週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0148 -’19. 買い物ツアーです。

2019年09月22日 13時56分59秒 | お山の日記
今回の原村には、一泊二日の予定でいました。
食料品などは既に、峠の我が家に来る途中で富士見の西友と生協で済ませてきました。
たてしな自由農園(原村店)と農業大学校の売店に買い物に行くことになりました。
その時の自由農園の時のものです。

我が家で原村大通りと呼んでいるペンション村の前の道をくだります。
既に終わりかけた感じのアナベルが見えます。
バックミラー方面は八ヶ岳美術館方面です。
1



2



3


たてしな自由農園の駐車場から八ヶ岳を望み。
4


金曜日の午後と言うのに、結構な人出です。
翌、土曜日からは三連休なのに。
5


目的はこちらです。
地元産のマツタケです。
買う積りで来た訳ではありません。
只の目の保養です。
6



植木のみ買って次に向かうは農業大学校です。
エコーラインを右折して、御柱街道を上っています。
正面に見えるのは、阿弥陀岳です。
今回の千葉県の台風に拠る停電の際に感じたことですが、電信柱に電線があると災害に弱いライフライだと感じました。
電線など地中化することによって、強靭な都市と景観が保てると思うのですが。
一刻も早く都市部と言わずに日本国中が電線地中化率100セントになって欲しいと願います。
7


段々と農業大学校に近づきます。
8


甲斐駒ヶ岳も摩利支天が付随していますので個性的ですが、こちらの阿弥陀岳も個性豊かな雄姿見せてくれるので大好きです。
原村に別荘地を求めたのもこの山が見えたので2万円の手付を払い大根を買うが如くに買ってしまいました。
9


農業大学校の売店などが見えてきました。
10


蘊蓄を:
大学校と大学の違いはと存じですか。
例えば防衛大学校とか、八ヶ岳中央農業実践大学校とか、郵政大学校とか。
ヒント、学校教育法

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #0147 -’19. 原村と富士見界... | トップ | #0149 -’19. 八ヶ岳中央農業... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uhublo)
2019-09-22 15:03:31
火曜日には松茸はありませんでした、、、
きのこ売り場という表示のみ。目の保養にもならずでした。
返信する
今年は不作だそうです。 (原村)
2019-09-22 18:04:23
こんばんは、uhublo さん。

家内がマツタケのシーズンだから見に行こうとの事で自由農園と農業大学校の売店への買い物ツアーでした。
家内の調べによると昨年は豊作で今年は不作だそうです。
数日遅いだけでシッカリと販売されていましたので目の保養だけはできました。
8000円から1万円程度で美味しいのが頂けそうですが、生唾を飲み込んで写真だけ撮影させて頂きました。
土瓶蒸しなど頂きたいですが、夢の夢みたいです。

コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (katananke05)
2019-09-22 22:14:36
そういえば 大学と 大学校とありますね〜
大学校は 専門の単寡黙のみとか?
わかりマシェ〜ん
返信する
大学校 (原村)
2019-09-23 15:17:10
こんにちは、katananke05 さん。

学校基本法、第一条で「第一条 この法律で、学校とは、小学校、中学校、高等学校、大学、盲学校、聾学校、養護学校及び幼稚園とする。」厳格に定められています。

大学校は、文部科学省が管轄下になく、学校教育法にも基づいておらず文部科学省の枠外にあります。、教育訓練施設などの名称として大学校と名乗っています。
高卒者の資格を有した者が進路として大学校に入る事が出来るのが通常です。
大学校は、省庁などの行政機関が、幹部養成や専門の技術・知識の研修のために設置した施設にあたります。
従って、設置者は学校法人や文部科学省管轄ではありません。

しかし、防衛大学校や防衛医科大学校など一般大学と何らそん色も無く立派な大学校もあります。

脱線しますが、幼児教育の幼稚園と幼児の養育・管理の保育園も縦割り行政になっている元凶です。

いつもコメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