大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

博士人材の追跡調査

2016年01月31日 | 社会人大学・大学院
第1回日本博士人材追跡調査 調査結果(速報版)

というのを見つけました。

「男性」3181人(73.1%)、「女性 」1172人(26.9%)でした。

理系が多く、社会人経験は5割強があると答えています。

社会人経験がある方が予想よりも多いと感じました。




研究準備に没頭?した1日

2016年01月31日 | 社会人大学・大学院
 今後どうなるかわからないものの、
何らかの形で研究を続けていこうと決めたので、
まずは、先行研究を読みました。

 本日読んだのは
「転機の心理学 杉浦健 著」

 転機を研究テーマに論文を書いていた方に
「何だか癒されますよ」
と言われ読みはじめました。

 学術書というよりは、「~です、~ます」調で書いているからか
身近に感じられるというか、具体例も多く読みやすく、2巡目。
今回は自分なりのキーワードをノートに取りながら読んでいます。

『転機の始まり』というところで、

「自分が変わりたい」

と思う事が大事、、、ということが書かれていて
ふと、大学院を受験した時のことを思い出しました。

何度かこのブログにも書いているかもしれませんが、
あの時、私は自分の置かれている立場に閉塞感を感じ
立ち行かなくなったというか、この先どう生きていけば良いのだろう、、、と
良い年をして大泣きをしたのでした。。。いやはや情けない話なのですが。。。

それで、ひとしきり泣いたら、少しだけ気が晴れて
そういえば自分は何年も前から大学院に行きたかった・・・ということを
思い出したのでした。
それしか自分を変える方法が無いと、なぜ思ったのかはわからないのですが。。。

ある意味、今も転機の始まりにいるのかもしれませんが・・・。

そういえば、修士課程を受験した時は
短大受験のことをブログに書いていました。

「短大受験の頃を思い出す」

そして、今日、修士課程受験の事を思い出しブログに書きました。

私に取っては「受験」という共通の転機を思い出し書き記すことで
それを何か意味付けたかったのかもしれないな・・・と
本を読みながら思ったのでした。

それは自分の成長?を実感したかったのか。
転機を肯定的にとらえていることを実感したかったのか。

なんて、つらつらと
先行研究を読みつつ人生を振り返っています。

論文を読みながら内省することで癒されることが、しばしばありますが、
これだから、キャリア関連の研究は止められないのかな・・・と思います。

3年前の受験を思い出して

2016年01月31日 | 社会人大学・大学院
 先日、博士課程を受験しました。
 
 待ち合い室は自習室で。
 そこには同じゼミの修士2年の女性がいて、修論の修正作業をしていました。
 何だか、彼女の顔を見てホッとしたのでした。

 少しすると、同じゼミを受験する先輩(男性)も来て、
しばらく3人で打ち上げの話など盛り上がり、リラックスすることができました。

 他にも外部から受験しに来た方もいらしてましたが、
皆さん少し緊張されているようでした。

 ふと、3年前の修士受験のことを思い出しました。

 そういえば、あの時一緒に同じ時間に受験したのは
留学生と思われる男性と社会人の男性(仕事ができそうな感じの方でした!)
だったと思います。

 あの時は、私なんかが受験して良いのだろうか?という
場違いな感じがあったし、
一体大学院の受験とはどんなものなのか??
と未知の世界にすごく緊張していました。

 あの時に比べたら、今は心を許せる知り合いができて、
受験前に話すことができる、時の流れを感じました。

 さて、結果はまだ出ていません。
 もしダメでもタイミングがあえば、また挑戦すると思います。

 先日査読論文がリジェクトされてから、
私にしては珍しく、多くの先行研究や書籍を読んでいます。
今までの心持ちや知識ではとても無理だと思ったからです。

 修士2年の女性と図書館に行った時、
彼女がワクワクしながら論文を読んでいる姿を見て気がつきました。

 これまでの私は修論を書くために(イヤイヤ?!)論文を読んでいた。
 
 ワクワクする気持ちがあるかないかで、
論文への取り組み方も相当違ってくるのではないかと思うのです。

 せっかく取りかかるなら、
ワクワクする気持ちを大切にしたいと思いました。
 

どうして進学したいのか

2016年01月31日 | 社会人大学・大学院
 博士課程に行くことを望んでいる・・・というと、
だいたい「どうしてですか?」と聞かれます。

 最近よく言われるのは
「大学の先生を目指されるのでしょう。」

…そうではありません。
 
 だけど、そりゃそうですよね。
 私だって、博士課程に進学する、なんて話を聞けば、大学の先生になりたいのかな・・・と考えると思います。

 修士課程に続き、かなり膨大な金額と時間を投資するのですから、
「何のために?」の答えがなければ
理解しづらい話かもしれません。

 じゃ何が理由かというと、

「修士課程でやっていた研究を続けたい。」

 ということなのです。

 それなら違う形で続ける方法もあるかとは思いますが、私はグータラ人間なので、はっきりとした目標がある方がやれると思ったのです。

 結局、自分がやりたいから、やるという話なので、ただのワガママかもしれません。
 もし、私の研究が誰かの役に立つのなら
こんなに嬉しいことはありませんが、
それは、結果論。。。という感じなのです。

 こういう状態を家族が応援してくれることは本当にありがたいです。

 甘くない世界、イバラの道、と言われます。
 それでも目指した気持ちを大切にしたいと思います。

英文の要約を

2016年01月24日 | 英語学習
 昨日は、昼は元同僚が参加するビジネスコンテストに応援に。 

 夜は修士2年生の方たちの口頭試問が終わり、
打ち上げに参加させてもらいました。

 開放感がありますよね~。

 さて、英語の勉強について。

 論文の英文を読む事が必要になるので、
先行研究(日本語の論文)に載っている英文の要約を教材にすることにしました。

 これなら、自分の研究にも役立ちますし、
似たような単語が出てくるので、覚えやすく、
また自分が英文の要約を書く時の参考になるからです。

 それほど英語学習に時間もお金もかけられないので、
ピンポイントで学ぶことに決めました。


先行研究を読んでいます

2016年01月11日 | 社会人大学・大学院
この連休は先行研究を読んだりまとめたりしていました。
(あ、まとめたのは少しですが^^;;)

放送大学の講義も結構役立ちました。
心理学系とか。

ここにきてようやく今後の研究の絞り込みができ、
先生からも、いくつかの先行研究を進められ、
加えて、自分なりに先行研究を
集めて読んでいました。

中には、私の研究とかなり近い内容の実践報告書があり、

「え~こんなことやっているのか!」と

かなり参考になりましたが、
研究としては、同じ事をやっても仕方がないので、
オリジナリティを見つけたい・・・と思ったのでした。

ノートの書き方を考えるようになったのも、
先行研究のまとめかた、とか
研究のアイデア書きとか
関連する学びの理解とか
色々あるのですが、

これまではあまりにも受身だったというか、
ただ何となく学び、締切があるからレポートを書き
そのレポートを集めたものが論文になっていったような
気がしました。

結局、よくわからない状態で
ここまで来てしまったというか、
主体的じゃなかったな・・・という
気がしています。

今更ですが、学んだ事を自分の頭で考える

これができていなかったのではないかな・・・

と思ったのです。

ノートはその訓練のための道具なのです。

さてさてどうなることやら。

とりあえず目の前の先行研究を読んでいきましょう。



ノートを書きはじめました。

2016年01月10日 | つれづれ。。。
ノートの書き方を見直そう!ということで、
買いました。

「方眼ノート」

まだ見よう見まねで書いているだけですが、
自分の考えを視覚化しやすく、あらためて気づきも多く。

「ノート術」

というキーワードで検索すると方法も色々あって
迷うところですが、
自分にあった方法を書きながら見つけていこうと思います。

方眼ノートを始めたばかりなので、
何となくワクワクするというか、
ノートに向き合っている時間が増えています。

さて、いつまで続きますかね^^;;

お金の遣い方にたいする考え方が・・・

2016年01月04日 | 生き方
お金の遣い方なんですが、
以前と変わった事があるんです。

それは人のために遣う

ということに重きをおいてきているんです。

ちょっとしたプレゼントとか。
それで喜んでくれるなら。。。というか
人って決してお金だけのつながりじゃないけど、
その心遣いが嬉しかったりすることがありますよね。

