撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

296. 旭川・野花 オオウバユリ 蕾~満開

2005-07-23 07:56:43 | Weblog

① オオウバユリ(大姥百合)。 花咲く頃に葉(歯)がないからというのは有名なことだが、この花に気の毒な名です。 枯れ色が着いているのが葉。 春光台公園散策路に林立しているこの花3株を1画面にして追っかけ撮影してみましょう・・・。  7/11



② 4日経って、一塊だった蕾と蕾の間が広がってきた。  7/15



③ 3日経って、さらに間隔が広がり、蕾が大きくなり、開いてきたものも・・・。 7/18



④ 翌日、雨の中で半数近くが開いて・・・。  7/19



⑤ 3日経って、満開に近い。 黄緑白色の鐘形の10~15cmの花を、横向きに10~20個つける大型多年草なので、満開の茎が林立しているのは、壮観で、散策が楽しい! そういえば、葉が画面から見えなくなりましたネェ! 7/22

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒャ- (SUNデ-毎日)
2005-07-23 11:10:54
まりあさん 今日は



 素晴らしいです ブログで見る植物図鑑、そして コマ送り・・・始めて見る花です。 有り難く拝見しました。 先日のゲ-ロッパですが、咲き終わった花茎を交差して 引っ張り、切れた方が負け。 自分世代では ガキの遊び道具が皆無で、こんな遊びをしていました。
返信する
虫のネグラにも・・ ()
2005-07-23 11:57:04
いま旭川です。

オオウバユリきれに咲いていますね。

札幌の屯田防風林にも群生してましたが、この花は虫さんたちの

快適なネグラにもなりそうです。





返信する
記録写真 (tibimame )
2005-07-23 15:20:32
今日は。オオウバユリ、日付を入れて頂き花の咲く様子がハッキリ判りました。有り難う御座いました。

最初15日の蕾から1週間で花が開く。山等で蕾だけとか、花が咲いているとかは見ますが、このように1枚の写真で経過が判り、大変参考になりました。アリガトウ。

明日から、1週間程出かけます。
返信する
SUNさんへ (まりあ)
2005-07-23 15:56:19
オオウバユリは、北海道と本州の中部、北部に自生です。 丈約150cmです。 薄暗い林の中に白っぽいこの花がたくさん咲いていると、みごとですよ~。

地下の鱗茎が大きくて、昔、食用にされたそうです。



オオバコのその遊びは私もやりましたよ~。
返信する
はるさんへ (まりあ)
2005-07-23 16:04:35
屋根付の住宅になってます。そういえばよく虫が入っていますね・・・。



神楽岡公園にも、鷹栖神社境内を外れた林の中にも群生していますね。



春さんもだいぶ以前に記事にしていましたよね。
返信する
tibimame さんへ (まりあ)
2005-07-23 16:08:50
お役に立つことがあって、よかったこと!



お出かけですか?

お気をつけて行ってらっしゃいませ。

お帰りをお待ちしておりますデス・・・。
返信する
凛として (ぼたん)
2005-07-23 17:03:30
想像以上に美しい花ですね!!



これまでオオウバユリの咲いている期間に

出会ったことがないのよ。

昨年20日、北邦野草園では一足違いでした。

姿がきれい!!

会えてヨカッタ♪
返信する
ぼたんさんへ (まりあ)
2005-07-23 20:14:38
まだまだ間に合いますよ。

ちょうど満開真っ盛りではないかと思います。1度見かけたところを覚えておくと、多年草なので、毎年そこにいるんですよ。

「やあ、今年もよろしく!」という感じです・・・。
返信する
うーん、やっぱりうらやましい (クロアジサシ)
2005-07-24 08:12:15
おはようございます。

オオウバユリ、北海道では普通に林で見られますよね。いいですね。クロも育てようと種を蒔いたのですが、はたしてどうなることでしょう。

いくつか発芽しましたが、成長してくれるかははなはだ疑問です。
返信する
今朝の北海道新聞 (まりあ)
2005-07-24 09:54:51
(家庭欄)に、オオウバユリの鱗茎から澱粉をとり、それからお団子を作るレシピが載っていましたヨ 。

昔アイヌ人が食べていたということで、北海道ウタリ協会の方の解説です。 2,3人分で鱗茎20個もいるのですからたいへん!

昔はそれほど豊富にあったということなのでしょうネエ!



返信する

コメントを投稿