STAP細胞騒動で、日本の科学界が大きく揺れています。
素人には真偽のほどは分かりませんが、これまで多くの
ノーベル賞受賞者を輩出した日本の科学界にとって、大きな
問題を提起したことは間違いないようです。
私は最近、致知出版社から出ている、山中伸弥氏と川口
淳一郎氏の対談集を興味深く読んでいます。
山中伸弥教授は、ご存知のように世界で初めて万能細胞の
iPS細胞を作りだし、一昨年ノーベル医学・生理学賞を受賞した
当代日本のナンバーワン医科学者です。
一方、川口淳一郎氏は7年ぶりに帰還して日本中に感動の
渦を巻き起こした惑星探査船「はやぶさ」の開発責任者として
映画にもなり、私も鑑賞して感激しました。
今日は、山中教授の言葉から一つ紹介します。
恩師から「VW」という言葉を教わりました。科学者として
成功するためには、この二文字が大事だというんですね。
ビジョンのVとワークハードのWの頭文字で「VW」。
長期的な展望としっかりした目標を持ち、懸命に努力を
重ねればその一念は必ず叶うということです。
そのほかにも、綺羅星のような言葉が述べられていますが、
続きはまた明日以降紹介します。