Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

高瀬神社へ初詣で

2012-01-05 | 日記・つぶやき

 元日早々に、ようこ姫さんから初詣のお誘いがあった。初詣なんて何十年ぶりだろう。子どもの小さい頃、射水神社、櫛田神社など出かけたものだ。射水神社では参拝するには、10人ずつほど横列に並び、寸刻みで進んだっけ。それに懲りて、以後行かなくなった。それを思い出したとたん、「高瀬神社なら…」と答えていた。2日の高瀬神社なら空いているだろうと。

 2日、朝から箱根駅伝を見ていて東洋大の優勝が決まった頃、ようこ姫さんがお土産持参で来訪。大きな瓶の柚子みそとぶり大根とゆで卵をいただく。そのまますぐ出発、途中ランチの予定だったが2日から開いている店なんてないことを忘れていた。結局砺波のココスへ。入り口から行列。ほとんど家族連れ。子どもも、年よりも、若者も、これぞファミレスだ。だが、回転はけっこう早く、すぐ座れ遠慮して早く退散する必要もなさそう。

 井波に近づくにつれ、雨はみぞれに変わる。田んぼの雪も高岡より多い。昔は、加越能鉄道(”カエッセン”と呼んでいた)が通っており、「高瀬」と言う駅もあった。友人がここで結婚式を挙げ、出席したこともある。緑に囲まれた閑静な神社だった記憶がある。
 が、さすが、「越中一宮高瀬神社」、2日と言うのにすごい人出だ。香具師も出ている。ただ、なんと言っても田んぼの真ん中にある神社、四方八方どの道からでも行ける。どの道も一方通行になっており道の片側は駐車場だ。
          鳥居前の大石灯篭・交通整理の警備員さん
    

      神社前の大門川・春は桜の名所とか(でもこの木は?)
    

             鳥居前には大門松
    

        今年のお祝いは次の人たち。3年後は私も喜寿。
    

             私達は、一般参拝へ
    

            稲荷神社。近くには茶筅塚もあった
    

             本殿前の大注連縄
    

「撫でウサギ」・大国主命を祀ってあり、因幡の白ウサギの故事により、治したい個所を撫でると治ると言う
         

                立派な狛犬さん
         

 トップ写真は、大谷美術学園奉納の「龍の絵馬」。撫でウサギの上は、昨年の「兎の絵馬」だ。

 おさい銭も入れ、たくさん願望(ねがいごと)をしてきた。おみくじも買った。「大吉」でした。昨日紹介した、干支の根付けを4個買った。今年は人並みに初詣でも済ませ、ご利益がいっぱいあるだろう。   
 
正月も5日になり、ようやくテンプレートがクリスマスのままになっていることに気づいた。初ボケですね。先が思いやられます…。