Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日本セキュリティ・マネジメント学会第26回学術講演会の御案内

2013年10月09日 | 情報法
11月26日(火)の日本セキュリティ・マネジメント学会第26回学術講演会で、「SNSをめぐる法律問題」と題して講演いたします。
詳細は下記をご覧下さい。


(1) 開 催

日 時: 2013年11月26日(火)13:30~17:40(受付開始13:00)

場 所: 東京電機大学 千住キャンパス1号館2階1205-1206教室
    〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
  (http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/access.html)

テーマ:「安全・安心なスマートフォンの業務活用」

(2) プログラム:

13:30~13:40 開会のご挨拶   JSSM会長  佐々木 良一

13:40~14:30 「SNSをめぐる法律問題」
        情報セキュリティ大学院大学 
        学長補佐・情報セキュリティ研究科教授 湯淺 墾道 氏

14:30~15:20 「ソーシャルメディアにおけるリスクと対策」
        明治大学ビジネス情報倫理研究所 客員研究員 守屋 英一 氏

15:20~15:30 休 憩

15:30~16:20 「ソーシャルネットワーク上のセキュリティ事案の特徴と防御形態について」
        独立行政法人 情報通信研究機構
       ネットワークセキュリティ研究所 主任研究員 安藤 類央 氏

16:20~17:30 パネルディスカッション「SNSのセキュリティとマネジメント」
        パネラー:ご講演者の皆様
        モデレータ:萩原企画部会長

17:30~17:40  閉会のご挨拶      JSSM 副会長  大木 榮二郎


(3) 主 催
 日本セキュリティ・マネジメント学会

(4) 後援・協賛
 日本システム監査人協会(SAAJ)、ITコーディネータ協会(ITCA)、ISACA東京支部、
日本セキュリティ監査協会(JASA)、東京都中小企業診断士協会(T-SMECA)  (順不同、一部予定)

(5) 参加申込・お問い合わせ  定員150名
 日本セキュリティ・マネジメント学会事務局
 〒160-0073 東京都新宿区百人町1-20-3バラードハイム703
 電話:03-3371-5183 fax:03-3371-5185
 E-mail: office@jssm.net URL: http://www.jssm.net

(6) 参加費用
 JSSM正会員・学生会員(3,000円)、後援団体(4,000円)、非会員(5,000円)
 ※ いずれも事前登録が必要です。
  ※ 賛助会員の場合、お申込みのうえ1名まで無料で参加可能です。これを超えるかたは、正会員と同額の参加費用をお願いします。

 <参加費振込先>
 郵便振替00160-1-262809 日本セキュリティ・マネジメント学会
 三井住友銀行 神田支店 普通預金2403456 日本セキュリティ・マネジメント学会
 (送料は送金者がご負担下さい)

(7) CPE発行:最大240分の継続専門教育(CPE)受講証明書を発行します。

(8) 申込み:office@jssm.netまで、メールにてお申し込みください。

 1.申込年月日: 年 月 日
 2.申込者氏名:
 3.勤務先:
 4.Mail Address:
 5.種 別:会員、後援団体、非会員 のいずれかを記入
 6.参加費:会 員  3,000円
       後援団体 4,000円
       非会員   5,000円 のいずれかを記入
 7.振込方法:郵便振込、銀行振込 のいずれかを記入

***********************************
日本セキュリティ・マネジメント学会事務局
〒169-0073東京都新宿区百人町1-20-3
       バラードハイム703
TEL:03-3371-5183 FAX:03-3371-5185
E-mail:office@jssm.net
URL:http://www.jssm.net
***********************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする