goo blog サービス終了のお知らせ 

安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

モンベルで買い物

2025年06月02日 | Weblog

雨の土曜日は畑仕事もお休みなので、久しぶりにモンベル美郷店で買い物を楽しみました。

(株)モンベルは全国各地の自治体とコラボレーションして全国展開しており、美郷町店も数年前に道の駅のリニューアルに合わせて出店しました。

アウトドア用品を中心に多くの洋服なども揃えており、今回は自分へのご褒美も兼ねて夏用のシャツとカーゴパンツ、デイバックなどを買ってきました。

妻も半袖シャツなどを買い求め、久しぶりに2人で買い物を楽しみました。

昼食は美郷町の洋食店「ラ・カンパーニュ」で美味しいフランス料理をいただいてきました。

雨の日もお出かけがあって楽しいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曹洞宗第15教区護持会総会

2025年06月01日 | Weblog

羽後町内の曹洞宗寺院の住職や護持会長で組織する護持会の総会が、西馬音内の川原田館で行われました。

(写真、挨拶する会長の小松三千雄さんと明治光正寺の杉村寛人住職)

この会は羽後町内11のお寺同士が連携を深め、護持会長などと親睦を深めようと2年前に結成されました。

会長は2年交代で担う事になっており、次期会長には元西西蔵寺護持会長の原田和博さんが選ばれ、私は副会長に選任されました。

各お寺の役員には顔見知りで同年代の方も多く、懇親会ではさまざまな話題で盛り上がりました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの中耕除草

2025年05月31日 | Weblog

5月1日に植えたジャガイモが芽を出したので、管理機を使って中耕除草を行ないました。

中耕除草は畑の大事な管理作業で、固くなった土を耕して柔らかくし、肥料を追肥して土寄せを行ない、雑草を土で覆って野菜の根が張りやすくしていきます。

毎日畑仕事をしていると1日一万歩以上歩いており、体重も2kg以上減り、先日受けた内科受診で血糖値も2ヶ月前の半分以下に下がり、担当医に驚かれました。

畑仕事三昧はストレスもなく健康的な毎日ですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安納芋を植え付け

2025年05月30日 | Weblog

種苗店に注文していたサツマイモ「安納芋」の苗が入荷したので、さっそく60本ほど植え付けしました。

今年新たに発売された「あまはづき」というサツマイモの苗もあったので、試しに20本ほど植えてみました。

普通のサツマイモは収穫後、一定期間陰干しして追熟で甘みが増しますが、「あまはづき」は収穫直後から甘くて美味しいそうです。

そのほか、カブの播種や食用菊の定植も行ない、ほぼ春野菜の植え付けが終わりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅株主総会

2025年05月29日 | Weblog

道の駅うごの運営会社、(株)おも・しぇの第10期株主総会が町活性化センターで開かれ、取締役として出席しました。

開業8年目は総売り上げ額5億9587万円、純利益1275万円、来場者数91万人と右肩上がりの業績を納めました。

好業績のために一株当たり2千円の株主配当も承認されました。

駐車場も2倍に拡張され、平日でも多くのお客様が来ており、新年度も昨年度以上の発展が期待されます。

道の駅開設に当たって「外貨を稼ぐ」「農家所得を増やす」「町活性化の拠点にする」という、私の訴えたコンセプトを見事に実現してくれています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス

2025年05月28日 | Weblog

我が家の畑の一角に「ジャーマンアイリス」が咲き始めました。

アヤメ科の洋花で大ぶりな花ですが、品種改良が進んでおり様々な色の花があります。

レインボーフラワー(虹の花)とも言われ、虹のような花の色があります。

こちらも洋花「クレマチス」の花も咲き始めました。

花の色は紫と白が主ですが、私としては高貴な感じの紫色が好きですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの定植

2025年05月27日 | Weblog

注文していたサツマイモ「紅はるか」の苗が入荷したので、さっそく植え付けしました。

あらかじめ作っておいた植え床に、50センチ間隔で火箸を使って斜めに深く植えました。過去に植えたサツマイモの苗の中でも最も立派で丈夫な苗です。

もう一種類の「安納芋」はまだ苗が入荷していないので、入荷次第植え付ける予定です。

自宅から500メートルほど離れた「高はば」と言われる畑は、ジャガイモ、里芋、サツマイモと芋畑になっています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチぷよトマト

