昨日は約1カ月にわたる「寒」が終わる節分。我が家でも恒例の豆まきと恵方巻きを食べて福を呼び込みました。
子どもの頃は大豆を炒って一升枡に入れ、「鬼は外福は内!天に花咲け、地に実なれ、鬼の目ん玉ぶっ潰せ!」と叫んで豆を家のいたる所に撒いていました。
翌朝、撒いた豆を拾い集め、歳の数だけ食べたものです。
豆は大豆から落花生に変わりましたが、今年も同じように豆まきをしました。
恵方巻きは最近のブームですが、道の駅うごで販売している恵方巻きを家族で分け合い美味しく食べました。
今日は立春。「三寒四温」を繰り返して春の足音が近づいてきますね。