goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

#2岐阜大垣”鶏そば真屋”

2013-12-16 23:23:19 | 愛知・岐阜・三重のラーメン
岐阜大垣での食べ歩き
名店中村屋に続いて2軒目は


2 鶏そば真屋(まことや)
こちらの店主は先ほどの中村屋で修行されたそうで、
富山で独立開業された(元高山Mの店長) 「はし本」の店主とは兄弟弟子にあたる。


真屋は店名にもあるとおり、鶏がウリで鶏白湯では有名な店。
鶏そばが鶏白湯の塩味、鶏そば醤は鶏白湯の醤油味という訳です。
メニューにはもうひとつ、「アゴのだしそば」というのがあってこれは清湯スープのあっさり醤油味のようです。


外待ち合い 配慮がうれしい


鶏そば醤¥680 を頂きました。
こちらの鶏白湯は臭みなどもなく、濃厚だけどすごくスッキリとした飲み口です。
自分的に醤油で「少しごまかしてやれ」という気持ちだったんですが
これだったら塩味でストレートに出汁を味わっても良かったかなと後悔しました。
鶏の旨味を引き出すために昆布など魚介も加え、旨味の相乗効果です。


麺は加水率の低い中太ストレート麺。
プツプツとした食感の小麦粉を感じる麺です。
この手の麺で中太は珍しいなぁと感じますが
自分的にはこのくらいの食感が好みで、よかったです。


穂先メンマ、ミズナ、白髪ネギと盛り付けにも丁寧な仕事振りが窺がえます。
こちらも満足のいく1杯に感激。
実りある大垣の食べ歩き
ごちそうさまでした。









最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニコニこに)
2013-12-17 22:01:38
鶏白湯
食べたぁ~い(*゜∀゜*)
今月まだなんで…
ソロソロ補給に(笑)
返信する
Unknown (純米無濾過生原酒)
2013-12-18 01:48:39
遠征お疲れ様でした。
自分が行ったときは、店内に入った瞬間かなり鶏臭く感じて、豚骨臭い店は多いのに鶏臭い店というのは初めてで感激した記憶がありますが、今回はそんなに臭いはしなかったみたいですね。

今回の記事で自分もまた岐阜・名古屋方面へ遠征したくなりました・・・。
返信する
Unknown (あみの3)
2013-12-18 05:20:21
ニコニこにさん
>
富山がラーメン王国だとか、
石川に旨い店が多いとか
岐阜県恐るべしです。
懐が深い(旨い店多し)。
相当通う必要ありです(笑)
返信する
Unknown (あみの3)
2013-12-18 05:22:15
純米無濾過生原酒さん

RDBのレビュー拝見して
あらためて貴方の偉大さがわかりました。
付いていきます(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。