週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0148 -’19. 買い物ツアーです。

2019年09月22日 13時56分59秒 | お山の日記
今回の原村には、一泊二日の予定でいました。
食料品などは既に、峠の我が家に来る途中で富士見の西友と生協で済ませてきました。
たてしな自由農園(原村店)と農業大学校の売店に買い物に行くことになりました。
その時の自由農園の時のものです。

我が家で原村大通りと呼んでいるペンション村の前の道をくだります。
既に終わりかけた感じのアナベルが見えます。
バックミラー方面は八ヶ岳美術館方面です。
1



2



3


たてしな自由農園の駐車場から八ヶ岳を望み。
4


金曜日の午後と言うのに、結構な人出です。
翌、土曜日からは三連休なのに。
5


目的はこちらです。
地元産のマツタケです。
買う積りで来た訳ではありません。
只の目の保養です。
6



植木のみ買って次に向かうは農業大学校です。
エコーラインを右折して、御柱街道を上っています。
正面に見えるのは、阿弥陀岳です。
今回の千葉県の台風に拠る停電の際に感じたことですが、電信柱に電線があると災害に弱いライフライだと感じました。
電線など地中化することによって、強靭な都市と景観が保てると思うのですが。
一刻も早く都市部と言わずに日本国中が電線地中化率100セントになって欲しいと願います。
7


段々と農業大学校に近づきます。
8


甲斐駒ヶ岳も摩利支天が付随していますので個性的ですが、こちらの阿弥陀岳も個性豊かな雄姿見せてくれるので大好きです。
原村に別荘地を求めたのもこの山が見えたので2万円の手付を払い大根を買うが如くに買ってしまいました。
9


農業大学校の売店などが見えてきました。
10


蘊蓄を:
大学校と大学の違いはと存じですか。
例えば防衛大学校とか、八ヶ岳中央農業実践大学校とか、郵政大学校とか。
ヒント、学校教育法
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター