安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

五輪坂花火大会

2015年08月16日 | Weblog

昨夜は19回目を迎えた「五輪坂花火大会」が盛大に行なわれました。

昨年は時々雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、今年は晴天に恵まれ、多くの観客が五輪坂アルカディア公園やとしとらんど周辺で、行く夏を惜しむ天空の花火ショーを楽しんでいました。

大曲の花火や雄勝町の花火には及びませんが、打ち上げ場所の間近で見る花火はけっこう迫力がありました。

わが家の家族も会場で花火を楽しみました。

その孫達も、今日の午前中新幹線こまちで帰って行きました。

長男の悠太は1週間の田舎暮らしを満喫して、たくましくなって帰っていきました。

今度会えるのは正月かな?

今日はこれから壇蜜さんとのトークショーが行われます。

その模様は明日のブログで報告します。

壇蜜さんは、夜の盆踊り会場にも端縫い衣裳で登場しますので、見たい方はお早めにおいで下さい。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式と魚つかみどり大会

2015年08月15日 | Weblog

今日は午前中、今年度の成人式をおこないました。

今年の新成人は171人でそのうち約8割の147人が出席してくれました。

式典の後の講演会では、秋田市で外国人向けの旅行会社を経営しているトラベルデザイン株式会社社長の須崎 裕さんが「これから生きる、3つの場所」と題してお話していただきました。

講演で須崎さんは自らの経験から、20歳台は色々な場所を経験し最終的に生きる場所を見つける事に努力した方が良いとアドバイスしました。

そして、大阪生まれの自分だが、羽後町が一番好きだと話してくれました。

 

成人式終了後は、今年で26回目を迎えた「飯沢魚つかみどり大会」に出席してきました。

朝からの雨振りで開催が心配されましたが、始まる頃には雨もすっかり上がり、700人近い人達が川でのヤマメつかみを楽しんでいました。

飯沢地区挙げてのイベントで、町内外から来場した人達は束の間の自然体験を楽しんでいました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2015年08月14日 | Weblog

お盆で久しぶりに家族や親戚が揃って賑やかに過ごしている家も多い事でしょう。

わが家でも昨日の夕方娘夫婦が帰省し、お墓参りなどをして一家団らんを楽しんでいます。

息子が着た浴衣も孫が着ることができました。

都会育ちの孫たちですが、田舎と先祖とのつながりを感じてもらえれば嬉しいことです。

今回は、知り合いから流しそうめんの道具を借りてきたので、晩ご飯は念願の流しそうめんを堪能しました。

また、綿あめ製造機も一緒に借りてきたので、こちらも初めて綿あめを作って楽しみましたよ。

貴重な田舎暮らし体験は明日まで続きます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田ふるさと村

2015年08月13日 | Weblog

昨日から14日まで夏休みを取って、孫と遊んだりお盆の準備をしています。

最も近いレジャースポットは、横手市にある「秋田ふるさと村」です。

昨日も夏休みで子ども連れがたくさん訪れていました。

近代美術館で開催中の「魔法の美術舘」は人気で、先日観覧者が2万人を越えました。

 ワンダーキャッスル城では、トリックアートが色々あり子ども達に大人気です。

夏の昆虫展も行なわれており、子ども達はカブトムシやクワガタムシを捕まえては大喜びしていました。

今日はお盆の墓参りで帰省した家族を交えて、賑やかなひと時を過ごす家庭も多いことでしょう。

我が家でも娘夫婦と下の孫が帰って来て、しばし賑やかになります。

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新商品開発

2015年08月12日 | Weblog

来年オープン予定の総合交流拠点施設「端縫いの郷」の準備作業が本格化してきました。

先日は羽後町特産の「羽後牛」「羽後豚」を使用した加工商品の情報交換会が行なわれ、協力をお願いしている県内メーカーの肉加工品を試食させてもらいました。

こちらは秋田牛を使ったローストビーフですが、とても柔らかくて牛肉特有のくせもなく、何枚でも食べられるおいしさでした。

こちらも秋田牛を使った牛肉味噌漬けですが、低温でフライパンで焼いてもとても柔らかく、ご飯が何杯でもいけそうなおいしさでした。

このほか、コーンビーフや煮込みホルモン、牛串や各種ウインナー、ソーセージなど様々な商品を提案いただきました。

今月19日には、東京広尾の有名フランス料理店の日高シェフなども参加して、新商品(加工品)の試食会なども開催されることになっており、羽後町産の農産物などを使った試作品も披露されます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいお便り

2015年08月11日 | Weblog

昨日、私の元に田代小学校3年生3名からかわいいお便りが届きました。

先日、社会科の勉強で仙道小学校の3年生と一緒に町内をめぐり、町長室で私とお話したことなどのお礼が書かれていました。

また、学級通信では、私と一緒に撮った写真や松倉ダムなど町内の施設を廻って勉強した様子が紹介されていました。

田代小、仙道小は来年4月に統合して、高瀬小学校として同じく統合する高瀬中の校舎を使って新しいスタートを切ります。

感想の欄には「町には見るところ、いい所がたくさんあることが、あらためてわかりました。町の人たちがふるさとの良さを実感、体感できるといいなと思います。羽後町は、いい町‼︎」とうれしいことが書いてありました。

私は子どもが大好きで、この子達が大人になってもいい町だと思ってもらえる様にと考えて町政執行して行きます。

 また、先日行われた吹奏楽コンクール県大会で、部員わずか10名の高瀬中が小編成の部で見事金賞に輝き、統合を前にして24年の歴史で初めて東北大会出場を獲得する快挙を達成しました。

東北大会でもぜひ頑張って有終の美を飾って下さい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井農場へ

2015年08月10日 | Weblog

孫の悠太の夏休み2日目は、ゴールデンウィークにも遊びに行った小岩井農場へ。

まずは農場近くの手づくりアイスクリームの店「松ぼっくり」で、お気に入りのジェラートのダブルをぱくつく。

コーンまで絶品で、常に行列のできる森の中の人気店です。

小岩井農場には夏休みとあって多くの家族連れが訪れていました。

遊具で1番人気は「水上ハムスター」。必死に進もうとしてこける姿に大爆笑です。

次にお気に入りはバンジージャンプ。

トランポリンの上で飛び跳ねながらバク転などに挑戦し、上手にやっていました。

お昼は名物のジンギスカン料理。

楽しい夏休みの思い出作りができたようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃんは忙しい

2015年08月09日 | Weblog

今週末は久しぶりに完全オフ。

朝から屋敷周りの草刈りや畑の耕起作業、洗濯や掃除機かけなどの家事をこなしていると、妻が孫の悠太を連れて帰ってきました。

さっそく畑に連れて行き、楽しみにしていたトウモロコシの収穫を体験。

2年前に来た時の収穫作業が忘れられなかったようで、体験させるために春から植えていたものです。

今年は暑さが続いて成熟も早まって、ギリギリ収穫体験に間に合いました。

夕方からは「雄勝町大花火大会」に出かけ、初めて目の前で迫力ある花火を堪能したようです。

ばばちゃんにオモチャも買ってもらってご機嫌で田舎体験一日目を終えました。

じいちゃんも忙しい一日を過ごしましたが、孫と一緒だとこんなにも楽しいものかと実感しました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て支援知事表彰

2015年08月08日 | Weblog

本年度の児童健全育成と子ども・子育て支援知事表彰式が県正庁で行なわれ、羽後町保育会(松井貞雄理事長)が知事表彰の栄に浴しました。

羽後保育会の受賞理由は、男性の育児休業取得者が2名、女性の育児休業取得率が100%、年次休暇や看護休暇が時間単位で取得できること、さらにクラスごとのパソコン導入や副担任の配置などにより子育て中の従業員が安心して働ける環境づくりが評価されました。

羽後町保育会は町内6ヶ所の保育園のうち5ヶ所を経営しており、今回の知事表彰が働く皆さんのモチベーションアップにも貢献してくれると嬉しいと思います。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMあきた生出演

2015年08月07日 | Weblog

今日の午前中に、FMあきたの情報番組「モーニングアップフライデー」に生出演してきました。

写真はメインキャスターの保泉久人さんとアシスタントの太田さんです。

今年一月に続く出演ですが、今回は今月16日から始まる西馬音内盆踊りについてPRしてきました。

お二人ともまだ本番は見たことがないそうなので、西馬音内盆踊りのいわれやその魅力についてお話してきました。

また、関連行事で16日に行われる壇蜜さんとのトークショーの話題もお話してきました。

聴かれた方もいると思いますが、番組中に視聴者から応援メッセージを頂いたのは私で二人目だそうです。

盆踊り本番にも是非おいで下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り記念切手

2015年08月06日 | Weblog

今年も西馬音内盆踊りに合わせて記念切手セットが発行されることになり、大友西馬音内郵便局長などが役場を訪れて贈呈式を行ないました。

毎年発行されており、盆踊りの様々な踊り手の姿などが82円切手10枚に描かれており、今年は消費税アップの影響もあり、1240円で千セットが発売されるそうです。

8月16日からの盆踊り期間中は、会場や周辺などに臨時の販売所を設けるほか、通常は西馬音内郵便局のほか湯沢雄勝、由利本荘管内の24の郵便局で買うことが出来るそうです。

実際郵便物に貼って出すことも可能なので、観覧記念に絵はがきや封書に貼って出す人もいるそうです。

とても綺麗な図柄なので、皆さんも買い求めて郵便で出してみませんか?

