里山日記

NPO法人「里山を守る会」における活動の内容。
その日にあった様々な出会いと、感じたことをつづりたい。

平成30年度桜川探検隊第1回探検交流

2018-08-13 22:35:32 | Weblog

8月7日(火) 平成30年度桜川探検隊第1回探検交流 が五郎助山で開催された。

桜川流域の自治体(つくば市、土浦市、筑西市、桜川市)で運営する協議会が主催し、今回は筑西市が幹事役となった。市環境課から協力の依頼を受け、準備をしていた。 当日は各自治体より子ども、大人を合わせ71名が参加。主催者、スタッフを合わせ99名の盛大な交流会となった。

桜川の浄化、自然環境の保全を目的に設立された協議会なので、水質調査(桜川上流・中流・下流)も行う。

当会は子供たちを対象に自然体験(釣り・ネイチャーゲーム)を担当した。 この日は曇り空であったが、これまでの猛暑から解放され、むしろすごしやすい日となった。トンボ池も釣りに適した水温となり、フナやヤマベが思いのほか釣れ、あちこちから歓声が上がった。一人で5匹を釣った女の子もいた。

約40分を過ぎると、次は森の中で「ネイチャーゲーム」の体験をした。 ほとんどの参加者が五郎助山は初めてということなので、これを機会にまた遊びに来てほしい。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です・・・ (土浦・さくらい)
2018-08-15 10:07:44
 この輪、広がると良いですね!五郎助山は、他所の里山とは違いますからキット・・・・。
 ところでキャンプですが18日のみになりますがサポートに行きます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします (ゆきじい)
2018-08-16 06:43:45
いつもコメントありがとうございます。
キャンプのサポートよろしくお願いします。

コメントを投稿