そんな風にお金を遣いたいな、、、

と思うようになったのですよ。

これも年を取った証拠かな^^;;

何かの役に立つというか誰かの役に立つというか
その方がモチベーションが上がるんですよ。

これどういうことなんでしょうね。
自分でも不思議です。

私は働きながら学んできましたが、
以前は自己実現というか、あくまでも満たされない自分のために
やってきていたと思うんです。

しかし、今はそこにあまり興味がない。

研究続けようと思ったのも、
もしかしたら、少数かもしれないけど
自分が書いた論文が誰かの役に立つかもしれない、
誰かがホッとしてくれるかもしれない・・・
と思ったからなんです。

っと、しかし不思議ですね。
別にきっかけがあったわけじゃないんです。
年齢を重ねたことくらいしか思いつきません。

その方法がどうして論文なんだか
自分でもよくわかりません。

確かに読んでホッとするような
論文に出会っているので、それは大きいのかもしれません。

またそれにかける先輩たちの想いを目の当たりにしているので
かなり影響を受けていると思います。

別に誰かを変えてとか救ってなんて
ことを考えているわけじゃありません。

ただ何となく「あ、こんな考えもあるのね」
と、ふと思ってもらえたら嬉しいな、、、と
思ったり。

ま、論文である必要なんて無いような気もしますが、
それでもこの方法が今の自分のやり方なのかな・・・
と思います・・・。


節約生活~

2016年01月04日 | 節約生活♪
父の誕生日プレゼントを買うために
家電量販店へ。

テレビも聞けるラジオ。
母と一緒にプレゼントです。
目が悪くなっている父にとっては
聴く時間がとても大事なのです。
父が喜んでくれて良かった。

街は思ったより、まだ正月ムードというか
家族連れも結構多く、仕事が始まっていない人も
多いのかしら??と言う感じ。

、、、にしても結局自分の買い物は
サーモスのフードコンテナー(スープジャー)だけ。
それもポイントで結構安く買えました。

洋服も、鞄も美容院も何もせず。

ま、今後の学費の事を考えれば
節約モードも仕方が無いというか・・・。

おそらく5ヶ月は洋服を1枚も買っていないような・・・?!

以前からある服で乗りきろうとしているわけです。
っと、こうなると女子力が益々下がってしまうというか^^;;

今出ている出費は交際費とランチ代。
私にしては、これも結構な額で。

フードコンテナーを買った事で
ランチ生活が充実したものになれば良いのですけどね~。

っと思ったら一気に良い物を買ってしまいたい衝動にかられたり。

うー、節約生活いつまで続く・・・。

今年の目標が・・・

2016年01月03日 | つれづれ。。。
ぼんやりとしてよくわかりません。

知り合いの

「アクティブな1年にします」

という言葉にひっかかったり、

今年の目標を明確に掲げている人の
ブログを見て

私も何か考えたいなぁ・・・と思ったのでした。

主に研究関係のことかと思いますが、

論文を書くことを通して
インタビュー技術や質的データの分析や
統計ソフト、英語など学ばざるおえないだろうと。
また、本を読む事、もちろん論文をかくことなど。

まずは博士課程受験が控えていました。
そんなに悠長にしていられないのでした。

しかし、何をすれば良いのかな・・・。
準備って言ってもな・・・

なんて言っているうちはまだまだですね・・・。

それいにしても、こう、
昨年は修士論文から派生して論文をかき、
非常に勉強になりましたが、
本当の意味で論文を書いているとは言えないような気もしています。

論文がリジェクトされても
それほど落ち込まないのは、本気でないから?
それとも書きはじめの自分にっとっては
当然だと思っているから??

修士論文を書き終えても、開放感はありましたが、
達成感は無かった。

目の前のことは真面目にこなしますが、
ただそれだけ・・・?

そんな私に研究の新規性なんて・・・。

あ、こんなところで弱音とはすみません。

本当はもっと悔しいとか、負けるもんかっていう
気持ちが必要なのかな。

もしかしたら後輩が先に学会への投稿が上手くいったら
焦るのかもしれません。

今はまだ一番下っ端の感覚があるのです。

旅行も、英語も、スポーツも
おしゃれも、芸術も楽しむ!

