大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

現状を知って…

2015年06月29日 | 社会人大学・大学院
進学にあたり、今の自分に足りないもの。

まず自信です^^;

これは、自分がこれまでやってきたことを認めるところから始めようと思います。
周囲の方たちの協力に感謝しつつ…。

次にお金^^;

先日調べたところによると
助成金制度がありましたので、そちらを利用させていただき、
勉強も頑張って、奨学金も狙いたいと思います。

そして知識。

特にキャリア関連の知識。

これは本を読んだり先生やゼミの方たちと話したり、
勉強会に参加しようと思います。

あとは英語ですね…。

通信講座がいつの間にか停滞気味です。
査読論文に集中したら、途端に手がつけられなくなりました。
あ、NHKワールドニュースはどうにか続いてるので、良いかな…??^^;

足りないことだらけに感じますが、
現状を知って、あとは次にやることを考えるだけ…ですね!


進学について

2015年06月28日 | 社会人大学・大学院
 先週は職場のこと、自分の進学問題で色々考えた1週間でした。

 大学院については当初迷いながらも現時点の状態を続けていたのですが、
段々モチベーションが下がってきて、
そのうち職場の問題が色々あってそれどころではなくなりました。

  様々なキャリアの理論や研究手法についてゼミの人と話したり、
授業に出る事で刺激を受けていたのですが、
目標がかすむと、少しむなしい気持ちになりました。

 さて、あとはどうするかです。

 きっとイバラの道だと思いますが、
私はいつもそちらを選んでしまうのです。

 学費を払い、学位を得ることができず、
一体何をしたんだろう?ということになりかねません。
 また進学したからと言って安定した職につけるという保障もありません。

 私にとってはかなりリスクの高い選択です。

 そして、周りの人たちについていけるのか、という不安。
 博士課程で学ぶ方たちとの知識や経験と歴然とした差を感じます。

 先輩方の姿を見て、とても無理だと思ってしまう。

 そして論文に対する厳しい言葉に耐えられるのか?
 最初に「自信が無い」とカミングアウトし、自分を守ってしまう。

 一方で研究を続けたい、学びたいという欲求、
 それが今の自分の気持ちなのです。

 どちらにしても試験日はもう少し先です。

 それまでは、査読論文に挑戦して玉砕して、また挑戦して・・・。
 そんな日々をコツコツ続けようと思います。

失業のキャリアカウンセリング

2015年06月22日 | キャリアコンサルタント
午後からの仕事。

今日は短時間勤務で何となく気も楽です。

さて、読んでます、

失業のキャリアカウンセリング 廣川進 著」

現状のデータ、研究、実践などかなり盛りだくさん、
そして、私にとっては学びの多いこと!

研究と実践の両輪をどう回していけば良いのか迷っている私にとって気付きも多いのですが、
リアルな様子を知ると難しさも感じます。

まだまだやらなくちゃいけないことがあるようです。


学費の問題

2015年06月21日 | 社会人大学・大学院
 博士課程に進む・・・というのは
当然、合格しないと無理な話なのですが、

 その前に挑戦するとしても、学費の問題をクリアする必要があります。

 それで、大学院に奨学金制度がないか探してみました。

 すると、あるではないですか・・・博士課程用のやつが。
年間いくらか給付してもらえるということ。

 もちろん学費全部がまかなえるわけじゃありませんが、
少しは楽になりそうです。

 同じ大学院の博士課程に進めば、
入学金は免除されます。

 これも経済的に余裕が無い私にとっては
かなり重要な部分です。

 昨日の話が色々と心に残っていて
あきらめかけていた進学について真剣に考えるようようになりました。

 いくつか越えなくてはいけないハードルがあるのですが・・・。

 さて、本気で進学を考えるとなると、
これからの心持ちは変わってきます。

 査読論文ももっともっと真剣に取り組んで
英語学習も・・・。

 あ、でも私にできるかな・・・。

すぐ弱気になるのですよね・・・(汗)

進路など色々

2015年06月21日 | 社会人大学・大学院
 同じゼミの研究生3名とお話を。

「モチベーションがあがりませんね・・・。」

ということで一致しました。

 どうしても論文を出さなくてはいけない、というわけじゃないので
中々エンジンがかかりません。

 査読論文を出す予定だったのですが、
これが中々進まない・・・。

 そんな中、同じ研究生の先輩が
大学院入試要項という冊子を持っていました。

「こういうのを見てヤル気を出そうと思って。」

博士課程の入試などについて細かく書いているページを見せてくれました。

「来年、挑戦するんでしょ?」

と言われましたが、

最近、その気持ちがどんどん小さくなっていて、
だから目の前にある論文にも中々着手できなかったのです。

 「ははは・・・」

と曖昧な返事をして、その後1人になると、
そのことについてずっと考えていました。

 社会人で博士課程に進む人のイメージを勝手に作っているのかもしれませんが、
ある程度専門性の高い仕事をしていて、金銭的にも余裕のある人、
そして知的レベルの高い人。。。

というイメージがあるんですよね。

 どれにも当てはまらない^^;;;

まず金銭的な問題を解消しなくてはいけないし。。。

 その研究生の先輩は仕事で海外を飛び回っています。
仕事生活も順調で忙しく過ごしているのです。
それなのに博士課程に進学することを視野にいれている。

 「どうしてですか?」と質問すると

「楽しいから!」という返事が。

確かにその先輩を見ていると、学ぶことが楽しい!という
気持ちがヒシヒシと伝わってきます。

そんな風に純粋に思えたらどんなに良いか・・・。

こういう出来事に打ち当たると
自分に対する自信の無さに気づきます。

やっぱり自己肯定感が低いのか・・・。

そんな自分をどうにかしたくて、
キャリアカウンセリングとか心理学に興味をもったのかもしれません。


英語の論文

2015年06月20日 | 英語学習
  キャリア理論はやっぱりアメリカから・・・
指導教授から英語の論文を見せてもらい、最初の2ページだけコピーをとらせてもらいました。

 わからない単語のオンパレードなのですが、
同じような単語が出てくるので、数をこなせばわりと素直に読めるようになるような気がします。。。

 何が面倒って、単語を調べながら読むことです。
 それで途中で挫折しちゃうんですよね・・・。

 ただ、やっぱり読めると広がるんだなっというのが
英語のできる指導教授や先輩の姿を見て思うのです・・・。
憧れの姿です。

キャリア系の本、本、本・・・。

2015年06月20日 | つれづれ。。。
・働く人の心理学 岡田昌毅 著
・新版 キャリアの心理学 渡辺三枝子 編著→2度目
・失業のキャリアカウンセリング 廣川進 著
・妖怪セラピー ナラティブ・セラピー入門 芥子川ミカ

研究のためなのか、それとも自分が迷っているからなのか、
よくわかりませんが、これらの本を借りました。

ゼミの先輩や後輩から勧められた本です。
「失業の~」だけは以前書店で見かけて気になっていたものです。

こういう本を読むと、癒されることも多いのです。

修士1年では課題図書やレポートに追われ、
修士2年では論文のために。。。

という感じで、ゆっくり興味の赴くままに本を選んでいませんでした。

ようやく、読める・・・という感じもしますが、
家に帰ると完全に休みモードになって本を開くことすらしません。。。^^;