今年もいよいよ盆踊りが間近になってきましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴマークと校章

2015年08月05日 | Weblog

昨日はこれからの羽後町を担う二つの施設のシンボルマークを決定しました。

 一つは現在建設が進む総合交流拠点施設「端縫いの郷」のロゴマークデザインです。

全国公募を実施した結果、町内外から6つの会社、個人から39点の応募があり、審査委員会で厳正に審査した結果、次の作品が採用になりました。

亀甲模様の中に盆踊りのシルエットと町の花「梅」が描かれ、雅楽で用いられる「青海波」模様を配置するなど、和モダンのデザインとなっています。

また、基本の色調は、盆踊りで着る藍染衣装の藍色をベースにしていて、私の中でも一押しのデザインでした。

東京にあるゲンダイエージェンシーという大手の広告代理店が応募した作品で、今後包装紙や看板などあらゆるものに使うことになります。

 

もう一つは、来年4月に3校の中学校が統合してスタートする新生「羽後中学校」の校章デザインです。

こちらも、町のホームページで全国公募した結果、全国から44点の応募があり、それに3校の生徒達がデザインした中から選ばれたものを加え、19名の準備委員で投票した結果、次の作品が最優秀となりました。

長崎県長崎市にお住まいの、川口未沙妃(みさき)さんという24歳になる女性の方の作品です。

デザインコンセプトは、学問を意味するペンを3方向に配し、三輪中、羽後中、高瀬中の3校統合を表し、町の花である福寿草とその葉をデザインして3方向に伸ばし、知徳体の無限の発展をイメージし、中を取り囲む円は「ふるさと」と山に囲まれた地形をデザインしたと述べています。

こちらも素晴らしい校章デザインになりました。

東京オリンピックのエンブレム問題もあるので、今後類似のデザインがないか調査した上で最終決定となります。

昨日の準備委員会では、制服や運動着なども披露され、ブレザータイプの制服はとてもかっこいい物に決まりました。

新たなスタートに向けて着々と準備が進んでいます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道クリーンアップ

2015年08月04日 | Weblog

今朝は6時から役場職員や職員OBの皆さんが参加して、国道398号線沿いのクリーンアップを実施しました。

羽後町の顔である国道398号線沿いを、お盆や盆踊りで多くのお客様が訪れる前に綺麗にして、気持ち良くお迎えし環境美化にも貢献しようと毎年実施しています。

国道沿線毎に6つの地区に分かれ、柳田橋から横根峠までの10km近くを90人程で歩いてゴミ拾いを行ないました。

私も新成地区に参加し、15人程で手分けをしてゴミを拾って歩きました。

最近は、農協や会社の皆さんが時々クリーンアップなどをしてくれるので、沿線のゴミは本当に少なくなりました。

昔に比べてゴミや空き缶などのポイ捨ても少なくなって、環境美化意識も浸透してきていることを実感しました。

数年前に中国を訪れた時に、食堂や屋台で食べ物の殻をそこらじゅうに捨てて平気なのには驚きました。

美化意識の上でも国民の民度が問われることを実感しました。

職員やOBの皆さんご苦労様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型ポンプ操法優勝

2015年08月03日 | Weblog

昨日行なわれた郡市消防団総合訓練大会で、羽後町代表の第8分団(仙道地区)が小型ポンプ操法の部で見事に優勝を果たし、全県大会出場を決めました。

平成20年に第1分団(西馬音内町部)が優勝して以来、7年ぶりの栄冠に祝賀会は大いに盛り上がりました。

第8分団は町内の分団の中で最も小さな分団ですが、武田継夫分団長の元、とてもまとまりのある分団で、厳しい訓練を重ねて東成瀬村との熾烈なトップ戦いを制してくれました。

9月4日に由利本荘市の県消防学校で行なわれる全県大会は、各地区の精鋭が集まるレベルの高い大会ですが、ぜひもう一度訓練を重ねてチャレンジして欲しいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松喬苑盆踊り

2015年08月02日 | Weblog

昨夜は、38回目を迎えた特別養護老人ホーム「松喬苑」の盆踊り大会が盛大に開催されました。

この盆踊り大会は、松喬苑が開設以来毎年開かれており、町内外から多くのお客様が来て下さいます。

踊り手さんも70人近く参加してくれて、入所されているお年寄りも 楽しみにしています。

今日は、西馬音内地区で「藍と端縫いまつり」が開かれており、いよいよ盆踊りの季節がやってきました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする