
前回のエントリーは→こちら
前回ネオ清湯醤油ラーメンの記事は→こちら
内灘からまっすぐ金沢駅を目指し行き付いた先は ご当地ラーメン巡(めぐる) 新年は元旦から営業しているがんばり屋さん。
変則的ながら三が日も営業。 しかも酉年にちなんだ鶏出汁のラーメン、流行りのネオ清湯をモチーフにした醤油ラーメンを限定発売。
スープ無くなり次第終了ですが、SNSでの告知では1/6~1/9くらいまではあると思われるとの事です。

ネオ清湯 醤油ラーメン 800円

昨年末の限定発売はこの日のための量産試作のようなもので、今回はだいぶ完成度が高まっていますね。 今回は比内地鶏ではなく名古屋コーチンのガラと丸鶏を使い、出汁は旨みを重ねるため、ニンニクや生姜など数種類の素材を使っているそうです。
POPには謳っていないが前回同様、三種類の生醤油を使い味の深みを出している。 黄金の鶏油が鶏感を強烈にアピール!

具材や盛り付けはまとまってきましたが、まだ醤油スープの酸味が気になりますね~。 一般客向けにはもう少し軽やかで鶏の臭味なんかもなくした方がウケルかもです(笑)

つるっとした麺はいいんじゃないでしょうか。

今週末には水鶏系のスープが出せるそうなので、マニアとしてはそっちに関心がいきます。 これは絶対食べないと~です(^^)/
人気の「甘エビ塩ラーメン」のレギュラー化は1/10~提供予定だそうです。
前回ネオ清湯醤油ラーメンの記事は→こちら
内灘からまっすぐ金沢駅を目指し行き付いた先は ご当地ラーメン巡(めぐる) 新年は元旦から営業しているがんばり屋さん。
変則的ながら三が日も営業。 しかも酉年にちなんだ鶏出汁のラーメン、流行りのネオ清湯をモチーフにした醤油ラーメンを限定発売。
スープ無くなり次第終了ですが、SNSでの告知では1/6~1/9くらいまではあると思われるとの事です。

ネオ清湯 醤油ラーメン 800円

昨年末の限定発売はこの日のための量産試作のようなもので、今回はだいぶ完成度が高まっていますね。 今回は比内地鶏ではなく名古屋コーチンのガラと丸鶏を使い、出汁は旨みを重ねるため、ニンニクや生姜など数種類の素材を使っているそうです。
POPには謳っていないが前回同様、三種類の生醤油を使い味の深みを出している。 黄金の鶏油が鶏感を強烈にアピール!

具材や盛り付けはまとまってきましたが、まだ醤油スープの酸味が気になりますね~。 一般客向けにはもう少し軽やかで鶏の臭味なんかもなくした方がウケルかもです(笑)

つるっとした麺はいいんじゃないでしょうか。

今週末には水鶏系のスープが出せるそうなので、マニアとしてはそっちに関心がいきます。 これは絶対食べないと~です(^^)/
人気の「甘エビ塩ラーメン」のレギュラー化は1/10~提供予定だそうです。