キャリア教育とか、女性のキャリアとか
そういうものに興味を感じつつ、、、

研究と実践の両輪でまわすことはできないかな・・・と考えています。

今は「実践」が動いていないことにジレンマを感じてるようです。

そういえば、今度某大学のキャリア系講義(単発)のお手伝いにいきます。

その現場で、自分の研究していることが何かの役に立つかもしれない・・・と
思えたら、嬉しいのですが・・・。

またある企業の新人(?)研修のキャリア系ワークショップのプログラム開発の
お手伝いをしています。

あ、こうして書き出してみると、
実践の部分も少しずつ動いているのかもしれません。

これも指導教授からの働きかけがあるからで、
有り難いです。

またゼミの人たちと話すことで、
キャリアに関する問題意識とか色々気づきがあって面白く
こちらも感謝です。



夏風邪とモヤモヤ

2015年06月19日 | 生き方
夏風邪のため、仕事を早退させてもらいました。

 体が痛くて横になって気づいたら夜になっていました。
少し落ち着いてきたところです。

 今週も大学院の授業に出たり、個人指導を受けたり、
図書館ではキャリア関連の本を4冊かりました。

 モヤモヤしながらも、何となく勉強を続けています。

 自分の論文に関係ありそう、、、ということで、
「キャリアアダプタビリティ」について調べたり。

 しかし、投稿するための論文に着手する気になれず。
PC立ち上げて、論文見て、ずっとボーッとしてしまいました・・・。

 目指す学会の学会誌を見て、
ハードルが高すぎるというか、高すぎるとヤル気がなくなるというか。。。><

 ま、このところ体調があまり良くないので、後ろ向きになりやすいのかも。
体と心は連動しているような。

 キャリアミストか・・・。モヤがかかっているような感じがします。

 大学院修了した後のこの状態は予期していたのですが、
やっぱりそうか・・・という感じです。

 明確なゴールがわからない。。。
 とりあえず修士課程で研究してみたかった。

 それでも動かないより動いて良かった。
それは間違いない。

 だけど、一体どこに向かっているのか。
そもそも私は何をしているのか。

 よくわからないけど・・・
とりあえず少しずつ動いていきましょう。。。
 

キャリア?づくしの週末

2015年06月15日 | 社会人大学・大学院
金曜の夜からキャリアに関するシンポジウムや、大学院でキャリアワークショップの話があったり。

その間もお茶しながら同じゼミの修士2年の方と女性のキャリアやキャリア教育の話をしたり。

週末はキャリア、キャリアの連続でした。

その中で、仮に論文を書いたとしても、それを目にるするのはほんの一部。

それを本当に知らせたい人には伝わらない…、という話が印象に残りました。

私が修士論文で書いたことを知らせたい人はいますが、それが真実なのかは実はまだまだ中途半端な状態。

まずはこれを完成度の高いものにすること。

そして人の目に触れさせるためには色々なやり方があると思います。

セミナー?、書籍?、フリーペーパー?

うーむ。

キャリアの研究…私自身迷い続けてまして…考え出すと迷路に入ります…。




仕事との付き合い方

2015年06月12日 | 働くこと
比較的若い人と接することが多いのですが、集団に一斉に教えるという状況で、学生とやりとりをしながら講義を進める、、、というのは難しいです。

一方、大学院の授業を見ていると、グループワークがあると一気にコミュニケーションが取れるのです。
もちろん、私が属している大学院は話すことを得意とする人も多いので一概に比べることはできないのですが、
何とも一方的に講義をすることに、抵抗を感じることもあるのです。

また、学生の講義への取り組み具合とか。
あーいい加減にやって、もったいないな。。。学費が。とか。

ま、私自身、中学、高校、短大と決して真面目に授業を聞いていたわけじゃないので、気持ちはわからなくもないんですけどね。

あの時の自分がまさか自ら勉強するなんて思いもしていなかったでしょうし。

仕事を通して釈然としない気持ちになることもあるのです。

特に今日の仕事は、それなりに講義準備に負荷がかかっていて
それなのに学生には中々つたわらない・・・というジレンマ。

私も頑張ったんだから、頑張ってよ。

というのが本音なのですが、
それも随分勝手だなーという気もします。

一方で、勉強した人がそれだけ結果を残せるんだから、
勉強するもしないも個人の自由だよね、という気もしています。

あまり入りこまないこと。。。

熱心になりすぎると、見返りを求めたくなるんですよね・・・。

そんな中でも、時々コミュニケーションが取れて
彼ら彼女らの活動の一端を知り、刺激を受けることもあり。

人と対峙する仕事は私にとって簡単ではありませんが
いろいろなことがあるから面白いのかもな・・・と思ったりもしています。


聴くことの重要性

2015年06月12日 | 社会人大学・大学院
3年前の自分のブログを読んで。

やはり色々迷っていたようですが、軸はぶれていないんだな、ということを実感しました。

以前のブログを読むと、過去の自分と対話しているような気がします。

そして振り返り、内省・・・。

今後、キャリア系の活動を少しずつすることができそうな予感。

大学院に入ったことで、新たなつながりができたり、考えが加わったり。

大学院関連で留学生のチューターをする機会に恵まれました。
その学生さんの不安やニーズを探っていきます。

つくづく「聴く」ことの重要性を実感。

これも傾聴の学びの機会かもしれない・・・と思ったり。
ある意味、キャリアカウンセリングでもあります。

しかし、こういう機会になると毎回思うのですが自分には具体的なスキルが無い。。。というか
勉強が足りないって気がするんですよね。。。

そんなことを言っていたらキリないって感じもするんですが。。。




論文が。。。

2015年06月11日 | 社会人大学・大学院
これからの予定。

①進んでいない論文に着手。
②某学会へ入会の挨拶文。
③仕事の準備。

①に関しては完全にモチベーションが下がっています。
修士論文を書いているときは、それなりに意義を感じていたのですが、今はそれが薄れている状態です。

問題意識に従って、勝手きままに幸福学や論理療法やキャリアに関する本や論文を読んでいるのですが、
論文につながらない。

あらためて論文はエネルギーが必要なことを痛感しています。

今後かかわりたいと思っていること。

キャリア教育、離職期間のある人のキャリア

論文がどうつながるのでしょうか?
つなげたいという気持ちもあり。

行動につながるまでモヤモヤしそうです。


モヤモヤの後に・・・

2015年06月07日 | キャリアコンサルタント
 大学院のゼミにて・・・。

 ゼミ生以外の方たちと交流の機会を得て、
キャリア形成について話を伺い・・・

「あ、、、私には”ミッション”が無い・・・或は薄い・・・。」

と思いました。

帰り道、修士を目指ししている方と話し、

「私は小さい範囲かもしれないけど、地域で貢献したい」

という言葉を聞いて、

この人も、やりとげたいこと、何らかのゴールが見えているのだな。。。と思いました。

モヤモヤした状態で

改めて自分は何をしようとしてここまで来たのか、

考えていました。

こうやってモヤモヤしたり、葛藤した後、
次の行動に移すのがこれまでのパターンです。

じっくりモヤモヤしていきたいと思います・・・。

キャリアカウンセリング受けたいです…

2015年06月06日 | キャリアコンサルタント
CDAとして。キャリアカウンセラーとして。

何もできていないという無力さを感じることがあります。

Facebookなどを通して、面識のあるCDAの方たちが活躍している様子を見て、普段ならエネルギーをもらうのに、
今日はなぜかちょっとした焦燥感が…。

社会学や政策的な観点でキャリアを研究しています…。

厳密にいうと、停滞中ですが…!

そんな自分が目指す道はどこなのか?

何が一歩踏み出すことを躊躇させているのか。

まさに、「キャリアミスト」の状態。

キャリアカウンセリングしてもらいたいです…。

繋げたい…

2015年06月06日 | つれづれ。。。
同僚とランチやお茶を通して話すことの多い今日この頃。

同い年の同僚とは、今後の生き方についてなど。

うーむ、健康で、楽しく、ワクワクと…そんな風に過ごせれば良いね、

なんて。

私にとってのワクワクは、何かを始めようと考えてる時です。

ただ、割と同じようなことに興味があり、いつもあまり変わらないような。

英語、キャリアカウンセリング、キャリア政策、仏教、手作り、ナチュラルインテリア、散歩、ヨガ、書くこと…。

ここに何か共通点はあるでしょうか。

どちらかというと1人でできるものが多いですね。

そして新しい学び、振り返り、内省、創り出すこと…。

うー、ここから何か糸口が見つかるでしょうか。

何かを始めて次に繋げたいと思う今日この頃です…。