goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

夜専、杏その③

2012-03-03 09:59:37 | 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン
砺波市表町 ラーメン・ギョーザの杏(あん)
今回3回目の訪問。
中華そば→中華焼きそば→今回はコク味ラーメン¥600

中華そばにコク旨の背脂を入れた逸品。
スープの表面に背脂らしきものが浮いているが
ギトギトした脂が全くと言っていいほど見あたらない。
飲んでみるとかすかに甘みと旨みが口の中に広がる。
あっさりしていて、かつコクがある。
奥さんは、「お好みで唐辛子を入れてもおいしいですよ」って。

  
カウンター越しにご主人と正対しているので、さすが3回目ともなると
覚えていてくれたようで、こちらに近づいて来て何か言いたそう(聞いて欲しそう)
なんで、さりげにご主人に聞いてみると、
背脂は余分な脂抜の下処理をし、
鶏がら+豚骨の出汁も、にごりを出さないよう火加減を調整し
日持ちしないため毎日新たに仕込んでいるとの事。
これは富山の「ちゃるめら・ぐっぴー」のマスターも言っておられた。
お客が少なく売れ残ったときには廃棄しなくてはならない。
辛いと言うか、もったいないと言うか、赤字ですね。


【初訪】 ふうふう亭、ばんらい亭@富山 ラ本に無い名店巡り 

2012-03-01 11:23:28 | 富山県東部(富山市周辺)のラーメン
今回のキーワードは、そして平仮名
まずは富山市赤田 ふうふう亭。
じつは28日に向かったのだが思い込んだ場所がズレていて
一向にたどり着くことができず、結局「えびすこ」にしてしまった。
  
冷静にもう一度出直した訳で、やっと辿り着きました。
口コミ情報ではみそらーめん、もしくはみそたんめんがおいしいのだが
さあどっちにする?
何の裏づけも無くみそらーめん¥600を注文。

  北海道味噌と野菜の甘み、具材はモヤシと玉ねぎ。
チャーシューはよく焼き目が付いて香ばしく、
スープに浸せば柔らかく脂身少なく食べたなという感食あり。
中細やや縮れ角麺は玉子麺つるつるコシがある。
西山製麺、1玉150gで食べ応えあり。
しかしながら、格別特徴なし。
店主がストレートアイパーのオールバックだったのが印象的。



次に呉羽まで戻り、だるまや北代店近くのばんらい亭
に掛け込む。


ここでも大きなミスを犯す。
口コミ情報のおすすめメニューのチェックを怠ってしまった。
何を注文しよう?
ここでミスればわざわざ来た甲斐が無くなる。
オーノー、ミステーク。

  
メニューの「店長のおすすめ」に惑わされ
五目ラーメン(塩)¥750など注文してしまった。
鶏がらベースの透明スープ。中細やや縮れ麺はシコシコ。
あん無し。さらっとしたスープだが兎に角塩味がくどい。喉にひっついた感じ。
2~3時間喉が渇く。
本命は「豚角煮ラーメン¥750」だったのだ。
今度来て絶対食べてやるぞ。

ちょっとだけ好いもの発見。
五目の中に人面発見。
ではお見せしよう。
人面です。font>

キモイ!!