アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

当ブログへようこそ

 アフガン・イラク戦争も金正日もNO!!搾取・抑圧のない世界を目指して、万国のプレカリアート団結せよ!

 これが、当ブログの主張です。
 詳しくは→こちらを参照の事。
 「プレカリアート」という言葉の意味は→こちらを参照。
 コメント・TB(トラックバック)については→こちらを参照。
 読んだ記事の中で気に入ったものがあれば→こちらをクリック。

ベトナム人教育スタッフNEWS拡散中!

2018年10月24日 08時36分26秒 | 職場人権レポートVol.3

勤務先でベトナム人留学生バイトの教育係に就任して早くも半月。まだ仕事らしい仕事は何もなく、成果も全然上がっていませんが、とりあえず今の現状を教育スタッフNEWSにして、バイトのLINEグループと一部のブログ仲間の方に流し始めています。

(以下転載)
教育スタッフNEWS NO.2 2018.10.20
定型業務が割り振られました。

割り振られた業務は毎日の出勤確認です。

但し、普通の企業がやっている様な、勤務シフトに基づく朝礼での点呼ではありません。14時の作業開始と共に、出勤者の氏名と本日の勤務時間を当人から聞き取り、15時出勤の夜勤社員に引き継ぐだけです。

勤務予定表(これが本来の勤務シフト)もありますが、その通り出勤した試しがありません。大抵、学校の用事などの理由で、休んだり逆に早く出勤したり、もうマチマチです。

「タイムカードがあるのに、何故わざわざこんな事をするのか?」夜勤社員のKさんに聞いたら、「タイムカードの打刻忘れや、タイムカードだけ押してバックレる奴もおるだろうから、それをチェックする為の見届け人が必要」なんですと。∑(゚Д゚)

何という職場なのかと呆れましたが、これがウチの会社の、今のベトナム人留学生の実態なんだと、もう諦める事にしました。👻

教育スタッフNEWS NO.3 2018.10.20
業務用パソコンも貸与されました。

マニュアルや勤務シフト作成に必要な業務用パソコンも貸与されました。パソコンを立ち上げる際に必要なIDやパスワードも既に私固有の物が割り振られました。

でも、パソコン使える場所が二転三転しており、まだ業務では使っていません。それに午後からもバイト作業がある為、使う暇がありません。

形だけはベトナム人教育専任スタッフになったものの、身分は依然としてバイトのまま。この様な微妙な立場にある為、会社も私を持て余しているのではないかと思います。

「執行役員のSさんの鶴の一声で教育専任スタッフに任命されたものの、一介のバイトに過ぎない私に、会社の機密事項に触れる可能性もあるパソコンを使わせて良いのか?」ーおそらく、そんな議論が社内で交わされたのではないでしょうか?

明確な証拠はありませんが、スタッフ専用の黒い帽子も、パソコンも、私から言って初めて貸与された事から考えると、どうもそんな気がしてなりません。

しかも、「持て余しているのは私だけでなく、教育専任スタッフというポストの扱いも含めてではないか?」という気がします。そうでなければ、NEWS NO.2で述べた「出勤見届け人」の様な「取って付けた様な仕事」を私に割り振る訳がありません。

まあ、それならそれで、位置付けが曖昧な仕事である事を逆手に取って、自分の思い通りに振る舞うつもりです。

 

 

教育スタッフNEWS NO.4 2018.10.22
マイナンバー導入構想

昨日は鍼灸治療の日だったので、鍼灸院の先生に、職場で仕分けしているケースの写真を見せて、本当に女性では持てない重量なのか見てもらいました。そうしたら、その先生も「そんな事はない」と仰ってました。そして「この程度の荷物も持てない様では仕事にならない。もし、そんな事思っているなら、そんな物は女性尊重でも何でもない。むしろ女性蔑視である。男女雇用機会均等法や同一労働同一賃金の原則に反する女性差別にあたる」と仰っていました。

そして、例の「サイン登録」や「出勤見届け人」の件についても、「そこまでして、ちゃんと仕事しているか四六時中、監視していなければならない様なバイトなら、一層の事、番号で管理してはどうか?」と、半ば呆れながら仰っていました。

ベトナム人は、ただでさえよく似た名前が多く、バイト管理に苦労するのに、勤務シフトもマチマチで、シフト通りに出勤せず、日本語も通じないとなると、もう背番号入りのユニフォーム着せて管理するしかないです。もし、それがダメだと言うなら、もっと質の高い(まともな)バイトを確保できる様に、時給を上げて下さい。
(転載終了)

但し、このNo.4については仲間内でも若干議論になりました。「幾ら、ベトナム人の働きぶりがいい加減で、それを黙認し、教育係配置だけでお茶を濁そうとしている会社の怠慢を指摘するにしても、刑務所の囚人みたいにバイトを番号で呼ぶのはさすがに行き過ぎではないか」「こんな事したら人権侵害や人種差別として訴えられる可能性がある」「幾ら会社の低賃金批判の為に書いたとしても、お前殺すぞと言う類の事は、書いた時点でもう冗談では済まなくなる」「仲間内の愚痴に止まるならまだしも、それを公然と会社に言ってしまうのは問題だ」「しかも、今まで散々、会社に労働者の権利を主張して来た君が、よりによって会社に人権侵害を煽る様な事をニュースに書くとは...幾ら腹が立っても、その一線だけは守るべき」…と、もう散々叩かれました。痛く反省。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする