十三峠マニアのブログ

3月21日は布目湖2時間耐久

げんちゃんと走らう

2014-03-02 23:59:29 | 自転車

●3月2日
布目湖2時間耐久を延期にしましたが、あと1ヶ月でシーズン入るし、ぬくぬくと走っててもヤバいので大阪方面は路面が乾いてるやろということで、急遽げんちゃんと走ることにしました。

中野ランプに集合。きのうパンクして私は替えのチューブがなく、げんちゃんと二人でチューブ1本という綱渡りです。二人パンクしたら終わり(爆)。これはこれでおもろい。

ともかく、げんちゃんと清滝峠を登ります。前インナー、後ろ21で、私の標準的なギアで登る。だいたい17km/hキープぐらいで登るが、調子ええ時は20キープできるので、今の時点ではこんなもんだろう。清滝峠から下田原まで下り、下田原から北田原工業団地に入る。ゆるい登りで、だいたい27km/hキープ。

高山から くろんど池へ向かう。勾配がキツくなるところからダンシングしばりで。こんなに長いダンシングは今年初やな。くろんど池から傍示に降りて傍示で右折し府道7号線を下る。高船から天王の登りに入る。

ヒツジさんと遭遇しました。


天王の登りは路面がやや悪くパンクするんじゃねえかと ひやひや ひやきよーがん。幸いパンクせずに天王の登りをクリア。えんえん下って普賢寺に出る。普賢寺から府道65号線で打田へ向かう。

打田の登りに突入。追い風だったと思うが20~22km/hキープで登る。追い風だったので、これで調子いいと勘違いしてはダメなのである。鳥谷池から高山へ下り、北田原工業団地を抜ける。2時間耐久のつもりで休憩無しで家帰ったろか思ったが、だいぶ疲労したので、下田原のサンクスで補給。

補給後にリスタート。久しぶりに田原台まわりで。田原台の1段目はアウターで。後ろからげんちゃんが追いかけてくるので、23km/h出ました。しんど。2段目。酒屋前のスピードトラップは22km/hで通過。そのかわり3段目は15km/hしか出ませんでした。

大阪パブリック前から清滝峠へ抜け、清滝峠から大阪平野側へ。清滝の下りを知り尽くした げんちゃんに前を走ってもらいます。二人とも清滝の下りのラインを知り尽くしているので、だいたい同じペースで下るが、ホテル跡まえだけRがキツいし砂が浮いているので、ちょっと遅れました。

中野ランプから国道163号線へ上がる時に げんちゃんがパンク。おお、私よりげんちゃんが先にパンクした!

チューブ交換してから走り出します。

巣本で左折して八尾枚方線を南下。ツーペダルに立ち寄ります。しばし歓談してから私もげんちゃんもチューブをゲット。これで帰りはパンクをしても大丈夫。


鴻池から中環に出て、げんちゃんと22km/hぐらいでトロトロ帰りました。

帰宅後にローラー1時間20分。1時間は強度高めで。20分は軽めで。脚ぱんぱんや。



東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階   


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