acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

白雲山(北海道)

2015年08月23日 19時56分41秒 | 山行速報(登山・ハイキング)

2015.8/9(日):日帰り

メンバー:kei2、他1名

天気:曇り時々晴れ(大気の状態が不安定)

 

【コース】 然別湖畔~士幌高原分岐コース~白雲山(ピストン)

 

予定していた山を変更し、然別湖周辺の山のひとつ白雲山。
今回の目的は、ナキウサギ。 
以前、大雪縦走で鳴き声は耳にしたが、観察待機時間がなく、目にすることが出来なかった。
果たして今回は???


登山口


ジグザグの尾根道を登っていく


尾根上の平坦な道を進んでいくと白雲山のピーク直下に出る。




白雲山(1186m)と然別湖

標高は低いが眺望はバツグン。

ナキウサギの声が聞こえるが、警戒心が強くなかなか姿を現してくれない。
姿を現したとしても、すぐ隠れてしまう。
なかなか写真に収めるのは難しそう・・・


辛抱強く待っていると・・・ようやくシャッターチャンスが・・・

なんてかわいらしいんでしょう

結果、3時間も粘ってしまった。


下山すると駐車スペースには車が17台も。
低山ながらも人気の山。


簡易トイレ(2ヶ所)

 

おつかれさまでした。

☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆


剱岳

2015年08月23日 19時10分37秒 | 山行速報(登山・ハイキング)

2015.7/31(金)~8/1(土):1泊2日

メンバー:Kei2

 

【コース】

1日目:馬場島登山口(04:20)~(08:20)早月小屋(09:30)~(11:50)剱岳(12:50)~早月小屋(幕)(14:40)

2日目:早月小屋(05:20)~馬場島登山口(08:15)


馬場島P 無料 ( キャンプ場のトイレ有り)

前日の午後からの移動で現地 馬場島には午後9時前に到着。
登山口をチェックする為、ヘッドライトを点け10分ぐらい確認し、駐車場に戻ると、登山口から1つの灯りが見える。
登山者が下山してきたではないか・・・既に午後9時を回っていた。

恐る恐る近づき声を掛けると、かなり憔悴しきっていた。
どうやら、午前3時に出発し、この時間になってしまったようだ。 何度も言うが、午後9時過ぎ。
山頂には正午に着き、早月小屋を午後3時に出発して、この時間だそうだ。
本人曰く、日帰りピストンは健脚者向きで、かなり後悔したと・・・。 

今回、ソロでテント泊をする事を伝えると、少し驚いた様子で、気をつけて・・・と一言。
自分はこの山行で日帰りピストンにするか、早月小屋で1泊するか、室堂まで抜けるか、
散々悩んだ結果、ピストンで早月小屋テント泊に決めたのだが、ちょっと不安になってきた。


【1日目】:快晴

涼しいうちに、ある程度の標高を稼ぐため、夜明け前、身支度を済ませ 水2Lを背負って 
4時20分に出発


登山口に設置されている有名な 『試練と憧れ』 の石碑。

馬場島(760m)→早月小屋(2200m)→剱岳(2999m)

いきなりの急登。 北アルプス三大急登の1つ。
(烏帽子のブナ立尾根、燕岳の合戦尾根がある)

昨日、雨が降ったせいか、湿度がめちゃくちゃ高く、出だしから汗だく。



標高1000mの標識がある休憩ポイント。

この先200mごとに標識があるので、位置が確認し易い。
ここからしばらく平坦になるが、すぐに再急登。

標高1400mまでは快調に登ってきたが、あまりの暑さ(湿度)で、失速。
200mごとに小休止を取りながら、前に進む



丸山からの早月小屋

8時20分到着


ここがテントサイト用トイレ
きれいに清掃されている(和式3ヶ所 うち女性専用1ヶ所)

早速、受付。 テント場500円。いろはす炭酸水500円で一気に喉を潤す。


テント設営後、水を購入。2Lのミネラルウォーター 900円也

1時間後の9時20分に山頂へ向け再出発



荷物はだいぶ軽くなったものの、疲れと暑さと急登でペースが上がらない。





早月尾根と別山尾根の分岐



別山尾根


八ツ峰


左から中央にかけての尾根が源次郎尾根。中央付近は剱沢雪渓


そろそろ下山開始
登りよりも下山の方が神経を使う。
急こう配なので慎重に・・・




行きは気づかなかったが、ここが「カニのはさみ」らしい

 

【2日目】:快晴



早月小屋に別れを告げ、さぁ下山。 5時20分
気温が高くならないうちに~

急こう配の上、木の根っこが多いので、足元注意!

下山は写真を撮り忘れてしまった・・・



試練と憧れの碑に到着! 8時15分

いや~、疲れた。


ずーっと先まで路駐。(赤い屋根がキャンプ場のトイレ)

馬場島荘前の駐車場やココに停められて人はラッキー。
停められなければ、200~300mぐらい離れた場所の駐車場に停める人も大勢いた。

今回、日帰りでも行けることが分かった。
やっぱり、のんびり山を楽しみたい!

 

おつかれさまでした。

☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆

 


仙丈ヶ岳

2015年08月23日 17時23分49秒 | 山行速報(登山・ハイキング)

2015.7/19(日):日帰り

メンバー:kei2、他1名

天気:晴れのち曇り一時雨

【コース】
仙流荘BS(戸台)=北沢峠~大滝の頭(五合目)~馬ノ背ヒュッテ~仙丈小屋~仙丈ヶ岳~小仙丈ヶ岳~大滝の頭(五合目)~北沢峠

海の日の3連休、楽しみにしたいたが台風の影響で予定を1度ならず2度までも変更するハメになってしまった。
過去2回の天気はあまり恵まれなかった。
今回、天気は回復傾向にあるとの予報だったが、どうやらハズレて残念に終わった・・・


仙流荘バス停駐車場


臨時駐車場

バスの始発は5:15、始発便に乗る為 4時起床で停留所に向かったが3番目。
まずまず・・・。

5日前の7/14(火)甲斐駒~鋸岳を縦走する為、今回と同様、戸台から入ったが
平日だったせいか、人もまばらで20人程度しかいなかった。

 


今回は3連休のど真ん中、駐車場は満車、大勢の人で行列。
混雑を緩和するため、定刻より15分早い5時に出発。

 


リニューアルした長衛小屋(旧 北沢駒仙小屋)のテント場(500円/人)

空いているスペースなどほとんどなく、やっとのことで小スペースに張ったが、
雨が降ったらヤバそうな場所だった。(雨の通り道)

急いでテントを張って、天気が崩れないうちにレッツゴー!


北沢峠の登山口


二合目


二合目を過ぎると急坂のグジザグ道を登って行きます。


大滝ノ頭(五合目)
馬の背と小仙丈ヶ岳の分岐


馬の背経由で今回は行きます。



藪沢小屋(無人)


かなり立派な馬の背ヒュッテ


しばらくすると遠くに仙丈小屋


小屋の下にある水場。冷たい!


休憩したいところだが、空が怪しくなってきたので、先を急ぐことに・・・


仙丈へ向かう途中・・・鋸岳



すっかり雲が低くなってきたので、急いで下ります。


雷鳥の親子に遭遇・・・


どんどん登ってきますが、小仙丈ヶ岳経由は急坂でキツイです。
登るなら馬の背経由がオススメです。

二合目まで下ってくると雨が・・・
まずい、本降りだ。
テントまで間に合わない。
北沢峠のバス停テイトサイトで1時間雨宿り。

雨が小降りになってきたので、テント場に戻ると撤収している人達があちこちに・・・

よし、今だ!いい場所へ移動だ・・・

移動してホッとしたところで、小屋で天気情報を確認することに。
どうやら回復が望めない。
テント場の代金を支払ったが、撤収することに決めた。

 

おつかれさまでした。

☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