それも悪くありませんが、
普段は仕事と研究で多くの時間を割かれていて
それ以上のところまで望もうと思いません。

まぁ、こういう感覚も今の自分の
気持ちなんだと否定せずに味わうことにしましょうかね・・・。

弟一家が来ました。

2016年01月03日 | つれづれ。。。
弟一家来訪。

家族とのゆっくりとした楽しい正月。

昨年は旅行だったので、あまり正月の準備と言う感じでもありませんでしたが、
今年は大晦日から料理の下ごしらえやら、掃除など
日頃十分できない家事に時間を割きました。

こういうことが大切だな・・・と。

普段は遠い職場へ通い、空いた時間は論文というか研究に関係あることに
時間が費やされています。
またそれに伴う付き合いもあり。

そういう生活が嫌いなわけじゃないのですが、
日々の暮らしを大切にしたいな・・・と思ったのでした。

それ以外はテレビやインターネット(今更人気youtuberの人たちの動画を楽しみました!)
ちょっとだけ英語。
ゴロゴロとした時間に罪悪感が無いのはなぜでしょう。
これまでの私なら罪悪感というか、居心地の悪さを感じていたと思います。

こういう正月は2年前も。
でもあの時は何だか落ち込んでしまっていたな・・・。
友達の年賀状で自分との差を感じたり。
根無し草のように感じていたのです、自分を。

それが今は無いのはなぜでしょう。

ま、今後はどうなるかわかりません。

こういうお正月をいつまで過ごせるのか。

1日1日を大切に過ごしたい・・・と思うのでした。

中学生の英語

2016年01月02日 | 英語学習
午後から少し時間がありまして、

放置していた中学生英語のドリルをやっています。

「現在完了形」で既にウッとなっています。

でもこれをやらないと、何をやっても仕方が無いというか
基礎が大事だと。

しかし、これが仕事が始まっちゃうと続かないんだろうな~と。

英語の必要性は感じていますが、
まだ切羽詰まっていないのか。。。

しかし、せめて思いついた時だけでも
英語に触れることが大事だと言い聞かせています。

どうせ続かないからといって
やり始めないといつまでもできませんし、
万が一これが何かのキッカケになるかもしれません・・

とりあえず、できるところまで
やってみます。

つまみ食いの読書

2016年01月02日 | 読書
年始につまみ食い的に読んでいる本

・芸人学生
・ソース
・夢を叶えるゾウ
・未来の働き方を考えよう
・群ようこの本
・禅「心の大そうじ」

興味のあるところだけ読んで・・・

という感じです。

それにしても2年前の正月も「禅」に関する本を読んでいたような。

とてもホッとするのです。

本日は。。。

2016年01月02日 | つれづれ。。。
やはり遅い朝。

こんなに眠れるのかという感じで9時間以上は寝ていました。

明日親戚が集まるので、朝から掃除。
いわゆる年末の大掃除というほどでもないのですが、
日頃の罪滅ぼし?!でもないですが、
家事に勤しみました。

自分の部屋はギリギリにならないとヤル気が出ず・・・。

Facebookやらブログを見つつ、
今後のことを考えようかな・・・というまったりとした時間です。

英語は勉強したいよな~
統計もやる必要があるよな~
もちろん研究領域についても~

しかし、家にいると
完全休みモードになってしまうので、
もう少し家でも学びモードにならないかな・・・

放送大学で「コンピュータの仕組み」についてやっています
もっと詳しくならないと・・・と思いながら、
ここまできてしまいました。

「しくじり先生」とどちらを見るか迷うところです・・・^^;;


2016年の初散歩

2016年01月01日 | つれづれ。。。
2016年、初散歩。

近くのコンビニに行くだけのつもりが、
気候が良く、ついつい散歩へ。

普段の休みだと足を運ばない公園へ。

凧揚げやら、キャッチボールやら。
ご夫婦でのお散歩も多いようで。

なんとなく街全体がのんびりムードです。