撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1700. 旭川・白い野花7 マツヨイセンノウ

2008-06-09 05:49:51 | Weblog

① 08.6.5 マツヨイセンノウ(待宵仙翁)、別名ヒロハノマンテマ、ナデシコ科。
欧州原産なのに和風な名です!   東鷹栖、早苗田&高速道路が見える道端に・・・。


② 名前の通り、宵待草と同じように宵を待って咲く。 この時、午後5時ごろ。


③ 人通りのない高速道路脇小道の真ん中に・・・。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (dream)
2008-06-09 08:33:14
この花、初めて見ます。
先日の花もはじめてのような・・・

小道の真ん中に・・・がいいですね。
自己主張をしているようで何故か可愛い・・・
返信する
マツヨイセンノウ (ころん)
2008-06-09 13:40:24
こんにちは。
初めて見ました野花で夕方に咲く・・
きれいです~~。
野道で出会ってみたいです。
返信する
Unknown (ryo)
2008-06-09 20:56:18
ナデシコ科だけあって綺麗な花ですね!
花の下の部分が随分大きく特徴的です!一度で覚えられます♪♪
宵待ち草に似ているなんてなんだか風流な感じです(^^♪  この時期咲く花白い花が多いですねヽ(^。^)ノ
返信する
白い花、次は? (take_it_easy)
2008-06-09 23:00:44
 コンロンソウの後には絶対にセリ科だ、とおもっていました。あたったよ。2回はつづくとも。シャクがきたなら、つぎはオオハナウドだ、きっと。なぜなら、嵐山の仄暗い林床にはオオハナウドで覆われているところがあったから。
 えっ、マツヨイセンノウ。絶句。
 シャープに写っています。
 白い花シリーズはしばらくたのしめそう。

 ミミナグサの休耕地を探しましたが見つけられませんでした。もう花期は終わったのか、耕されたのか、見当違いの場所に行ってしまったのか。
 春光台にエゾタンポポを求めて。花茎が切られていました、だれかが採取したのでしょう。
 きょう9日のこと。
返信する
dream さんへ (まりあ)
2008-06-10 04:47:43
特異な形に見える花です。
花下の風船のようなふくらみが面白いですが、それが名前にあらわされなかったのかな~。
いや「仙翁」にあらわれているのかも・・・!(笑)
返信する
ころん さんへ (まりあ)
2008-06-10 04:52:39
この花は北海道と本州にのみ分布になってるので、四国では見られないようです。
「○○マンテマ」という名の仲間が多いようです。
マンテマとは意味不明な言葉だそうですが・・・。
返信する
ryo さんへ (まりあ)
2008-06-10 05:03:06
花下のふくらみが特異な形ですよネ~。
中はどうなっているのでしょうネ~。
風船状かな・・・。
花弁の切れ込みも深くて・・・!
返信する
take_it_easy さんへ (まりあ)
2008-06-10 05:18:33
あはは、楽しんでくださってますネ~。
白い花シリーズはそろそろおしまいですぅ。

エゾタンポポ、そんなことになってましたか~!
来季以降のお楽しみに・・・。

ミミナグサは、確か5線22号という、トンネルを過ぎたら比布というドン詰まりの地区のホントにホントに山際の休耕田です。
あそこは今年もほったらかしだと思います。起こされる心配はないでしょう・・・。
返信する
珍しいお花・・ (「はな」)
2008-06-10 22:10:48
こんばんは・・
珍しいお花ですね・・
マツヨイセンノウ・・名前を聞くのも目にするのも初めて・・でも、とっても綺麗なお花~~
夕暮れの道でこんなに素敵なお花に出会えたら素敵でしょうね~~
何だかロマンティック気分になりますネ
返信する
「はな」 さんへ (まりあ)
2008-06-11 04:00:36
分布は北海道と本州にのようですよ。
このふくらみが独特の、花自体は白いナデシコという感じです。
仙翁って仙人のようなお爺さんって言う意味でしょうかネ~。
どこが~?!(笑)
返信する

コメントを投稿