goo blog サービス終了のお知らせ 

伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

仕事術1…マインドマップ

2007-11-05 23:59:58 | 仕事

マイブームである。
この歳になって再び勉強するとは思わなかった。
と言いつつ偉大な先人はご老人になっても毎日が勉強だというから
ゆきたんくがその方たちの足元に及ぶわけがないのである。

さて、マイブームであるが毎日上達中である。
それはマインドマップ。英国のトニー・ブザン氏が考案した思考管理法だという。
正直言って今までに自分の仕事を管理するツールで、これというものに出会った
ことがなかった。

PDAも役に立たないし、モバイルなども必要ない。
仕事もの内容も、特に専門分野という括りもなく、誰もが同じ仕事をする
といった感じである。よってPCも創造的な使い方よりも、今までの仕事を
デジタル化しただけの物で非常につまらないと思っていた。

自分と違う世界で仕事をしている人の視点で本を探してみたところ、「ビジネスの文章メモ整理達人のテクニック」という本を発見した。いやいや読んでいて面白
いし、メモ帳の使い方など非常にユニークかつオリジナルスパイスが効きすぎている。いやいや久しぶりに旨い物に出会って涎が出そうであった。
その中にマインドマップが紹介されていたのである。
その本をお手本にやってみたが何か物足りない。二週間後、我慢しきれずに、書店に行き購入した。

いやいや、これだと仕事の特性で分散していた事が一括管理できるし、連想でまとめるので頭に残るのである。今まではメモも大見出し、小見出し、なんて箇条書きにしていたが、これだと大見出しがメモの中央で、そこから小見出しは枝のようになる。そしてその先伸びるに葉っぱの様に連想したものを書きとめていくのである。伸びるのは葉だけでなく、新しい芽もあるというふうに際限がない。

今までで一括管理できていたのは、趣味をまとめた時のPCである。
テキスト、画像、映像、音源などこれ一つでOKという代物であった。

仕事で、こんなにしっくりくるのは初めてである。
とにかく毎日上達中である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957