goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#053 -’25. 東博に居ます。(三連休最終日)

2025年02月24日 13時43分54秒 | 都内の公園&近郊の公園

上野駅に到着し、向かう先は上野のお山です。

上野と言えば上野動物園です。公園口に向かうコンコースには大きな大きなパンダさんの絵がありました。

前回の京都旅では相国寺の拝観は叶いませんでした。東京芸大の美術館での相国寺金閣・銀閣展が開催される案内がありました。目に止まるのは果せぬ夢のリベンジか。同じく駅構内のポスターです。

ぐるっとパスで沢山の美術館・博物館を訪問するつもりで来ましたが、東博で足止め状態です。

観るべき所が多すぎます。因みにこちらは上野駅の公園口を出て振り返った所です。

東京都の公園協会の公園管理施設です。日比谷公園内にもあります。名称はわすれましたが。

今は国際こども図書館になりました。以前は国立国会図書館上野分室だったか?改装されて素敵な所になったようです。薄暗い陰気な所がなくなりました。

ぐるっとパスで特別展は無料で入れなくても、割引があると思い東博にむかいました。でも、大覚寺の特別展は何の割引もありませんでした。本館に入るだけならぐるっとパスでなくても、70歳以上であれば本館の一般展示は無料で入れます。見ごたえのある良い展示でした。

本日が最終日なので大覚寺展で牡丹の展示を見たばかりでしたが、戻ることなく夕焼けだんだんの風景を観たくて日暮里に向かう事にしました。

東博手前の噴水広場で催事が行われていました。

スイスと言えばビクトリノックスの10徳15徳などの多機能ナイフです。真田幸村の赤備えの甲冑が飾られていました。

催事の名称は「戦国武将 EXPO]とのことでした。

噴水の先に東博が見えてきました。

 

高い安いは別にして、ぐるっとパスで特別展でも割引になると思っていましたから少し・・・でした。でも、展示は良かったので満足でした。

 

表慶館はハローキティちゃん一色で40分待ちとかの時もあったようです。

平成館まで辿り着きました。

 

 

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#052 -’25. 天皇誕生日、皇居・宮殿で一般参賀

2025年02月24日 08時54分26秒 | 日常の出来事(日記)

一番大好きな天皇家ご一家です。

天皇皇后両陛下が日本と世界を結ぶ国際親善に果される功績は皇室外交であるからこそです。

一人一人の日本人が国際的に影響力を持つことも大切ですが、皇室が行う事の行為は日本国民に対しても、外交に置いてもかけがえのない行為です。

天皇誕生日、皇居・宮殿で一般参賀

 

【天長節①】 天皇誕生日 皇居一般参賀 マスコミが伝えぬ最終回 ご一家が見せた穏やかでお美しい笑顔を特集!! 令和7年2月23日

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター