2013.9/27(金)~9/29(日):2泊3日 小屋泊
ジャンダルム縦走(西穂高岳―間ノ岳―天狗ノ頭―ジャンダルム―奥穂高岳―涸沢岳)
メンバー:kei2、他3名
【コース】
9/27 (金):快晴
新穂高ロープウェイP=西穂山荘(泊)
9/28(土):快晴
西穂山荘―独標―ピラミッドピーク―西穂高岳―間ノ岳―天狗ノ頭―コブ尾根の頭―
ジャンダルム―ロバの耳―奥穂高岳―穂高岳山荘(泊)
9/29(日):快晴
穂高岳山荘―涸沢岳―穂高岳山荘―荷継沢―鉱石沢―白出沢渡渉点(重太郎橋)―
白出沢出合(槍穂分岐)―穂高平小屋―新穂高ロープウェイP
登山を始めて、いつしかジャンダルムに立つことが夢となった。
昨年9月、西穂~奥穂の縦走を試みたが、台風接近により西穂山頂までで無念の撤退。
前回のリベンジを果たすかのような、雲一つない晴天。
西穂山荘を5:30出発。
前回撤退した西穂高山頂に着く。
先行者や後行者を見ると、アンザイレンで歩行している人が見に入ったが自分達はアンザイレンなしで進むことにした。
絶対に落石を起こしてはいけない。最大限の神経使う。
ワクワクしながら一歩を踏み出した。

いったん間ノ岳と天狗ノ頭のコルに降り立ち振り返る間ノ岳。

すぐに逆層スラブの鎖場に突入。

天狗ノ頭直下にテントが張れるスペースが・・・。

畳岩ノ頭より手前から間ノ岳、西穂、焼岳、乗鞍、御嶽

ここを登り切ればジャンダルムまで後一息

ジャンダルムはすぐそこ・・

憧れのジャンダルム山頂。

ロバの耳からジャンを振り返る。

馬の背を通過

奥穂高岳山頂 「ハイ、ポーズ!」

穂高岳山荘と涸沢岳
この日の食事は4回戦まで・・・。
そして1枚のふとんに2人で寝ることに!
今まで避けていたのに、ついにこの日が来たか・・・↓↓↓(体が痛くて眠れなかった)

穂高岳山荘周辺の様子(涸沢岳途中)

槍穂縦走路(中央:大キレット)

白出沢を下るが目印が分りづらい。

念願のジャンダルムは最高!天使にも会えたし・・・。絶景のロケーション!
次回行くときは、逆ルートから是非行ってみたい。
☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆
ジャンダルム縦走(西穂高岳―間ノ岳―天狗ノ頭―ジャンダルム―奥穂高岳―涸沢岳)
メンバー:kei2、他3名
【コース】
9/27 (金):快晴
新穂高ロープウェイP=西穂山荘(泊)
9/28(土):快晴
西穂山荘―独標―ピラミッドピーク―西穂高岳―間ノ岳―天狗ノ頭―コブ尾根の頭―
ジャンダルム―ロバの耳―奥穂高岳―穂高岳山荘(泊)
9/29(日):快晴
穂高岳山荘―涸沢岳―穂高岳山荘―荷継沢―鉱石沢―白出沢渡渉点(重太郎橋)―
白出沢出合(槍穂分岐)―穂高平小屋―新穂高ロープウェイP
登山を始めて、いつしかジャンダルムに立つことが夢となった。
昨年9月、西穂~奥穂の縦走を試みたが、台風接近により西穂山頂までで無念の撤退。
前回のリベンジを果たすかのような、雲一つない晴天。
西穂山荘を5:30出発。
前回撤退した西穂高山頂に着く。
先行者や後行者を見ると、アンザイレンで歩行している人が見に入ったが自分達はアンザイレンなしで進むことにした。
絶対に落石を起こしてはいけない。最大限の神経使う。
ワクワクしながら一歩を踏み出した。

いったん間ノ岳と天狗ノ頭のコルに降り立ち振り返る間ノ岳。

すぐに逆層スラブの鎖場に突入。

天狗ノ頭直下にテントが張れるスペースが・・・。

畳岩ノ頭より手前から間ノ岳、西穂、焼岳、乗鞍、御嶽

ここを登り切ればジャンダルムまで後一息

ジャンダルムはすぐそこ・・

憧れのジャンダルム山頂。

ロバの耳からジャンを振り返る。

馬の背を通過

奥穂高岳山頂 「ハイ、ポーズ!」

穂高岳山荘と涸沢岳
この日の食事は4回戦まで・・・。
そして1枚のふとんに2人で寝ることに!
今まで避けていたのに、ついにこの日が来たか・・・↓↓↓(体が痛くて眠れなかった)

穂高岳山荘周辺の様子(涸沢岳途中)

槍穂縦走路(中央:大キレット)

白出沢を下るが目印が分りづらい。

念願のジャンダルムは最高!天使にも会えたし・・・。絶景のロケーション!
次回行くときは、逆ルートから是非行ってみたい。
☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