goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

16008 新たな中華そばは神楽を超えられるか らーめん そらみち@金沢 中華そば 1月7日

2016-01-13 06:53:58 | 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA
前回のエントリーは→こちら




鶏そばの材料が入手困難なため代替の
中華そば


今回の中華そばは鴨出汁ではなく、丸鶏やガラ、手羽など複数の部位をじっくり煮出した透明出汁。

鶏の旨味と鴨の香味油が相まって、後口にふんわり甘みを感じる🎶


スープの吸い込みがいいので、
後半はにゅうめんのような感じです。


生醤油のタレはキレキレなんですが、もう少し深みのある味わいが欲しいような気がします。あくまでも個人の感想です(笑)

お年煮卵も頂いて、今年もいい事ありますように(o^^o)

こんなに美味しそうな煮干しそば、食べるひまがないよ~(;^ω^)

16007 神樂詣で 自然派ラーメン神楽@金沢 神楽そば 1月7日

2016-01-12 06:12:19 | 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA
前回のエントリーは→こちら

金沢のラーメンと言えば 自然派ラーメン神楽(かぐら)


お正月の縁起物で
神楽そばにしました


ご主人によれば
出汁と醤油タレの旨味のバランスを変えてみたとの事
ビミョウ過ぎてわかりません(笑)

ただ、
後半スープがさめてくると、ジワリと旨味が強くなってくる。
煮干し感はこのスープの方が好みだな〜


雲呑は中華出身のご主人、お手の物です♪


美味しかったとしか言えません(笑) 
今年もよろしくお願い致します


16006 こんなに美味しかった?? ちゃるめらぐっぴー@富山 スパイシー&チキン 1月6日

2016-01-11 06:18:16 | 富山県東部(富山市周辺)のラーメン
前回のエントリーは→こちら


久しぶりにぐっぴ〜で


スパイシー&チキン


のぼるさんのインドシリーズを食べ過ぎて、エスニックはカレー味なんだと勝手に脳のメモリーが書き換えられたようだ

だがこのスープを口にした瞬間に、そんな記憶はリセットされた。


出汁の旨味が底辺にあって、スパイスの重層感と奥行きがハンパでない。
もちろんカレーを構成するスパイスも含まれているのだが、それを上回る香味が激しく優しく打ち寄せてくる。

身悶えしながらスープを飲み干すと、しっとり汗ばんでいました。

柔らかくジューシーな鶏チャーシューばかりが目に付くが、このチキンはサクッと噛み切る歯触りが何とも心地よい。


どこにもない、ぐっぴ〜でしか味わえない スパイシー&チキン
癖になるラーメンです。
あ〜、もう食べたくなりました〜〜

16005 移転前に思いで作り 中華そば響@野々市 特煮干し中華そば 1月5日

2016-01-10 06:57:19 | 石川県(金沢・野々市他)のラーメン
前回のエントリーは→こちら

新店舗に移転が決まった煮干し番長こと中華そば響(ひびき)
 
「1月24日(日)で現在のお店は移転のため閉店し、10日ほどかけて移転・開業準備の後 2月4日より新店にて開業」のスケジュールが発表となった


現在の店舗にはいろいろな出会や思い出が詰まっているので、移転までに少しでもその思い出に浸ろうと訪ねました。
その思いが通じたのか、先ほどまでNOODLE KITCHEN TERRAでめで鯛らーめんを食べていたお友達と偶然にも再会。しかもこれまた偶然にも同じメニューを注文(笑) ラヲタの鑑ですね~


平日限定の特煮干し、ネギ増しで

煮干し番長のフラッグシップモデル
とってもビターな煮干し感。
なのにこんなにクリーミー。
何回かに一回は必ず食べたくなる、魅惑のラーメンです。


カウンターのいつもの席で食べるのは、あと何回あるだろう?

♪  ♪  ♪
移転先:石川県白山市乾町40番3


祝いごと

2016-01-10 06:09:37 | 家族・友人
2016年1月10日
高岡の磯はなびにて
還暦のお祝いを
子供たちと
孫に囲まれ
美味しい料理と
満寿泉
60才の誕生プレゼント
ケーキ
花束
赤いちゃんちゃんこに帽子
衣装きて写真撮るのは
七五三
いや初節句以来やろw

こころに闇をかかえながら
きょうはらしく して
昨日のみつを思い出す












16004 新春めで鯛らーめんその3 NOODLE KITCHEN TERRA@金沢 鯛塩SOBA 1月5日

2016-01-09 10:48:09 | 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA
前回のエントリーは→こちら

昨年の鯛塩の記事は→こちら

今年3種類目の、めで鯛らーめん
今日はテラさんで『鯛塩SOBA』


熟成した鯛のアラから摂ったと思われる黄金色の出汁は適度な油と香りに包まれ、淡麗コク旨の極みです。

旨味と塩分のバランスもちょうどいい塩梅!


全粒粉入りのムチっとした麺は小麦粉感たっぷり。めっちゃ美味い!


いつまで提供されるのか、確認していないので要注意ですよ~

16003 新春めで鯛らーめんその2 らーめんlalala@内灘 鯛塩ら~めん 1月4日

2016-01-08 09:49:18 | 石川県(金沢・野々市他)のラーメン
前回のエントリーは→こちら

昨日に引き続いて『めで鯛らーめん』
内灘のらーめんlalalaさんで


新春!鯛塩ら~めん、
鯛茶漬けセット777円


鯛煮干しと鶏のWスープ。動物系が入って味に力強さがある。
鯛の香味油を使っているので、湯気とともに鯛がふわっと香り立ちます。


白ご飯の上に乗っているのは、鯛煮干しの身をほぐしたもの。


これにスープをかけて食べる鯛茶漬け。
しっかりした塩分が茶漬けにはちょうどいい塩梅🎶


1月11日月曜日より別ブランド『まんでーぬーどる buta.la.la』がスタートする。
毎月第2第4月曜日の11:30~14:00限定で豚骨専門のお店となる様です。


こちらも楽しみですね~(o^^o)

16002 定番だー! らーめん真太@南砺市福野 福の塩 1月3日

2016-01-07 09:35:03 | 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン
前回のエントリーは→こちら

昨年暮れに限定発売された「煮干し塩そば 限定10食/日」が好調で連日完売が続く、南砺市福野町のラーメン真太(しんた)
やはり今夜も完売御礼。でもきょうは定番の「福の塩」と決めていました。


福の塩+全部のせ


透明感あふれる清湯スープの塩味。こだわりの塩とホタテや昆布などの乾物系も入りコクがある。揚げネギの香ばしさや油もコクに貢献している。
たっぷり入った水菜のシャキシャキ感も好きだ。

こちらの自家製細麺は、凄く小麦粉感を残した美味しい麺でスープの吸い込みも良い。トッピングのエビワンタンはプリプリの甘海老が丸っぽ一匹分入って、皮はトルゥントルゥン。するっと食べられます。


ただ自分の胃袋が正月の飲み過ぎで弱っていたせいか、リニュアルされたという脂身たっぷりのチャーシューは強く当たりました。
オッサンにはエビワンタン塩そばがちょうどよかったですね。ごちそうさまでした~(^^♪