
前回のエントリーは→こちら
自然派ラーメン神樂さんが親しくされており、中華麺のお世話をしたという話を聞き訪ねたのが最初でした。 いまやなかなか予約が取り辛い人気の中華となった 金沢の
中国菜家 桃花片(とうかへん)
◆ランチ限定
フカヒレの姿煮ランチ
(姿煮ラーメンと姿煮ご飯が選べます、前菜 副菜 デザート付)

鶏白湯で煮込んだ肉厚のフカヒレ
サクッとした食感とゼラチン質の対比
そして深い味わい
神樂さんのフカヒレとはまた違った魅力がありますね♪

その煮汁と
鶏豚野菜のスープと昆布のWスープが器の中で融合
創作中華の貴公子が作る無化調中華、信じられない位の上質な旨味に包まれ思わず顔が綻ぶ
美味しい〜^ ^

麺はその神樂さんと同じものを地元石川製麺から調達。
多加水の中太ストレート麺。 最後までダレないしっかりとしたコシとしなやかさを併せ持つ喉越しのいい麺です。

【前菜】
皮付きバラ肉のクリスピー焼き
皮がパリッとして脂が甘い〜
クラゲ、本物はこんなにカリカリ、パリパリしてたんや〜

【副菜】
焼き餃子パリッと感としっとり感の両立旨い〜

【ランチデザート】
苺のムースとガトーショコラ スィーツ男子にも嬉しい!

◆もう一品はブロ友が紹介していたこのメニュー
麻婆麺(オリジナル料理)

素揚げしたような麺に四川麻婆豆腐がかかった創作メニュー。
粗挽きの挽肉のコリっとした食感が良いですね。
辛味がキモで舌の痺れ、ミカンの皮のようなほろ苦さと酸味は「花椒」に違いないと思ったのですが、これは高知県仁淀川産の山椒との事。 緑色の粒っぽい断片が見て取れましたが、国内産の素材にこだわる店主の一面が垣間見えたようです(^^♪
麺は先ほどと同じ神樂と共通麺。 工程は良く分かりませんが単に素揚げしたカリカリの麺とは違い、一旦湯に通して戻したような柔らかさを併せ持つもので、麺が麻婆をのタレを吸い込んでとても美味しい。
最近人気の麻婆ラーメンや、麻婆焼きそばなるものもあるやに聞いておりますが、この麻婆麺は桃花片のオリジナリティとワクワク感がとても良かった。

※今回は予約をして伺いました。
調理に時間がかかるので、予約が良いですね^ ^
余談ですが、ラーメン専門店以外のお店で ”とても美味しいスープなんだけど麺が残念過ぎる!”という経験をした事がありませんか?
タイ料理・中華料理・カレー屋さん・バー・居酒屋・おでん屋さん・焼き鳥屋さん等々。 最近ではジャンルを超えラーメンメニューを提供するお店が増えている。そのお店自慢のスープはとっても美味しいのに麺の調達ルートが無いために既存のありきたりの麺を使わざるを得なくて結果として「ザンネン!!」となる。 ラーメン専門店以外で桃花片さんのようなこだわりの麺に出会えると凄く感動します。
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;中国菜家 桃花片 (とうかへん)
住所;石川県野々市市押越2-18
電話:076-209-6335
営業時間;11:30~1400 17:30~22:00( L.O15分前)
定休日;水曜日
駐車場;店頭と50m位離れたところに契約駐車場有
地図;
自然派ラーメン神樂さんが親しくされており、中華麺のお世話をしたという話を聞き訪ねたのが最初でした。 いまやなかなか予約が取り辛い人気の中華となった 金沢の
中国菜家 桃花片(とうかへん)
◆ランチ限定
フカヒレの姿煮ランチ
(姿煮ラーメンと姿煮ご飯が選べます、前菜 副菜 デザート付)

鶏白湯で煮込んだ肉厚のフカヒレ
サクッとした食感とゼラチン質の対比
そして深い味わい
神樂さんのフカヒレとはまた違った魅力がありますね♪

その煮汁と
鶏豚野菜のスープと昆布のWスープが器の中で融合
創作中華の貴公子が作る無化調中華、信じられない位の上質な旨味に包まれ思わず顔が綻ぶ
美味しい〜^ ^

麺はその神樂さんと同じものを地元石川製麺から調達。
多加水の中太ストレート麺。 最後までダレないしっかりとしたコシとしなやかさを併せ持つ喉越しのいい麺です。

【前菜】
皮付きバラ肉のクリスピー焼き
皮がパリッとして脂が甘い〜
クラゲ、本物はこんなにカリカリ、パリパリしてたんや〜

【副菜】
焼き餃子パリッと感としっとり感の両立旨い〜

【ランチデザート】
苺のムースとガトーショコラ スィーツ男子にも嬉しい!

◆もう一品はブロ友が紹介していたこのメニュー
麻婆麺(オリジナル料理)

素揚げしたような麺に四川麻婆豆腐がかかった創作メニュー。
粗挽きの挽肉のコリっとした食感が良いですね。
辛味がキモで舌の痺れ、ミカンの皮のようなほろ苦さと酸味は「花椒」に違いないと思ったのですが、これは高知県仁淀川産の山椒との事。 緑色の粒っぽい断片が見て取れましたが、国内産の素材にこだわる店主の一面が垣間見えたようです(^^♪
麺は先ほどと同じ神樂と共通麺。 工程は良く分かりませんが単に素揚げしたカリカリの麺とは違い、一旦湯に通して戻したような柔らかさを併せ持つもので、麺が麻婆をのタレを吸い込んでとても美味しい。
最近人気の麻婆ラーメンや、麻婆焼きそばなるものもあるやに聞いておりますが、この麻婆麺は桃花片のオリジナリティとワクワク感がとても良かった。

※今回は予約をして伺いました。
調理に時間がかかるので、予約が良いですね^ ^
余談ですが、ラーメン専門店以外のお店で ”とても美味しいスープなんだけど麺が残念過ぎる!”という経験をした事がありませんか?
タイ料理・中華料理・カレー屋さん・バー・居酒屋・おでん屋さん・焼き鳥屋さん等々。 最近ではジャンルを超えラーメンメニューを提供するお店が増えている。そのお店自慢のスープはとっても美味しいのに麺の調達ルートが無いために既存のありきたりの麺を使わざるを得なくて結果として「ザンネン!!」となる。 ラーメン専門店以外で桃花片さんのようなこだわりの麺に出会えると凄く感動します。
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;中国菜家 桃花片 (とうかへん)
住所;石川県野々市市押越2-18
電話:076-209-6335
営業時間;11:30~1400 17:30~22:00( L.O15分前)
定休日;水曜日
駐車場;店頭と50m位離れたところに契約駐車場有
地図;