島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

談山神社

2018-11-07 | 
   
 紅葉で有名な、奈良県にある談山神社に初めて行ってきました。
藤原鎌足が祭神の、山の上の方にある神社です。
 1ヶ月ぐらい前の天皇陵巡り番外編で紹介した、鎌足の正妻鏡女王関連の恋神社もありました。
    
 拝殿からの眺め。
何度憶えても読むときに詰まってしまう、多武峰(トウノミネ)にある談山神社(タンザンジンジャ)です。
    
 長男ですが11歳で遣唐使として唐に渡った定慧和尚(ジョウエオショウ)、歴史的にはこちらの方が有名な次男の不比等(フヒト)、この鎌足の二人の息子が、以前にも紹介した大阪府高槻市にある鎌足の墓から遺骨を一部ここに移し、写真の十三重塔と共に建立した談山神社です。
 でもこの二人の息子、共に鎌足の実際の子ではないという説もありますが、まあこんな立派な神社を山の中に建てるのだから、やっぱり実の子?
    
 ここは大化の改新(乙巳の変)発祥の地と言われていて、飛鳥の蹴鞠会で出あった、中大兄皇子と中臣鎌足が、この山中で蘇我入鹿を討つ作戦を談合した、すなわち談い山(カタライヤマ)から、この談山神社と言う名がついたようです。
   
 678年創建されたこの十三重塔、今のは1532年の再建ですが、木造十三重塔としては世界唯一のもので、高さ17ⅿあります。
 談山神社と言えば、この十三重塔を入れた紅葉写真を誰もが一度は見たことがあるぐらい有名ですが、今日は紅葉までもう少しですかね。
    
 11月3日は知らなかったですが丁度けまり祭、うまく蹴鞠会(ケマリエ)に遭遇で来ました。
    
 もっともっと混んでいて、駐車にも困るし、人混みを分けて紅葉見物と思っていましたが、奈良の山奥、京都のような混み具合でなくて良かったです。
    
 神社の真向かいにある、いかにも観光施設の門前ホテルのような多武峰観光ホテルで、こんな昼定食を食べたのもご愛敬です。
    
 ホテル5階の食堂の窓からのこの写真、神社に入山料を払って入らなくても良いのではと思ったぐらいです。
 今日も一番の目的は、早朝出発で家内に付いて来てもらった、奈良県五条市にある御陵二つ巡りです。

    返事
商家の嫁さん:道の駅のもう少し小浜寄りですね。
    でも、そこに買い物は行かないと思いますよ。
花水木さん:今年は高足蟹パーテイはないのですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする