大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

iPhoneとパソコンの連携

2011年03月30日 | モバイルライフ♪
iPhoneとパソコンを連携できないかと考えて、
試行錯誤しています。

とりあえず、先日書いた

「Document to go」を使って、
WordやExcelのデータを共有できないか試していました。

このアプリが正しく使えれば、
もっと楽に共有できそうですが、
中々うまくいかず(^^;;

、で色々やってみた結果、
gmailやgoogleドキュメントを使えば
共有かつ編集もできそうです。

 iPhoneで作成したものを、gmailに送信し、
パソコンで作成したものをgoogleドキュメントにアップロード
してみるとうまくいきました。

パソコンインストラクターとしては
恥ずかしい限りなのですが、
このあたりのことが、あまり詳しくありません。。。!

ですので、もっと楽な方法があるのかもしれません。。。

iPhoneの情報は雑誌やネットにも沢山あり
詳しいレビューは有難い限りです。

自分の弱点でもあった、スマートフォンの分野。
これを機に、勉強したいと思います。

ソーシャルメディアの力

2011年03月30日 | モバイルライフ♪
やたら早く寝てしまい、目が覚めると夜中でした。

テレビをつけると

「クローズアップ現代」という番組の再放送がやっていました。

Twitterのつぶやきで一気に広がった支援の輪について
興味深く視聴しました。

ただニーズを汲み取るのは、
人どおしの実際のつながりがとても大事で

リアルな世界とネットの世界
両方の力が大切だと感じました。

クローズアップ現代 いま、私たちにできること
 ~被災地の外からも人々を支える~


長期戦に備えて

2011年03月29日 | 生き方
今、被災地で大変な思いをしている中、
皆さんが力を出しあって協力している姿を見て、
こちらが勇気づけられたり。

子供の笑顔に多くの人大人が癒されたり。

ニュースを見ていて
多くの方が、ご自分の無事を知らせる時

「私は元気よ、あなたは大丈夫だった?」

と言ってました。

日本人の素晴らしさが海外で話題になりましたが
こういうところなのかな、と思います。


でも、それも長期化すれば誰れだって辛くなりますよね。
2週間以上経って、ストレス障害の話題もでてきました。


そんなことを思うと、
今だけでなく年数単位で見つめ続けることができるのか

ということを考えています。

どうやって関わることができるでしょうか。

学んできた傾聴技術は生かせないただろうか?
パソコンの知識が役にたつ方法はないだろうか?

長期戦に備えて、肩ひじ張らず
まずできることからとりかかります。

iPhone、パソコン化計画?!

2011年03月27日 | モバイルライフ♪
地震の時、途端に使えなくなった私の携帯。

それをきっかけにtwitterやFacebookの可能性を知り
スマートフォンの購入を考えたわけですが、
決めてから割と早く買ってしまいました。


折りたたみキーボードも買ったので、それで試しています。


安さに負けて機種変更したので、これからメールアドレスの変更を
伝えなくては!!

大仕事が待っています


youtubeでこんな感じの動画をいくつか見つけたので
色々見て勉強中です。




iPhoneを「持ち運びパソコン」にするために
アプリを追加しています。


既に、インターネットやメール、メモなどはできますし、
twitterやらスカイプ、ipod、産経新聞など無料アプリも充実していますが、
Officeソフトが編集できるものはないかと探しました。

そこで、

「Document to Go(2000円)」

というのを見つけました。


ワードやエクセル、パワーポイントの
閲覧や編集ができるそうです。


パソコンとファイル共有できるそうですが、
中々上手くいきませんでした


ただiPhoneで作成したものをメールで送信すれば
パソコン上でワードやエクセル、パワーポイントで開くことができました。


なので、カフェなど外で簡単に作業したものを
パソコンで編集することはできるなぁ、、、

と思いました。


いやいや、それにしても家でもかなりの時間パソコンを見る人間だったのですが、
これで、外でもネットから離れられそうにありません


便利であることは間違いないのですが、
こんな時ですから、節電を心がけ時間管理をしっかりしなくては
と思います。

iPhone

2011年03月25日 | モバイルライフ♪
今になってiphoneを購入しようかと迷っています。

先日担当した職業訓練校では、
他の先生も受講生も皆twitterとかFaceBookをやっていて
かつ、ほとんどの人がスマートフォンを利用しています。

これまで興味が無いで通していたのですが、
そうもいかないなぁ…と思い始めました。

また、地震が発生した際に、
携帯の通話がつながらなくても
twitterやFacebookで連絡を取り合うことができた、

という話も私の気持ちを後押ししています。

携帯でも見れないことは無いのですが、
パソコンと同じ環境で見れないことで不便を感じることがありました。

携帯は現在DOCOMOを使っているので、
DOCOMOのスマートフォンも検討しているのですが、

仕事の中でiphoneについて質問されることが多いので
やっぱり仕事道具として考えると、こちらかなぁ…と考えています。

用途としては、2代目のパソコンとしての機能を期待しています。

折りたたみキーボードを同時に購入して
写真のような使い方を検討しています。



(クリックして拡大:日経トレンディネット参照)

情報ボランティア

2011年03月25日 | ITインストラクター
地震後、初めて最寄駅を使いました。

エレベーターが止まっていたり、
駅全体も電車も節電モード。

今まで当たり前の事が、そうじゃないことを

今更、実感していました。

電気がなくても、生活はできる。

便利さは無くなりますが。

あらゆる環境が変わって、
暮らし方を見なおすことになりました。

それだけでなく考え方も。

パソコンやインターネットを使う情報ボランティアの話が友達からありました。

県でも同じようなものを募集していました。

パソコンインストラクター友達も
近くのNPO法人で募集していた情報ボランティアに登録したそうです。

パソコンを使ってお役に立てるなら
ぜひやってみたいと思います。

とりあえず・・・

2011年03月21日 | ITインストラクター
基金訓練の準備。


今回は新たな挑戦。


ただひたすら新しいソフトを使ってみました。


「これってどうなっているの?」


と思う事は受講生の方も一緒のはず。


私が気付かぬことを質問されることもあるのですが…。


私の周りでは


色々な事を進めている人がいて


少し焦っています。


気が重いまま

ソフトに向き合っていました。


仕事はやってきます。


自信がなくても。


講師として私は何をしてきたんだろう?


なんて思ったりもして。


いやいや


そこまで考えることはない。


とりあえず、やってみるしかない。


気落ちしていても


やることが大事なんだと思うのです。

目の前にある事を

2011年03月20日 | ITインストラクター
先週は外に出る仕事は少なかったのですが、
在宅仕事がありました。

ただ計画停電の影響で中断されることもあり
仕事の進度もいつものように…というわけもいかず。

以前から予定していた勉強会がキャンセルになったり
私の都合でキャンセルしたり。。。

中々いつもの生活に戻るというわけにはいきません。

地震前と後では

考えていることも随分と違っていて

仕事よりも何よりも

今自分ができることは何なのか?

ってことが頭の中を占めています。

節電、募金、ボランティア。。。

微力だけどもやれることを始めました。


ただ仕事は目の前にあります。

しかし恥ずかしながら集中できません。


「前向き、前向き・・・」


というわけにはいかないけれど


やっぱり目の前にあることを

ひとつひとつこなすことが必要なのだと

かみしめています。


※草稿のつもりでアップしていた途中作成の文章が投稿されていました。
 失礼いたしました。

Googl東日本大震災関連サイト

2011年03月19日 | 生き方
Googlで東日本大震災の最新情報がチェックできるサイトです。


Googl東日本大震災関連サイト(パソコン)

Googl東日本大震災関連サイト(携帯)

