大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

お花見

2008年03月30日 | つれづれ。。。
特にお花見の予定は無かったのですが、行く先々に桜並木があり、思いの外花見を楽しむ事ができました。

桜を見るだけで華やかな気持ちになりますねー。

送別会で・・・

2008年03月30日 | ITインストラクター
先日、前職場の後輩の送別会に行ってきました。

若い層が増え、テンションは相変わらず高めでしたが、今の職場とはまた違った雰囲気でそれはそれで楽しめました。
皆も元気そうで何よりでした!

ただ、つくづく感じたのは、もうそこは自分の居場所ではない、ということ。
辞めた時点でわかっていたことですが、改めて実感しました。

もう新たな流れができている。

それは寂しさではなく、今の選択が間違っていなかったんだ、という自信になりました。

前職場の仕事も好きでしたが、その場に留まっていてもどうにもならない、という無力感がありました。

若い人が後から入ってきて、初心者でも3ヶ月もいれば経験者と変わらない。

もちろんそれを育てる側に立つ・・・ということも必要なんですが、それは講師経験の無い社員の役割。
長くいる講師と新人講師の差は技術的にもお給料の面でもあっという間に縮まります。

他の地域では、長くいる講師が育てている・・・というシステムもできているようですが、私たちの場合は先輩もある程度すると他の場所を求めて転職をしていました。
そういうニーズも土地柄、多いのかもしれません。

今、前職場に残っている講師が長く続け、講師が講師を育てる・・・と言うシステムが確立されるかもしれません。
そうなれば。。。良いのにな、と思いました。

私は自分が前職場ですべてを吸収できた、とは思っていません。

しかし、それ以上留まっていても、先が見えませんでした。
少しでも長く仕事を続けるためには、私にとって前職場は適した場所ではありませんでした。

ただ、前職場で経験した事が今の職場に役立っている・・・
これは転職した多くの人が言ってますし、私も実感しています。

そういう意味でも色々なことが経験できた前職場に感謝です。

先週はホットヨガ

2008年03月29日 | つれづれ。。。
ホットフラのレッスンは数が少ないので、どうしても汗をかきたい時はホットヨガのクラスに参加します。

このところ休日のうち1日は必ずスタジオに出向いているのです。

「体を動かさないと気持ち悪い!」というところまできたらしめたもの!
段々そんな感じになっていて、生活に溶け込んできた感じがします。

できれば週2回は通いたいところですが、仕事であったり家事であったり日々やることがあることを実感します。
 でもそんな中でも時間に忙殺されず、仕事や家事以外の時間を意識的に作ることも大切だなぁーと思います。

正社員になって大きく変わったのはオンとオフがはっきり分かれてきたということです。

収入を上げたくても副業が禁止ですから働くわけにはいかないし、働けないなら習い事でも・・・と言う感じです。

まぁ緊張を強いられる仕事から解放される術も欲しいなぁ~という感じなんですけどね。

何事もバランスが大切。

バランスを考えつつ少しでも楽しい毎日を過ごしたいと思います。


久しぶりのホットフラ

2008年03月29日 | ヨガ・フラ
合う時間が無く思うように参加できなかったホットフラ。
ようやく参加することができました。

今日は人数が少なく、しかもそのうちのお二人はフラダンス経験者。

うーん一番下のレベルとは思えない雰囲気。

でもやっぱり楽しかった(^.^)
まだ上手に踊れませんが、来週は少し上のレベルに挑戦しようかな?と思っています。

フラダンス経験者の方たちは初めての振り付けで戸惑っていましたが、すぐに慣れて安定感のある踊り。
腰や手の動きが違います~。

練習を重ねれば私もあんな風になれるのかなぁ?と淡い期待をしたりして。

まぁ細く長く楽しみながら続けていこうと思います。

家でゆっくり

2008年03月20日 | つれづれ。。。
ホットフラをしようと遠くのスタジオに予約を入れていました。
でも今日は遠出をする気になれず、近くのスタジオにホットヨガの予約を入れなおしました。

でも、外に出た途端に雨と強風(^^;)
結局今日はあきらめました・・・。

せっかくの休日ですが、今日は何もする気がしません。
家にいてゴロゴロです。

まぁこんな時もありますよね。


節約する20 代男子

2008年03月17日 | つれづれ。。。
テレビでやってました。

彼らの努力はあっぱれ!といった感じでした。
「男がチマチマと…」と感じた人もいたかもしれませんが、長かった不況を思えば、仕方ないような気がします。

少なくとも自分で自分の身を守ろうとしているのですから…。

その中で趣味のサッカーやデートにはお金をかける、といった青年には特に共感しました。

私もお金の遣い方はメリハリをつけたいな、と思っています。
何もかも節約したら続きません。

また彼らは節約をゲーム感覚で楽しんでいるように見えました。
どうせやるなら楽しみながら…。ですよね

ポジティブケチ的生活

2008年03月16日 | つれづれ。。。
いよいよ春らしくなってきました。
散歩日和です!(まだどうにか花粉症ではないので(^^;))

近所には格安のお花屋さんが沢山あるのですが、花の種類が増えているような気がします。
その上桜も咲き始めるわけで・・・。
なんだかワクワクする時期ですね。

花を飾る余裕も欲しいな、と思います。

私はすぐに影響されるタイプなので「花を飾るとどんなに心豊かになることか!」なんて一説が本に載っているとすぐにその気になってしまいます。

でも、枯れてしまうものを買うなんて勿体無いなぁ~と思ってしまうところをみると、まだ心豊かとは言えないのでしょうね(^^;)

この季節「何かしたい」と思うのは私だけじゃないみたいで、何人からのお誘いメールが重なりました。久しぶりの友人やご飯を食べたことが無い人など。

いつもに比べて予定が埋まるのが早い。
嬉しいことですね。

それにしても最近の私はお稽古事好きなOL状態。
もう少し前に体験していても良かったような…
遅まきながらと言う感じです。

でもひとり暮らしを始めてからなんですよね。
飲みに行く回数が増えたのも、新しい事を気楽にチャレンジするようになったのも。
家賃分でお金は確実に減るのに、それ以上に遊びまで(^^;)

でも、まぁその分きちんと締めるところは締めたいな、と思います。

「ポジティブケチ」がモットーですから!

貯金をしつつやりたいことはやるってことで。
工夫が必要ですよね。

っということで、とりあえず近所の図書館の会員証を作ることにしました。
本は図書館で借りる!
こうすればモノが増えないし、当然お金もかからない(^^;)

あとはやっぱり食費の節約。できるだけお弁当持参しますよー。
これで最大2万円は違いますから!(一時期は1000円ランチが続きました)

ポジティブケチ的な生活楽しみながら頑張ります~



ワークライフバランス

2008年03月15日 | 生き方
昨日TVを見ていたら小雪さんが「仕事は人生の一部でしかないから・・・」というようなことを言っていました。

最近私も同じような事を考えていたので、その言葉が妙に耳に残りました。

がむしゃらに仕事をしてきたか?と聞かれたら、正直自信が無いのですが仕事中心の生活だったことは間違いありません。

自分で選んだ仕事なんだし、それに独身だし仕事が中心になるのは当たり前・・・と考えていました。

でも年齢を重ね、働き方について考えるうちに私はバリバリ仕事をしたいのかな?高給取りになりたいのかな?何を目指せば良いのかな?と自問自答することが多くなりました。

仕事で行き詰ると何ともいえない挫折感を味わうこともありました。
それまでの私が仕事だけしかしていなかったからだと思います。

せっかく人生は一度きりなのになぁ・・・なんか勿体無い。

自分の世界を狭めていたのは、自分だったのだと今はつくづく思います。
面倒臭くて行動に起こすのをためらっていました。

でも何でもやりたいことをやれば良いんだと。

周りの目も気にせず(実際周りはそれほど注目してないですしね(^^;))やってみたいことをやってみよう。

それは仕事に限りません。

色々なことに挑戦して生活の幅を広げていきたい。
今そんな気分です。

スッキリ!

2008年03月15日 | つれづれ。。。
うぁ~休みです(*^_^*)

自由に時間が使えるって何とも贅沢な事です。

朝から1週間のたまりにたまった家事をこなしました。
いやー一人なのにどうしてこう汚れるのでしょう(^^;)

平日こまめに家事をしていれば良いんですけれど、中々できないんですよねぇ。

洗濯、掃除、食器洗い・・・とりあえず終わりましたので今は気分が爽快です!

フラ、フラ、フラ♪

2008年03月14日 | ヨガ・フラ
最近はフラの事ばかり考えています。ちょっとホットフラに通いだしただけなのに、そればかり(^^;
本屋さんに行ってもフラ関連ばかり。それにしても映画の影響でブームになったとはいえ、ヨガほど沢山本はないですね。(おそるべしヨガブーム!)
でもいきなり本格的なフラ教室に行くのは腰が引けるしプレッシャーにもなるのでしばらく気楽にホットフラを楽しもうと思います。
そういえばチケット制で月2回のフラ教室もあったのでそちらも調べてみようと思いますー! まずはできるところからですね。

趣味というやつは・・・

2008年03月09日 | つれづれ。。。
最近ホットフラにはまっているので、趣味に関する記述が多いのですが…。

元々習い事が苦手だった私。
子供の頃から、仕方なく習っていたピアノやそろばん、お習字…どれも大して上達せず^^;

運動も苦手意識が強くどれもはまりませんでした。
チームプレーとか人と競争するのが苦手です。

だけど大人になって身体を鍛えたい!!という気持ちが芽生え、思いついたのが、水泳とかヨガだったりしたのです。

そういえば付き合い程度にスキーとかテニスも楽しみました。
これがまた上達は遅いのですが楽しい!
スキーは結構楽しいなぁ~と思いましたが、お金がかかるし人手が必要。
気軽に…という感じではないですよね。

…で、まぁ一人でも長く続けられそうな運動を探していたのです。

空前のヨガブーム。私もそれにはまりました。

でも仕事の安定とか、転職とか…
生活するために仕事をどうにかしないと…という感じだったので、優先順位は低くいつの間にかレッスンからも遠のき…。
そうそう途中大学にも編入してましたからねー。

私の場合は、ある程度仕事が安定し、ようやく趣味に…という感じでした。
だからここにきてようやく新しい事に挑戦したくなったのだと思います。

習い事に関しては、毎月決められた日に通い同じメンバーでやるのは苦手です。
今のところ、一人になれる場所を求めています。
自分との対話というか^^;

そういう意味ではホットヨガはスタジオに入ったら私語厳禁なので気が楽です。
ホットフラも一人で来ている人が多いので、そんな感じですけどね。

そしてチケット制というのも良いですね。
好きな時に好きな場所に行けるというのも、今の生活に合っています。

仕事も長く続けられそうなものを探していました。
その為に正社員になろうと思ったし、会社を辞めてもフリーとして働けそうな仕事を選びました。

今の仕事が自分に合っているか、全くわかりませんが多くの先輩達を見ていると励まされます。
またやる気になっている後輩の姿からも刺激を受けます。

女性はどういう形で仕事をするかわかりません。
柔軟性のある状態で働ける体制を作っておきたかったのです。

っと話がそれましたが、趣味も同じで…
なるべく長く続けられるものを見つけたいな、と思っていました。
仕事だけの生活は、やっぱり味気無い…

おばあちゃんになっても続けられそうで、奥が深くて、一人で始められて、場所を問わず、そして身体を動かすもの…

仕事で比較的勉強することが多いので、もう勉強系の趣味は良いです^^;
やっぱり身体を動かしたいなぁ、と。

っということで、今回のホットフラやホットヨガは長く探していた趣味のような気がします^^

ホットフラ三昧

2008年03月08日 | ヨガ・フラ
自宅近く、職場近く、実家近く…
と3店舗のスタジオでホットフラのレッスンに参加しました。
かなりハマりました^^

どれも「レベル1」のレッスンに参加したのですが
先生によって教え方も違いますが、基本は一緒なのでやるたびに慣れてきました。
どのレッスンも楽しかったです~

ホットフラのレッスンはそれほど多くないのでスケジュール的に週2回通うのは難しそうなので、やっぱりホットヨガと併せて参加しようかなぁ、と考えています。
ヨガも気持ち良いですからね。

汗をかく快感を知ってしまうと、それが無いと物足りなくなりますね。
週2回は続けたいです。

ダンスとヨガを趣味にする人は多いらしいですが…
私もその一人になりそうです^^




やることリスト

2008年03月02日 | ひとり暮らし
ほうっておいた家事をやる日。

朝から「チャングムの誓い」を見て、コタツに入ってブログを書いて・・・。
中々重い腰が上がらない状態ですが(^^;)

簡単に「やることリスト」を書いてみました。

終わったら線を引いていく。
これが快感だったりします。

映画三昧

2008年03月02日 | 映画
昨日はスポーツとともに映画三昧の日でもありました。

朝インターネットで「チャングムの誓い」を2本見て、その後「ガチボーイ」を映画館で。夜はTVで「それでもボクはやっていない」を見ました。

いやーなんとも充実のラインナップ!

面白いものは面白い!

ホットフラ体験~

2008年03月01日 | ヨガ・フラ
早速、ホットフラ体験してきました。

なぜかホットヨガより汗をかきましたー。
想像通りへっぴり腰なダンスになってしまいましたが、想像通り楽しかったです~!!
音楽に合わせて踊ると気持ち良いし、慣れるともっと楽しいんだろうな、と思いました。

「来週も行こう!」

と思ったら通えそうな時間のレッスンは、2週間後まで無くて残念。
会社近くのスクールならありそうなのですが、行けるかな?

理想を言えば、平日1日、週末1日は通えると良いな、と思います。
汗をかくのは気持ち良いですからねぇ

ホットフラ体験後、電車で移動
途中下車して、歩いていると景色の良いウォーキングコースを見つけました。
ジョギングやウォーキングをしている人も多く、皆健康に気遣っているのだな、と思いました。

ホットフラ+ウォーキング
という中々アクティブな1日となりました。