大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

休日の過ごし方

2018年04月29日 | つれづれ。。。
このところ、外出の日々が続いていたので、
今日は1日家にいることにしました。

たいがい週に1回は1度も外に出ないという日があります。

家で論文やその他の仕事をこなせれば良いのですが、
大抵はゴロゴロして終わってしまいます・・・。

昔からの生活習慣で、そういう日がないと
エネルギーが蓄積されないような気がするのです。

午前中のうちは、外出する気の時も
午後になったらそのまま家にいることに。。。

いつもそんな感じです。

さて、今日は家にいてもそんな休日にならないように
色々とこなしたいと思います。
(こなせたらいいなぁ・・・)


自己効力感が低いですが…

2018年04月26日 | 研究者の卵
博士論文の序論執筆中。

…というか、執筆に必要な先行研究を読み漁っている状態です。

何を今更…という感じもしますが…。

いかにこれまでの先行研究の読みが甘かったか。

そんなことを考えながら、
以前データにとっておいて読んでなかった、いくつもの先行研究を読み漁っています…。

博士論文執筆自己効力感が低い…。

つまり、私になんか博士論文なんて書けるわけがないよ…。

と、いう考えにとらわれていたのです。

とは言え、書くための準備、または書かなくては始まらない。

今の私には、この研究を社会的財産に!
とも、博論かいて人生変えるぞ!
とも思えず、
何か高いモチベーションがあるわけではありません。

ただ目の前に博論を書ける、いう事実がある。

これまで、指導教授をはじめ多くの方に協力をいただいて、論文を書いてきました。

運良く何本かの論文が査読に通り、
私の大学院での博士論文執筆の要件を満たすことができました。

その事実に振り返れば、

私なんかに書けるわけないよ…

という弱音は贅沢な悩みなのかもしれません。

この振り返りによって、すぐに自己効力感が高まるわけではないのですが…

落ち込むばかりでなく、とりあえず少しでもやってみようか、

という気持ちになっています。

小さなことからコツコツと。

やるしかありませんね。


修士1年の頃を

2018年04月23日 | 社会人大学・大学院
ゼミに参加。

修士2年以上で発表している方へ質問。
私ができることは、論文を書く上で気になることを質問すること。
内容の専門性は、発表している方にかないません。

修士1年の方は初めて発表を見たわけですが、どんな感想を持たれたでしょうか。

っと、自分のことを思い出すと…

先輩方が話してること、
何もわからなかったなぁ…^_^;

あの時、大変だった様子は、
2013年の4月から5月のブログに
書いていますが、
何だか別世界で場違いで、
新しいことの連続で脳をフル回転していました…。

最初の3ヶ月は本当に時間が経つのが遅かった…(-_-)zzz

こんな私が論文を書いているという不思議さです…。

いつのまにか当たり前になってしまいますが、
そうじゃなかったよなぁ…と。

修士1年の方たちの様子を拝見し、感慨深く。

皆さん、今は大変な時期と思いますが、
後になって、その時のことが良い時期だったと、
思い出されると思います。

まだ、あまりお話はできていませんが、
密かに応援しています。

種まき期間

2018年04月22日 | パラレルキャリア?
3時間の昼寝。

疲れていた・・・ということで。
寝すぎはあまり良くないと聞いたことがありますが、
眠ったおかげで、体は軽いです。

あっという間に1日終わってしまい、やろうと思っていたことがほとんど進みませんでしたが・・・^^;

先週、先々週と大学院のつながりで紹介された仕事の打ち合わせが2件ありました。

WEB制作、リサーチャー的な仕事。
その他、セミナーの仕事についても連絡がありました。

このところポツポツと副業?複業?の仕事が入っています。

ありがたいことです。
最近は教える仕事よりも、分析したり作ったりする仕事の方に興味があり、
その方向の仕事も増やしていけたら・・・。

WEB制作はインストラクター友達と共同でやるのですが、
彼女は起業しサイトを開いたことで、本を執筆したり、テレビ局から連絡が来たりなど、
色々な変化がありました。

「種まき期間なんだよ」

という言葉に、なるほど~と。

発信する、

ということが大事だなぁ・・・と。

このところ体調も芳しくなく、停滞感というか、気分が落ちていたのですが、
打ち合わせなどを通じ、色々な人に会ったことで、
そんな感じが少しずつ解消されています。

どういう仕事も、どこへつながっているかわかりませんが
やっていくことでどこかへつながっていくだろう・・・という感じです。

以前の学会発表がきっかけで

2018年04月16日 | 研究者の卵
2、3年前に発表した学会関係の先生から
連絡をいただきました。

私の発表に関連する話なのですが、
随分前に発表したことが、そんな話につながるなんて・・・
という感じです。

何かしら動いてみるものですね。

ゆっくり休みました

2018年04月15日 | つれづれ。。。
このところ体調がすぐれず、
昨日は1日中眠っていました。

昼間6時間ほど寝ていましたが
夜も普通通り眠ってしまいました。

休めるときは極力休んでいるのですが。

気分がすぐれないとか
集中力が続かない・・・

という感じなので、体が変化しているのかもしれません。

そんな時、偶然にも学生時代の友達から

「気分がすぐれない。。」

というLINEが。

そんな年頃かもしれません・・・。

ゆっくり過ごそうと思います。


新年度初回のゼミ

2018年04月08日 | 研究者の卵
新年度ゼミ初回終了。

新しく修士1年になった方を迎えて。

様々なバッググラウンドの方が入られましたが、
既に研究に関係する実務経験がある方が多く
個人的にも話を伺ってみたい方も何名かいらっしゃいました。

気づけば、ゼミに所属して6年目。
時間が経つのはあっという間です。

別ゼミの博士課程同期にも会って
お互いの近況を話し合いました。

中々進まないね~と言いながら、
共有することで気分が楽になることも。

執筆が進まず、先週までは気分的にも停滞していましたが、
少しずつ回復。

ゼミで刺激を受けて、やっぱりコツコツやるしかない
と気持ちも新たになりました。

さて、研究もさることながら
個人的に受けた仕事の準備に着手しなくては。

少しずつ少しずつ始めます。


時間を可視化

2018年04月04日 | 研究者の卵
結局何もしていなかった…

と、思ってきましたが、案外やってたかも?!

と思い直すことも。

一昨日から、自分の作業時間を可視化することにしました。

可視化といっても、1日24時間の枠組みをエクセルで作って、執筆した時間だけセルの色を塗りつぶす、というものです。

わずかな時間でも塗りつぶすことで、やった時間が目で見てわかり、

少なくとも

「何もしなかった…」

ということはなくなります。


今は読まない

2018年04月03日 | 研究者の卵
現時点で、博士論文を読むのが逆効果であることに気づきました。

読むたびに落ち込んでいたからです。

「私には無理だ」

読むたびの感想でした。

もう少ししたら、そうじゃなくなることを期待して。

書けなかった

2018年04月02日 | 研究者の卵
気づいたら4月。新年度です。

2カ月、執筆が進みませんでした・・・。
それまでも気になっていましたが、
4月になった途端に大きな焦りが。

書けなくて、結構落ち込みました。
このままずっと書けないんじゃないか。

私に博士論文なんて書けるわけないという
メンタルブロックに。

書けない理由が次々と頭に浮かんできます。

昨夜はその気持ちに支配されました・・・。

朝起きて、

「できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか」

という本を開きました。

「毎日書くこと」

の大事さを書いていました。

具体的にできることを参考にしました。

それで、私が考えたこと。

何もヤル気がしない日は、

「1日1行書く」

これで良いかな。書けない時でも、これならできるだろうと。

1週間の動きをエクセルで作り、執筆時間がどれだけ作れるのか
可視化してみました。

仕事で疲れると全く研究の時間を作りませんでしたが、
1日1行ならできるだろうと。

とりかかっている、という事実がヤル気を持続させてくれそうです。

ヤル気になったら、もっと進められるだろうと期待して・・・。

それから、以下のことも。

・(ヤル気がある時)最低1日10分150文字
・1週間ごとに目標設定
・先行研究の種類ごとにブレーンストーミングをしてアウトラインを書く

今はこんな感じですが、
これも執筆が進むにつれ、ゆるやかに変化すると思います。