2025年05月26日 | Weblog

ほぼ毎日、百姓日記になっているブログ更新ですが、良ければご覧ください。

今日の記事は、今年初めて植え付けた「プチぷよトマト」の定植です。

ダリアのオオヤマさんのInstagramにこのトマトの事が書いてあり、苗を作って道の駅おがちの直売所に卸しているそうなので、さっそく買い求めて植えました。

ミニトマトですが、とても皮が薄くサクランボのような食感だというので、収穫が楽しみです。

皮が柔らかく、傷みが早いのでスーパーなどにもほとんどないそうなので、自分で作るしかないそうですよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が順調に生育

2025年05月25日 | Weblog

10日ほど前に植えたトマトやキュウリ、ナスなどが順調に成長しています。

昨年までは接木苗を植えていましたが、今年は一度も植えたことのない場所なので自根の苗を植えてみました。

苗の値段が半分以下なので安上がりになりますが、果たして上手くいくでしょうか?

根が付くまで風よけのために覆っていた肥料袋も撤去し、キュウリはネットに這わせます。

ナスも支柱に結び、葉の色も濃くなって花が咲き始めました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王日枝神社

2025年05月24日 | Weblog

東京に行って今まで一度も行ったことのない「山王日枝神社」をお詣りしました。

国会議事堂や議員会館の近くにありますが、町長時代は近くを通ってもお詣りすることはありませんでした。

入り口の大きな鳥居や朱塗りの唐風本殿はとても立派で、江戸城や徳川家の守り神でもあったようです。

境内には猿田彦神社と八坂神社、稲荷神社も祀られており、朱塗りの鳥居が続く光景はインスタ映えするので、海外からの観光客も喜んで写真を撮っていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお江戸へ

2025年05月23日 | Weblog

昨日は息子の治療に同伴して、新幹線「こまち」で花のお江戸に行ってきました。

月に一度、赤坂にある治療院で診察しており、今までは妻が付き添って行っていましたが、今度からは私も同行しました。

日帰りのプチ旅行気分でしたが、せっかくなので東京駅の大丸デパートレストラン街の「まい泉」でとんかつを食べました。

揚げたての柔らかいサクサクのとんかつは絶品の味がしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り作業

2025年05月22日 | Weblog

10年以上草刈りをしていなかった、田んぼに隣接する道路の斜面を草刈りしました。

傾斜のきつい斜面なので、ケガをしないように慎重に作業を進めました。

長い間草を刈らなかったので、桑の木も生えており、かなり体力を消耗しました。

よる年波と体力不足で「草刈正雄」もヘロヘロになりながら、何とか終える事ができました。

今後は畦畔の残ったところの草刈りが待っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが盛り

2025年05月21日 | Weblog

昨日、我が家の田んぼの田植えが行われました。

10年ほど前から、田んぼは郡山営農組合(遠藤甲一郎組合長)に全面委託しており、昨日も雨の中、作業員が田植えをしてくれました。

組合も作業員の高齢化で継続が危ぶまれていましたが、昨年から地元の建設業者に作業を委託し、今年は若い方が作業を行なっていました。

米の値段が昨年から高騰しており、マスコミでは連日米の値段が下がらない事が報じられています。

米不足をめぐって失言した江藤農水大臣も更迭されるようで、しばらく米騒動が続きそうですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネとオダマキ

2025年05月20日 | Weblog

我が家の庭や山野草コーナーではエビネとオダマキの花が咲いています。

エビネの黄色とピンクの株はダリアのオオヤマさんから譲っていただいたものですが、半日陰の環境が合っているのか、きれいな花が咲いています。

庭にあるオダマキは繁殖力が旺盛で、種があちこちに飛んで逞しく咲いています。

写真上の紫が一番多いのですが、白やピンクもわずかですが今が盛りです。

田んぼでは田植えが盛りを迎え、次々に田んぼが緑色に変わってきました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション:インポッシブル

2025年05月19日 | Weblog

話題の映画「ミッション:インポッシブル」の先行上映を観てきました。

相変わらず息もつかせぬアクションの連続で、終始ハラハラドキドキであっという間の3時間でした。

トム・クルーズも還暦を過ぎて顔が少しふっくらしましたが、アクションのキレなどは相変わらずで、お勧めの映画です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする