goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩日記

英国暮らしを経て、日本の美を再発見

ニセコ 神仙沼

2006-07-30 23:45:13 | Weblog

1週間余りお休みしましたが、また再開いたします。
北海道のニセコ、富良野へ行ってまいりました。

ニセコはニセコアンヌプリの山を中心に
数々の湖沼が散らばり、
豊かな温泉にも恵まれたリゾートです。

「スキーのニセコ」というイメージが強いせいか、
この季節は意外に人はまばら。

おかげで、ゆっくりと歩くことができたのですが、
お天気が悪く、セーターが必要なほどの肌寒さ。
ついに羊蹄山の御尊顔を仰ぐことができず、残念でした。

神仙沼はちょうどワタスゲやヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)の季節で、
花後のチングルマ(中)などの高山植物群落にも出逢えました。
下のトキソウ(朱鷺草)はイメージしていたものより、はるかに小さいものでした。
花は2㎝ほどでしょうか。

足早に歩いていれば見過ごしてしまいそうな
小さな草花を見つける楽しさ。
その可憐さに心が癒されます。

                    (2006年7月23日)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
静かな雰囲気・・ ()
2006-07-31 08:21:36
麻さん、お帰りなさい。

わたしも26日に神仙沼へいってきました。

エゾカンゾウが寂しくて、ちょっと時季は遅かったです。

あの花、トキソウなんですね。

なんという花かわかりませんでした。

でも、神仙沼の静かな雰囲気はとてもよかったですね。

返信する
春さま ()
2006-07-31 17:49:40
春さま、こんにちは。

ご無沙汰しておりました。

春さまも神仙沼に行かれたのですか。3日違いですね。

これから春さまの神仙沼を拝見させていただきます。
返信する
何度も読み直し (赤子)
2006-08-06 23:11:06
麻さん、今晩は。

いつも北海道の自然を満喫させていただき有難うございます。

その上文章も少しは真似できるのではないかといつも読みかえしています。

感心するばかりでちっとも・・・・
返信する
赤子さま ()
2006-08-07 22:08:47
赤子さま、こんばんは。

コメントをありがとうございます。

まあ、身に余るお言葉をいただき、嬉しいやら恥ずかしいやら・・。

自分が感じていることを率直に文章にできればいいなあ・・といつも考えていますが、まだまだです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。