誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

山歩きデビュー 

2010-11-15 | 山歩き
  霧氷の祖母山
     
  7:00延岡を出発し、祖母山北谷登山口へ向う
今日は、山歩きの『経験ゼロ』さんを祖母山へ誘い山歩きの楽しさを与えるのだ
天気予報の晴れとチョット様子が違い、雲が多く青空が少ないのが気掛かりだ
 高千穂町上野地区から、玄武山・赤川浦山越に祖母山を見上げると頭は雲の中 --;
『山の神よ、お供は初めての山歩きなのです』何か1つ感動を与えてくださいと・・・・

 R8を五ヶ所から右折して、いよいよ登山口へアクセスして間もなく工事通行止め!
空きスペースに駐車して、登山口までの4kmほど歩いて登る事に(試練か?)
山の裾野に下りてきている紅葉を眺めていると、クチミ谷の向うに霧氷の親父山が
やったぁ~♪なんと、神はこの上のないプレゼントを用意してくれていた♪ 

 9:25-北谷登山口到着
さて、どこまで歩いてくれるか? 登頂予定を13:00と考えて上り始めた
0~3合目、ほとんど見るもののない杉林をゆっくり身体慣らしで登る
3合目小休止、水補と冷凍キンカンで栄養補給と気分転換
3~千間平、終わりかけた紅葉と登山道に積もった落葉を踏む足音を愉しむ

 千間平の展望所で、阿蘇山・荻富士・久住連山さらに由布岳の遠望を眺める
足元の揺木岳の紅葉は・・・・今年は赤い色が少なく山が燃える紅葉が見られない
千間平から杉林を下って、展望のない林を登ると、熊本/宮崎/大分の三県境だ
更に展望のない登山道を6合目、7合目へと歩くと、赤い帽子の地蔵さんが立つ広場へ
広場の国見峠からは、霧氷を纏った祖母山が早く登っておいでと待ってる様だった

 8合目を過ぎると、頭上の木々に霧氷が見え隠れし始める
9合目にくると、すっかり冬山を思わせる霧氷の木々のトンネルになる
足を止め、感嘆の息を吐きながら木々を見上げる(青空が欲しかったなぁ~)

 9合目を過ぎた辺りから、疲れが出た様子で少し口数が少なくなってきた。
木々から落ちた霧氷が解けて、足元が泥濘、むき出しの石も滑りやすくなっている
右足、左足、石を避けてと先輩顔して、フォローする。
Q合目小屋ルートと合流すろと、道脇のツララを愉しみつつ、最後の一頑張りに向う
目の前が明るくなる、先頭を譲って、祖母山の頂に到着した。
雲一つない360度の展望とまではいかないものの、霧氷に囲まれた最高の山頂だった。


 登山口から2時間25分、初めての山歩きにしては立派な歩きでしたね
靴もスニーカーと言う悪条件の中、下山も問題なくクリアーできましたね 
41歳、若いし体力的にも問題ないし、今後沢山の山歩きが楽しめるでしょう
きっと、祖母(豊玉姫)山も、霧氷と言うプレゼント準備されたのでしょう。
yamahiroもナビゲーターとして、山歩きの楽しさや感動を判って貰えたと
ホッと安堵の胸を撫で下ろした祖母山歩きでした。
知識・技術に優れた、山屋になって欲しいなって願っていますよ。

 15:25登山口へ下山、16:10駐車場、高千穂温泉に入浴し
ここちよい疲れと満足感で延岡へ戻り、ささやかな宴で初の山歩きを閉じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臼杵竹宵祭り-ver2

2010-11-13 | 山歩き
   臼杵竹宵祭り-1 (般若姫)
2010/11/06(Sat) 竹宵=17:00~21:00
 いや~綺麗だった!
竹宵の一部に、般若姫行列があると聞いて、今か今かと待ちわびる。
19:00~八坂神社から、それは始まった。

 御所車に乗って現れた3人の般若姫達
先頭の御輿は小さな子供だったが、なんとも可愛い人郷みたいな姫だった
2番目の御輿、3番目の御輿、どっちも甲乙付けがたい美しい姫だった。


     
 行列の前後は、姫の姿を追いかける人で、身動きが取れない
先回りして、やっと撮影に成功したPhotoである
いやいや、臼杵市は美人ぞろいの町なのだろうね。
 訪れて良かった、2度美味しい臼杵竹宵祭りだった。
***例年、11月の第1土曜日と日曜日開催だそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臼杵竹宵祭り-ver1

2010-11-12 | 出来事
      臼杵竹宵祭り-1 (竹楽)
   2010/11/06(Sat) 竹宵=17:00~21:00
 
 竹楽に連れてってぇ~♪
よっしゃ~任せないさい、幻想の世界をプレゼントしましょう
 R10からR502を経て臼杵市へ、混雑を避けて臼杵IC近くの駐車場へ
シャトルバス(¥100)で龍源寺近くへ移動する。
臼杵市には大きなお寺が多く、そのどれもが竹灯篭のオブジェで彩られ行く足を奪う
龍源寺(三重の塔)、浄元寺、真光寺などの、偉大さと絢爛さには圧倒された。
 そして、市内至る所を幻想の灯りで彩るオブジェの見事な美しさ
13回を誇る、臼杵市の新しい伝統火を心いくまで楽しんだ夜の一瞬
 『なごり雪』の舞台となった、クランクインの古民家風茶屋で戴いた
紅茶の香りも、木の精か心の奥底まで染み渡ったような~~~♪

以下、竹楽を代表するオブジェを紹介します。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝ー臼杵石仏群

2010-11-11 | 出来事
  ≪ 大分県臼杵観光情報より ≫
"
古園石仏大日如来像に代表される臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から
鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われています。
その規模と、数量において、また彫刻の質の高さにおいて、わが国を代表する
石仏群であり、平成7年6月15日には磨崖仏では全国初、彫刻としても九州初の国宝に指定されました。
その数は、60余体にもおよび、このうち59体が国宝となりました。
  
 ちょっとした行き違いがあり、石仏群到着が16:00と成ってしまい
慌ただしく、45分ほどの観賞しかできなかった。
 しかし、願いが叶うと言われる『五輪の塔』まで足を伸ばすことが出来た
入場料¥530也
直ぐ近くに、美術館もオープンしています。
セットの入場券だと、¥700とお得ですよ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も『伊勢海老祭りへ』

2010-11-10 | 出来事

  今回は、大分県佐伯市蒲江町の『清水マリンさん』にお世話になった。
本来なら、お宿を取ってゆっくりと舌堤と行きたかったのだが宿泊の時間が取れず
臼杵竹宵への道中ということで、ちょっと贅沢なお昼ご飯として戴いた。

 伊瀬海老の姿造りを始め、全○品¥5500也
東九州伊勢海老祭り、11月いっぱい開催されていますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする