昨日は、菩提寺である能持院(足田のお寺)で恒期(ごうき)法要が行われ、護持会長として出席しました。
法要の内容は、先先代住職の長英大和尚様の70回忌、檀家の願い成就を祈る大般若(だいはんにゃ)法要、檀家先祖代々・新亡霊位の供養の3種類です。
近隣のお寺から10人ほどの僧侶の応援を得て、尾久一雄住職を中心に、般若心経を始めお経を唱えて供養しました。
能持院は、副住職が中心になって、きもだめしなど色々なイベントも企画して開かれたお寺を心掛けており、住職御一家の優しい人柄もあって檀家の信頼を得ています。
今回も、役員や檀信徒の皆様50人ほどが法要に参加してくれました。