計画停電チェックサイト

2011年03月17日 | 生き方
CDA養成講座の仲間から、こんなサイトを教えてもらいました。

計画停電の時間が簡単にチェックできるサイトです。


計画停電チェックサイト

その後

2011年03月16日 | 生き方
金曜日の大地震は
それだけにとどまらず、

その後、余震や計画停電の影響で

仕事が休みになったり、長時間電気の無い生活を経験して
日本が切羽詰まっている状況であることを実感しています。


大地震、原発、津波、。。。

今回の出来事で、自然の怖さが浮き彫りになりました。


そういった問題がいつ起こってもおかしくなかった日本に住んでいながら、
日頃それらを気にせず生活できていたということは

私自身、当たり前になりすぎていて
鈍感になっていたのでしょう。


あの地震が起きてから、

気持ちが落ち着きません。

どんよりとした何かが心に重くのしかかっています。


私ですらこんな感じですから、
今、被災地にいらっしゃる方は一体どんなお気持ちでいらっしゃるのだろうか。

そして避難所での生活も長くなると
新たな問題も出てくるかもしれません。


今私にできることはなんだろう。。。


微力かもしれないけれど、
まずはできることから始めようと思っています。

イライラしているけど・・・

2011年03月10日 | ITインストラクター
確定申告の手続きや複数個所での仕事など。


フリーランスであることを実感する今日この頃です。


仕事があることに感謝しつつも


常に仕事に追い立てられている気がして


イライラしていました…。



一つ仕事が保留になり、


少し時間に余裕ができました。


ところが、もうすぐ担当する基金訓練のテキスト作りが


中々進まず、


「休みくらいゆっくりしたい…」


と思ったのでした。


自分で選んだ働き方だから文句は言えないですね。


毎年、3月は学校の仕事が少なくなる時期で

比較的暇になります。


それを見越して業務委託の予定を入れていました。


ところが、それは有難いことでもあるのですが、


学校での事務作業の仕事が入り、


通常通りの勤務になっています。


。。。自分の時間管理の甘さを痛感しています。


あぁ…。


いやいやっしかし


あまり責めるのは止めときましょう。

出来ない時は出来ない。

完璧主義にもなりすぎない。



こんな時は気持ちを楽にしましょう。


ゆっくりお風呂に入って


気分転換しましょう。


とりあえず、テキストは進みました。


完全に仕上がっているとは言えないし、


もっと進められたかもしれないけど、


とにかく、実際に行動したことを

認めます。






皇居ラン☆5 キロが楽に!

2011年03月09日 | 私のマラソン一年生♪
大会は終わりましたが、
走りたくて、


仕事帰りに皇居で走ることにしました。


運良く短時間勤務だったので、

外はまだ明るく夕日を見ながら走ることができました。

今回はとにかく楽に走ることを心がけました。

息があがらないペース。

スロージョギングは

1キロ7分

くらいで走るのが目安だとか。

とにかく、抜かれても焦らず、

ゆっくりゆっくり走りました。

そしたら、いつもなら辛い4キロ付近でも

全然苦しくない!

むしろ、余力があるから、
スピードを上げてしまいそうになります。

それをグッとこらえて

ペースを守りました。

結果は5キロを36分。

久しぶりに走りはじめた時は

40分かかってましたので、

かなりのスローペースですが、

タイムは上がっていますね。

その上、疲れてない。

とにかく楽しめました。

段々走ることに慣れてきたようです。

また、筋肉痛がとれるのが、
早くなりました。

ストレッチの効果もあるでしょうし、

筋肉が変わってきているのかもしれません。

やはり、効果がでてくると
楽しくなりますね。


週2回は走り続けよう!

と思ったのでした☆

確定申告終了!

2011年03月08日 | ITインストラクター
中々手のつけられなかった確定申告。


ようやく終了しました~


昨年同様、


確定申告書等作成コーナー を利用し


印刷して郵送で終了です。


昨年のデータも残っていたのでより楽でした。


そして今年は還付金の額がかなりアップしました


面倒だけど これがあるから、

ちゃんとやろうっ って思うんですよね

渋谷表参道women's run

2011年03月06日 | 私のマラソン一年生♪
以前から予定していた

「第1回 表参道women'sマラソン」に
インスト&ラン友達と一緒に参加してきました



またまた、ほとんど練習不足のまま
(皇居2周×1回、皇居1週×2回の計3回^^;)
本番を迎えてしまったので、

最後は結構疲れましたが、
その分、ゴール後は達成感がありました

そうそう高橋尚子選手と2回ハイタッチしました。
顔が小さくてスタイルが良く、
実物の可愛いらしさにビックリしました


写真は走りながら撮りました。

走り始めは、特に爽快でした

いつもは走れない道路を走れるし、
お洒落な街並みを見たり、
何より、女性のウェアの華やかさは圧巻でした

走り始めと言うのに
もう折り返しの人も…
凄いですね~~


私はノンビリペースのゴールでしたが、

日頃の仕事を忘れて
思いっきり体を動かした1日でした