麺専門店アラキ
そういえば、2009年訪問時は
手延べ製麺のアラキ(意気込みが感じられた)
だった。
そこから海岸方面へ
大広田SC向かいという
当時としては好立地。
今では、残念ながら大広田SCは売りつくしセールの真っ最中。
今後はどうなるのやら。
そんななか

らーめん、やきとり 龍峰中田店(りゅうほう なかたてん)
は生き残っていた。
ちなみに
龍峰中河原店とは全く別とのこと。
中田店と表記することで差別化を図っているとのことだが
余計系列店の印象を受けるのはワタシだけ?
2009年訪問時はうすくち正油チャーシューメンを頂いた。
すごく美味しかった記憶がある。
今回は

濃いくち正油チャーシューメン ¥790 を頂く。

ちなみに ラーメン¥540 凄くリーズナブルです。

真っ黒のスープ。
見た目は富山ブラック。
しかし、味はまったくマイルド。
微かに酸味と甘みを感じる濃いくちしょう油。
塩分濃度は低く、飲み干せる。
表層の香味油も多くなく
クドサはない。

中細のやや縮れ麺はスープを吸って褐色に染まっているが
ちゃんとコシがある。
チャーシューはスープに沈めて脂を溶かし出すと
コクが出ておいしい。
箸でつまむとホロホロに崩れるが、食感は残っている。
細切りメンマは見た目柔らかそうだがサクサクとした食感が気持ちいい。
一気に完食です。

店内は整然としているのだが
夜メニューの焼き物のせいか
油っぽくべたついた感触があり、炭火焼きの薫香が染み付いているので
その点、お含み置きを。
そういえば、2009年訪問時は
手延べ製麺のアラキ(意気込みが感じられた)
だった。
そこから海岸方面へ
大広田SC向かいという
当時としては好立地。
今では、残念ながら大広田SCは売りつくしセールの真っ最中。
今後はどうなるのやら。
そんななか

らーめん、やきとり 龍峰中田店(りゅうほう なかたてん)
は生き残っていた。
ちなみに
龍峰中河原店とは全く別とのこと。
中田店と表記することで差別化を図っているとのことだが
余計系列店の印象を受けるのはワタシだけ?
2009年訪問時はうすくち正油チャーシューメンを頂いた。
すごく美味しかった記憶がある。
今回は

濃いくち正油チャーシューメン ¥790 を頂く。

ちなみに ラーメン¥540 凄くリーズナブルです。

真っ黒のスープ。
見た目は富山ブラック。
しかし、味はまったくマイルド。
微かに酸味と甘みを感じる濃いくちしょう油。
塩分濃度は低く、飲み干せる。
表層の香味油も多くなく
クドサはない。

中細のやや縮れ麺はスープを吸って褐色に染まっているが
ちゃんとコシがある。
チャーシューはスープに沈めて脂を溶かし出すと
コクが出ておいしい。
箸でつまむとホロホロに崩れるが、食感は残っている。
細切りメンマは見た目柔らかそうだがサクサクとした食感が気持ちいい。
一気に完食です。


店内は整然としているのだが
夜メニューの焼き物のせいか
油っぽくべたついた感触があり、炭火焼きの薫香が染み付いているので
その点、お含み置きを。