
前回のエントリーは→こちら
こちらも2014年2月以来4年ぶりの訪問となった富山の
塩刈食堂 (しおかりしょくどう)
東々亭の一筋隣でお寺の密集地帯
専用駐車場になんとか停めたがその倍くらいが路駐w いつもと変わらぬ光景です。

訪れたのは12:30ころ店内はほぼ満席、さすが地元に親しまれているお店ですね(^^♪

あちゃー、ブログ書いてて今気づきました
その時と同じメニュー食べてるし(笑)
ま、いいか比較になるもんね(^^♪
塩ラーメン 750円

鶏ガラ野菜の清湯スープ。
スッキリした塩味で後を引く旨さ。 塩味が立っているのは、おにぎりやご飯ものとのセットが多いのでおかずになるよう調整していると思われます。

塩ラーメンて野菜ラーメンやったんやね、完全に忘れているわ(笑)
茹で野菜のモヤシ・キャベツ・コーン、メンマに赤巻き蒲鉾が富山らしさ。
脂も肉もトロトロな叉焼、醤油が染みて旨いね〜

自家製の強縮れ麺、真っ白な麺肌が美人や〜(意味わからん!)

と、ここで前回(2014年)との比較タイム~♪
2014年
2018年
塩ラーメンのお値段650円→750円 100円値上がり
2014年
2018年
天候不順で野菜が高騰していることもあってキャベツが少ないのが明白だ!
チャーシューと赤巻き蒲鉾が見事に同一の品質を保っている('_')
次は何年先になるだろう? こうなったら定点観測も面白い、そう呟きながら暖簾を後にしました。

♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;塩苅食堂 (しおかりしょくどう)
住所;富山県富山市梅沢町1-5-15
電話:076-421-6520
営業時間;11:30~15:00 17:00~21:00
定休日;日曜日
駐車場;あり
地図;
こちらも2014年2月以来4年ぶりの訪問となった富山の
塩刈食堂 (しおかりしょくどう)
東々亭の一筋隣でお寺の密集地帯
専用駐車場になんとか停めたがその倍くらいが路駐w いつもと変わらぬ光景です。

訪れたのは12:30ころ店内はほぼ満席、さすが地元に親しまれているお店ですね(^^♪

あちゃー、ブログ書いてて今気づきました
その時と同じメニュー食べてるし(笑)
ま、いいか比較になるもんね(^^♪
塩ラーメン 750円

鶏ガラ野菜の清湯スープ。
スッキリした塩味で後を引く旨さ。 塩味が立っているのは、おにぎりやご飯ものとのセットが多いのでおかずになるよう調整していると思われます。

塩ラーメンて野菜ラーメンやったんやね、完全に忘れているわ(笑)
茹で野菜のモヤシ・キャベツ・コーン、メンマに赤巻き蒲鉾が富山らしさ。
脂も肉もトロトロな叉焼、醤油が染みて旨いね〜

自家製の強縮れ麺、真っ白な麺肌が美人や〜(意味わからん!)

と、ここで前回(2014年)との比較タイム~♪


塩ラーメンのお値段650円→750円 100円値上がり


天候不順で野菜が高騰していることもあってキャベツが少ないのが明白だ!
チャーシューと赤巻き蒲鉾が見事に同一の品質を保っている('_')
次は何年先になるだろう? こうなったら定点観測も面白い、そう呟きながら暖簾を後にしました。

♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;塩苅食堂 (しおかりしょくどう)
住所;富山県富山市梅沢町1-5-15
電話:076-421-6520
営業時間;11:30~15:00 17:00~21:00
定休日;日曜日
駐車場;あり
地図;
またご一緒したいですね~
自分は結構。近江の国に詣ででいるんですよ~