大阪城での四季のうつろい

相棒や友人たちとの日々の行動を記録するため、2005年(平成17年)リタイア後ブログをはじめました。

造幣局桜の通り抜け・平成の桜通り抜け

2019年04月14日 | 松山の旅
昨朝、相棒から桜を観に行きましょう、とのお誘い。
造幣局桜の通り抜けから安藤忠雄さん提唱の「平成の桜の通り抜け(大川端から中之島に桜を植樹)」に賛同し、植樹された私達の桜を観に行くことに。

9時半頃造幣局着、入り口手前からずいぶんの行列、明日の雨を見越して観桜客が詰めかけたのか、と思いきや平成31年刻印の貨幣6種類を購入する行列でした。

八重桜の開花状況は3~4分でしょうか。まだつぼみの多い中ですが満開に近い種類もあり、豪華な花の下を写真を撮りながら進みます。
今年の花は「紅手鞠」(写真上右)、薄いピンクの花が固まって手鞠の如く咲くさまを紅手鞠と名付けた先人の素直さを感じました。

通り抜けを終え、造幣局向かいの泉布観(旧造幣寮の応接所・重文・写真上)・旧桜宮公会堂(旧造幣寮の正面玄関を移築して作られた建物・重文・写真下)に立ち寄った後大川沿いに上流へ。
今年は大川沿いの桜も残っていて、約2キロのウオーキングも苦にならず相棒と共に歩けました。

平成の桜の通り抜けの桜は大川の左岸沿いに植栽されており、私達の桜(NO77)は平成17年3月飛翔橋のすぐ上流に植えられました。
植えられた桜は、ひょろひょろ(幹回り15cm)でしたが、今は幹回り約50センチあり見違えるほど大きくなり今年も多くの花をつけたことでしょう、例によって株元の草引きを済ませ散り始めの桜を楽しみました。

地下鉄天六まで春本番の中ウオーキングして帰宅、歩数計は11720歩。

平成17年3月の桜と平成31年4月の桜。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恩智川の菜の花と花園ラグビ... | トップ | 伊賀から甲賀へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ruri)
2019-04-14 17:05:54
凄いですね
植樹された桜が随分大きくなって、
楽しみですね
ステキです
良いですねえ~それしか出ません。

私も、どこかに生きた証として、植樹したいです
返信する
Unknown (akisetsu)
2019-04-14 21:48:59
Ruriさん、
久しぶりに会った桜の大きくなっているのには驚きでした。あと何度出会えるか判りませんが今後が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

松山の旅」カテゴリの最新記事