
これに出場した選手は、出場時間にもよりますが、セレッソ戦の先発はなさそうですね。
カイオ、杉本、赤崎、梅鉢、本山、野沢、ルイス・アルベルトが得点したということですから、これらの選手が先発でないとなると、やはり、セレッソ戦は、三連勝のメンバーになるんでしょう。

それにしても、ザッケロはホントに浦和戦を見に行くんでしょうか…。
興味半分としか思えませんけれど…。
もし、お目当ての選手がいるとすれば、原口でしょうか。
清水にいるとは、思えませんし。

日刊の記事によると、埼玉スタジアムでは広告も出さないようです。
これは、異様な雰囲気になるでしょう。
ただし、コーチングの声が分かりやすいですから、別の意味で楽しみな一戦になりそうです。
誰が、どれくらい声を出しているのか、確認出来ますね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする