撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2720. 旭川・残雪薄暮

2011-04-12 06:10:28 | Weblog

① 2011.4.8 斜面牧草地の雪が融け、夕日を受けて残雪模様。


② 2011.4.8 広い斜面です。


③ 2011.4.8 この斜面への出入り口から。 見る場所によって残雪模様が異なる。


④ 2010.10.17  ①~③の斜面、昨秋の風景。


⑤ 2010.10.17 ユウゼンギクが広がっていた。


⑥ 2011.4.8 芽吹いてくる木々。


⑦ 2011.4.8 冬枯れのシラカバ越しに末広界隈。


⑧ 2011.4.8 台上斜面の住宅地。 向こうの中央右寄りに鬼斗牛山。


⑨ 2011.4.8 排雪場である「雪堆積場」(市内に約40か所ある)。 今冬は雪量が少ない。 手前に高速道路がある。


⑩ 2011.2.12 この雪堆積場の2月の頃。


⑪ 2011.1.25 同じく1月の頃。 まだ向こうの建物が見えている。              いずれも春光台でした

2719. 旭川・転作田畦の白樺木立

2011-04-11 07:47:23 | Weblog

① 2011.4.1 一番上の段の田が転作して秋播き小麦畑になっている。
眺望のいい畦にシラカバ数本の木立があって、畑とシラカバと向こうの景色の変化が気になり撮って置きした。
4月、融雪が終わろうとしている。 雪の下だった秋播き小麦が出てきた。 濡れている苗は緑色がくすんでいるね~。


② 2010.12.31 12月、雪が多い真冬の頃。 秋播き小麦の緑の苗は、雪の下でぬくぬく冬をやり過ごしている。


③ 2010.11.7 11月、秋播き小麦が新緑に伸びている頃。 晩秋風景なんです。


④ 2010.10.14 10月、秋播き小麦が芽を出した頃。 春のように見えるが、シラカバは秋の黄葉だ。


⑤ 2010.9.14 9月、耕されている畑。 ここは土が独特な色をしている。


⑥ 2010.8.17 8月、夕時でシラカバはシルエットだった。


⑦ 2010.7.26 7月、前年の秋播き小麦の刈り取りが終わった頃。


⑧ 2010.7.9 7月上旬、前年の秋播き小麦の実り、麦秋の頃。


⑨ 2010.6.7 6月、前年の秋播き小麦、穂が出る前の頃。 畑も木立も緑々。

2718. 旭川・雪が解けた

2011-04-09 13:41:54 | Weblog

① 2011.4.5 雪は見当たらなくなった平和通り買い物公園3条。
野外彫刻 黒川晃彦作「サキソフォン吹きと猫」


② 2011.4.5 おなじく。


③ 2011.4.5 春休み旅行の小学生でしょうか・・。 この子にはサックスの音色が聞こえているようです。


④ 2011.4.5 5条。 先日亡くなった佐藤忠良作「若い女・夏」。 旭川駅方向を見て。


⑤ 2011.4.5 2条。 おなじく佐藤忠良作「若い女」。 8条方向を見て。


⑥ 2011.4.9 先日雪をかぶっていたフクジュソウだが、ここももう雪は見られなくなって、花は黄金色に咲き誇ってきた。


⑦ 2011.4.9 点々と林間にフクジュソウ色。


⑧ 2011.4.9 小さなパラボラ型の花が陽光をけんめいに集めて・・。


⑨ 2011.4.9 茎も徐々に伸びて緑の葉もぐんぐんと・・。


⑩ 2011.4.9 小さくても大きいフクジュソウの花♪


⑪ 2022.4.7 雪が解けた田んぼに北帰行途中の白鳥が舞い降りて食事中。 今、あちこちでこんな光景が見られる。
ここは近文第一小学校グランドの築山わきの田んぼナリ。 

2717. 旭川・街越しの十勝岳連峰

2011-04-08 23:19:20 | Weblog

① 2011.4.8 今日夕方、春光台から旭川市街越しに見えた十勝岳連峰。
端から端までの全体を1画面に入れると、かなり低い山々に見えて迫力がない連峰風景に見える。


② 連峰の左半分1画面。


③ 連峰の右半分1画面。


④ 連峰の左から5分の1分割め。 けっこうな迫力の山風景だ。


⑤ 連峰の左から5分の2分割め。


⑥ 連峰の左から5分の3分割め。


⑦ 連峰の左から5分の4分割め。


⑧ 連峰の左から5分の5分割め(1番右端)。


⑨  ⑧より右へ視線移動すると、旭川中心街がこのように見えてくる。

2716. 旭川・田んぼの融雪模様

2011-04-05 23:06:20 | Weblog

① 2011.3.30 融雪模様の田圃の中に、朝日を浴びて浮かんでいるライスターミナル。


② 2011.4.1 こちら斜面の棚田は見えないけれど、向こう斜面の棚田が融雪縞模様になっているのが見える。


③ 2011.4.1 ここも一面棚田の融雪縞模様。 中央は1戸の廃屋。


④ 2011.4.1 ①とはちがう融雪の田んぼから見るライスターミナル。


⑤ 2011.4.1 これも廃屋1戸。


⑥ 2011.4.1 これも・・。


⑦ 2011.4.1 これも・・。


⑧ 2011.4.1 ⑦の別アングル。


⑨ 2011.4.1 ⑧から視線を退いて。


⑩ 2011.4.1 別アングル。


⑪ 2011.4.1 別トリミング。


⑫ 2011.4.1 棚田を見上げて。


⑬ 2011.4.1 ⑫の棚田を垂直に見上げて。

2715. 旭川・融雪進行中

2011-04-04 14:08:26 | Weblog

① 2011.3.25 暖房がなくても早春の陽射しでトタンの屋根があたたまって、屋根の雪は融けて軒先でツララになる。


② 2011.3.25 春先だからのツララ。


③ 2011.3.25 暖房もない車庫だ。 赤いスノーダンプがアクセント。   3日後にこの雪は全部滑り落ちてしまった。


④ 2011.3.29 融雪中のウッペツ川。 赤い橋がアクセント。        突き当たりは春光台。


⑤ 2011.3.29 春光台が見える保育園。 埋まっていた遊具の全体がだんだんあらわれてきた融雪中の園庭。


⑥ 2011.3.29 遊具のパステルカラーが残雪と青空に映える。


⑦ 2011.3.29 園児がよく上り下りを楽しみにやって来る植栽木立の小公園(春光台の法面)。 融雪進行中。
旭川新道の上り車線に停車して撮った。 下り車線を行く赤い車がアクセント♪

2714. 旭川・融雪期に降雪積雪

2011-04-03 19:09:22 | Weblog

① 2011.4.3 鷹栖神社の参道石段。 朝夕は散歩やウオーキングの人が上り下りする。



② 2011.4.3 2線道路。 左は、住宅地末広で稲作を最後の1軒となって行っていたお宅。(数年前まで自宅裏で)


③ 2011.4.3 旭川新道への進入路。


④ 2011.4.3 旭川新道。


⑤ 2011.4.3 春光台へ上って行く道から。 家々の屋根が白くなっているが、すぐに消えてしまうことだろう。


⑥ 2011.4.3 春光台の街路。 日曜日の朝で、車通りが少ない。


⑦ 2011.4.3 春光台東鷹栖、冬は休眠中の、牛の放牧地。 雪が降り積もる前の夜中にキタキツネが歩いたようだ。


⑧ 2011.4.3 春光台。 街路を横切って行く沢の流れ(街路下はヒューム管で)がある自然のままの一角。 

2713. 旭川・雪降り福寿草

2011-04-02 23:55:08 | Weblog

① 2011.4.2 雪降り始め。


② 2011.4.2 雪積もり始め。


③ 2011.4.2 元からあった雪から顔を出したばかりのフクジュソウに、今日の雪がまた降りかかる。


④ 2011.4.2 だんだん積もり。


⑤ 2011.4.2 さらに積もり。


⑥ 2011.4.2 ますます積もり。


⑦ 2011.4.1 ①~⑥の前日は晴天で、今年の最高気温+11.0℃もあり、②のフクジュソウはこんなだった!


⑧ 2011.4.1 


⑨ 2011.4.1 


⑩ 2011.4.1 


⑪ 2011.4.1 


⑫ 2011.4.1 


⑬ 2011.4.2 ⑥のあと車に帰ったら・・。 昨日今日の天候差にビックリ! 福寿草も「おやおや」と言ってたよ。(笑

2712. 旭川・「岳」という名の干菓子

2011-04-02 07:18:18 | Weblog

① 書家村上北海さんの銘名、揮毫だという、旭川のあるメーカーの「岳」という干菓子をいただいた。



② 


③ 


④ 


⑤ 


⑥ 


⑦ 


⑧ 


⑨ 


⑩ 


⑪ 2011.4.1 ごく最近の大雪山。 「岳」って、この姿なんでしょうかね~。


⑫ 2011.4.1 それとも、この旭岳の姿なんでしょうかね~・・。


⑬ 2011.3.20 人里は、雪解けのとき。


⑭ 2010.11.24 人里は、晩秋(初冬)のとき。


⑮ 2010.5.29 人里は、田植え前の新緑のとき。