撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2887. 旭川・鬼斗牛山紅黄葉

2011-10-12 07:03:45 | Weblog

① 2011.10.11 色づいてきた鬼斗牛(キトウシ)山。 東鷹栖(ひがしたかす)20号道路から。


② 2011.10.11 右の高みが山頂。 7線道路から。


③ 2011.10.11 21号道路から。 巨人形に見えるスキー場跡。


④ 2011.10.11 21号道路から山頂部を見上げた。 近すぎて、よく見えない!


⑤ 2011.10.11 20号道路からは、まあ見えた。


⑥ 2011.10.11 2番目の山頂みたいな・・。


⑦ 2011.10.9 19号道路から。 道端にオオウバユリの種。


⑧ 2011.10.9 13線ハイシュベツ川近くから望む紅黄葉の鬼斗牛山。


⑨ 2011.10.9 これ(⑧の実)はエゾノコリンゴだが、実りが全然よくない。 (いい部分を探して撮った)


⑩ 2011.10.9 エゾノコリンゴの木が「せんせい」、向こうのシラカバが「せいと」?!


⑪ 2011.10.9 整列している「せいと」、に見える。 秋・・。

2886. 旭川・山野草エノコログサ他

2011-10-10 10:52:33 | Weblog

① 2011.10.9 休耕田の畦に枯れてきたエノコログサ(狗尾草)、別名ネコジャラシ。    東鷹栖


② 2011.9.14 田中の一角の荒地にススキ、別名オバナ、カヤ。       東鷹栖


③ 2011.9.14 おなじく。  


④ 2011.9.7 ヨシ(葦)、別名アシ。  田中の一角の湿地に。    東鷹栖


⑤ 2011.9.7 おなじく。 ガマ(蒲)が混じっている。


⑥ 2011.10.4 コゴメハギ(小米萩)、別名シロバナシナガワハギ(白花品川萩)。   東鷹栖


⑦ 2011.10.9 ノハラツメクサ(野原爪草)。          東鷹栖


⑧ 2011.9.30 イヌホオズキ(犬酸漿)。    春光台末広


⑨ 2011.9.23 メマツヨイグサ(雌待宵草)。   東鷹栖


⑩ 2011.9.25  ツリフネソウ(釣船草)。            嵐山


⑪ 2011.9.25 ナギナタコウジュ(薙刀香需)。      近文町


⑫ 2011.10.2 ビロードモウズイカ(ビロード毛蕊花)。       東鷹栖


⑬ 2011.10.2 おなじく。 逆方向に見て。

2885. 旭川・きょうのエゾリスくん

2011-10-08 21:35:15 | Weblog

① 2011.10.8 きょうのお立ち台は、春光台末広のエゾリスくんで~す!(パチパチ・・・)


② 2011.10.8 上手いもんです、木登り。


③ 2011.10.8 高所恐怖症では全然ないよ。


④ 2011.10.8 木下りも上手いもんです。


⑤ 2011.10.8 切り株のテーブルで一休み。


⑥ 2011.10.8 いい毛並みだが、まだ冬毛にはなっていないようだ。 耳の房毛もまだ出ていない。


⑦ 2011.10.8 食事中。


⑧ 2011.10.8 おやつ中?


⑨ 2011.10.8 食糧たくわえ中。


⑩ 2011.10.8 下りて来ようとしてじゃまものを見つけ、ストップモーション。


⑪ 2011.10.8 地面を跳びまわる。

2883. 旭川・ある日 台上で

2011-10-06 10:07:43 | Weblog

① 2011.10.4 春光台末広でまた出会った。 樹上の緑陰にウサギみたいな顔でエゾリス、こっちを見てる。


② 2011.10.4 木を登りかけてエゾリス、こっちを見てる。


③ 2011.10.4 土にクルミの実を隠しつつエゾリス、こっちを見てる。


④ 2011.10.4 横向きエゾリス。 クルミの実を隠しているのか、取り出しているのか。


⑤ 2011.10.4 斜め後ろ姿エゾリス。 ガニ股の後ろ足が可愛くも可笑しい。


⑥ 2011.10.4 真後ろ姿エゾリス。 何をしているところかは、ご想像くださいマセ。


⑦ 2011.10.4 エゾリスのすぐそばでゴジュウカラ。 実を取ろうとしているのか、入れようとしているのか。


⑧ 2011.10.4 お得意のポーズ。


⑨ 2011.10.4 そのまたすぐそばの、あたたまった石柵にヒオドシチョウ。 岩盤浴?!


⑩ 2011.10.4 おなじくクロヒカゲも・・。


⑪ 2011.10.4 そのすぐ上空を着陸態勢の東京発スカイマーク機。 風は南かららしく・・。

2882. 旭川・木の実 マユミ他

2011-10-05 10:31:13 | Weblog

① 2011.9.15 マユミ(真弓)。 長さ約10mm。 割れてタネが現れてきている。        東鷹栖


② 2011.7.13 その2か月前、青い実のころ。


③ 2011.10.4 コマユミ(小真弓)。 長さ約8mm。         春光台


④ 2011.9.29 おなじく。


⑤ 2011.9.29 コマユミ、割れかけ。


⑥ 2011.9.24 コマユミ、割れる前。


⑦ 2011.9.24 コマユミ、花。 径約6mm。 


⑧ 2011.9.25 キタコブシ(北辛夷)。 長さ6~10cm。    割れて中からタネが出てくる。


⑨ 2011.10.5 割れかけのキタコブシの実。      春光台末広


⑩ 2011.9.29 ミズナラ(水楢)の実、ドングリ。             東末広


⑪ 2011.9.29 おなじく。


⑫ 2011.9.29 おなじく。 豊作に見える・・。


⑬ 2011.8.21 そのドングリ、約1か月前のころ。

2881. 旭川・木の実 ヒメリンゴ他

2011-10-05 09:24:54 | Weblog

① 2011.9.29 ヒメリンゴ(姫林檎)の実(径約2cm)が色づいてきたが、できが全然よくない。 虫食いで、少量で・・。  


② 2011.8.26 その8月の青い実のころは、もっとたくさん生っていたのに・・。


③ 2011.6.2 その6月、花のころ。 大きな1本木。 野生の木のように見える。


④ 2011.6.2 その花。 何の花なのかわからず、実が生るのを待っていることにしていた。


⑤ 2011.6.2 おなじく、その花の枝。           春光台


⑥ 2011.9.10 ツルウメモドキ(蔓梅擬)の実。 このときこの1つだけが早く割れていて・・。     春光台東鷹栖


⑦ 2011.8.28 そのツルウメモドキ、まだ割れていないころ。 径約8mm。


⑧ 2011.6.28 ツルウメモドキの花のころ。 径約7mm。


⑨ 2011.10.4 ノブドウ(野葡萄)の実。 径約7mm。  あまりいい色の実がない・・。    東鷹栖


⑩ 2011.9.25 おなじくノブドウの実。   近文


⑪ 2011.9.24 おなじく。   旭岡


⑫ 2011.9.24 おなじく。   旭岡


⑬ 2011.8.12 ノブドウの花(径約4mm)が3個だけ残っているころ。        春光台東鷹栖

2880. 旭川・モンシロチョウ 秋に・・

2011-10-02 17:36:53 | Weblog

① 2011.9.29 農道沿いの溝の岸。 ひと群れのユウゼンギク。 モンシロチョウが1頭、ひらひら・・。  東鷹栖


② 2011.9.29 外来種(北アメリカから)とは思えない名前と雰囲気のユウゼンギク(友禅菊)です。


③ 2011.9.29 オオモンシロチョウとはちがって、在来種のモンシロチョウです。


④ 2011.9.29 秋が進む時期まで、多分波乱万丈を生き抜いてきて・・。


⑤ 2011.9.29 まだしばらくは元気でしょう・・。


⑥ 2011.9.29 いっしゅん春みたい・・、かな?

2879. 旭川・小さい紅葉みつけた

2011-10-02 07:06:29 | Weblog

① 2011.10.1 ヤマウルシ(山漆 別名木漆)が色づいてきた。 これは地味な色だ。 実がついている雌の木だ。 


② 2011.9.29 ヤマウルシ。 これは黄葉だ。


③ 2011.9.29 ヤマウルシ。 これは紅葉。


④ 2011.9.29 ヤマウルシ。 紅黄葉。


⑤ 2011.9.29 ヤマブドウ。


⑥ 2011.10.1 エゾヤマザクラの紅葉が常緑のオンコの枝に散っている。


⑦ 2011.10.1 ハウチハカエデ。 小雨に降られて・・。


⑧ 2011.10.1 親木の根元に子木でしょうか。 親はまだ緑々だが・・。 


⑨ 2011.10.1 切り株の際から出て黄葉している、これも親子の木?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<ふろく> ⑩ 2011.10.1 常緑の○○マツの親子。 スゴイ大木と、すごいチビ木なんだよ。 同じ葉がついているよ。