大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

沢山解いてみよう!

2010年11月30日 | ITインストラクター
学校は試験シーズン。

色々な先生のサポートをさせてもらい
試験も講義の進度状況により違います。


説明が丁寧な先生のクラスは、練習問題が少なかったためか
本番の試験になると

「???」となっている学生が多く


説明は最小限なんだけど、
練習問題が沢山あった先生のクラスは

結構難しい問題もスラスラ解けていました。


「あぁ…やっぱり練習あるのみ、パソコンは体で覚えるものだ」


と実感したのでした。


最近見たテレビで


大部分の時間を教材開発に費やしている
学習塾の先生のことを取り上げていました。


生徒と交わす会話は


二言、三言…。


それでも、

面白い教材に子供たちは


前のめりで一心不乱に問題を解いていました。


そして休まないのですよね、塾を。


1度休んだら遅れてしまう

という危機感もあるでしょうが


学ぶことそのものが楽しいような感じもしました。


学びそのものが楽しめることが一番強いですよね。

パソコンを学ぶことでも同じなんだと
テレビを見ながら確信しました。

来年のお仕事

2010年11月30日 | ITインストラクター
少しずつですが、来年の仕事の予定が入ってきました。

勤務している学校が休みの春と夏

12月1月には学校の来期の予定が本格的に決まります。


かけもちの場合、スケジュール管理が必須ですね


【産能】大学の通信リポート提出!

2010年11月28日 | 産業カウンセラーになろう!
産業カウンセラーの受験資格を得るために始めた
大学の科目履修生。


2科目のうち

ようやく1科目のリポートが終わりました。


どのくらい点数いただけるだろうか~。


少しずつ進んでいます

穏やかな日々

2010年11月27日 | 生き方
迷いや不安があるけれど


最近は穏やかな日々を送っています。



会社の辞令で


別の仕事をしていた時



1分1時間が


とても長く感じられて


その頃の私は


「仕事が人生なんだ」



と痛感したのでした。



それはバリバリ働いているとか
沢山のお金を稼いでいるというわけではなく



1日の中で仕事の時間が一番長いので


物理的に人生の中心になっている



と感じていたのでした。



だから


「好きな仕事をしないと辛い人生になるな」



と思ったのですが、

そんな風に考える自分を


以前の私は嫌いでした。


何とも自分勝手で甘い考えだと思ったからです。



嫌いな仕事を好きになるように
努力することも必要だろうと。



だけど、


どうしてもできませんでした。



周りの人も仕事も嫌い。


そしてそんな自分が一番嫌で仕方がありませんでした。



ある時、


そんな縛りをしているのは


自分自身と気付き


結局自分で選ぶしかないと


思いました。


その代わり


責任もとらなくてはいけません。


好きな事をしているんだから
そこに付随するリスクも受け入れなくてはいけません。


仕事がいつ無くなるかわからない。
収入も不安定
そして何の保証もない。



でも、やっぱりこれで良かったんだと

思っています。


自分の居場所にいる感覚が

穏やかな気持ちにさせてくれるのだと思います。


それができるのも

周りにいる人たちのおかげです。


感謝の気持ちを

忘れてはいけませんね。


志を同じくする友人

2010年11月27日 | キャリアコンサルタント
インストラクター仲間との飲み会で
キャリアカウンセラー資格について話していたら


「それって大学の就職課とかの仕事に関係あるんですか?
それなら私、いつかやってみたいんです!!」


ということ。


同じ仕事に興味があるとは
驚きでした。


元々フリーターを長く経験し
派遣社員から正社員になった彼女。


きっと今の学生さんの心の痛みが
十分すぎるほどわかるのでしょう。

もし共に同じ仕事に就けたら
こんなに嬉しい事はありません



ただ現実の私は
進む方向は決まったのに
イマイチ進みきれてない状態。


この壁は一体何だろう??


新しい物に一歩踏み出す時
そこには新たな出会いがあり
別の世界があります。


そこに少し躊躇しているのです。


多少の居心地の悪さを
覚悟しなくてはいけない。


新しい事を始める前は
いつも期待と不安がいりまじります。


今は不安が大きい時なのかもしれません。


同じ目標をもっている彼女に話しながら
キャリアカウンセラーに対する
自分の思いを再認識しました。


新しく始めたいことは
キャリアカウンセラーとして
力になるに違いありません。


確信があります。


あとは実際に


一歩踏み出すだけなのです。


憧れの老後生活

2010年11月25日 | 生き方
どんなふうに老後を過ごしたいか

なんて事を考えていました。


どうしてそんなことを思ったかと言うと

この本を読んだからです。


60歳からのシンプル満足生活

読んでいると元気になれます


老後をひとりで立てる人になりたいなぁ、と思います。


ヨガとか書道とか、


そういう事を教えて。。。


アクセサリーとか俳句を習ったり運動したり。
ボランティアに参加したり


そんな生活に憧れます








コーチングの起業セミナー

2010年11月24日 | コーチになろう!
少し前になるのですが

コーチングの起業セミナーに参加してきました。

こういうセミナーは初めてで、少し躊躇しましたが、
関心のある分野なので
とりあえず参加してみました。

しかし案の定、

会場に入った途端、


「場違いな場所に来た…(汗)」

と思いました。

多くが男性で30代~50代と言ったところ。
一般的なサラリーマンといった雰囲気。
かつ前向きな印象。明るい方が多かったです。

女性は、いかにも仕事ができそうな華やかな感じの方でした。


やっぱりコーチングを学ぶとか、
起業を考える人って、私とは違う人たちなのかも…。

フリーランスで働いています、
と言っても、

会社に属していない、というだけで、
起業という言葉とはかけ離れている印象です。

正直、私には難しいかも…と思ったのでした。

でも、一方であまりいないタイプのコーチなら、
それが差別化になるかもしれない。

とも思いました。

セミナーの中で

顧客ターゲットを絞ろう、

という話がありました。

その時、自分の経験が強みになると。

そうすると、私の顧客は…

やはり女性かな。
転職や働き方に悩んでいる人。
非正規社員で働いている人とか。


ただそういう人がお金を払ってコーチを雇うだろうか?

月3万円が平均と言われてましたが、
正直、私には高く感じました。

しかし、それが高いと感じさせないようなサービスを提供する

大事なことのようです。

やはり、差別化をはかることが大切で
働く人をテーマにしたいなら、
キャリアカウンセラーの資格は欲しいな、
と改めて思いました。

講師の方の話し方も色々勉強になりました。

実際にセミナーに参加すると、
色々気付きがありますね。

マザーウォーター

2010年11月23日 | 映画
少し前になりますが、

前から見たかった「マザーウォーター」観に行きました。

「トイレット」は「かもめ食堂」の荻上監督
「マザーウォーター」は「かもめ食堂」から続くプロジェクトの一つ。監督は別の方です。

ついつい見比べてしまいます。

ネット上では「トイレット」の評価が高いのかなぁーという感じでしたが
個人的には「マザーウォーター」の方が好きでした


ウィスキーしか出さないバーだったり、
1種類の豆腐しかないお豆腐屋だったり

そんな風に働いている女性が複数でてきます。

誰もが店主。

OLさんとか専門職の人はいません。


ついつい 


「この人たち、どうやって生活しているのかしら??」

と思ってしまう私は
我ながら

「現実的だなぁ。。。


と思うのでした。


あんな風に生活してみたいものです。


このシリーズの映画を見ると

ファッションやインテリア、雰囲気も含め

小林聡美になりた~い


なんて、いつも憧れるのでした。

マザーウォーター公式HP

種まきのとき

2010年11月21日 | ITインストラクター
気付けばもうすぐ12月。

今年は

「勉強する年」をテーマにしていました。


テーマに沿った1年が過ごせたような気がします。

簿記にITパスポート、キャリアカウンセリング…。


色々な勉強をする中で

自分が学びたいのは
カウンセリングやコーチング分野なんだ
と改めて強く思いました。


パソコンインストラクターとして活動しながら
コーチやキャリアカウンセラーとして活動することが

今の目標ですから

そのために種まきをする時期です。


時々、目指していることに自信を無くすことがありますが、

ブレない事


自分に言い聞かせます

地に足のついた生活

2010年11月21日 | つれづれ。。。
弟家族が遊びに来ました。

甥2人はとても元気
いや~両親共々元気をもらいました

それにしても改めて家族を持って生活をするという
弟夫婦のような幸せもあるのだなぁー
と思います。

気付けば何事にもフリーランス^^;な私は
日々の生活は大変だろうけど
地に足のついた生活をしている彼らに
羨望のまなざしと応援したい

という気持ちになるのでした

【産能】大学の勉強再開♪

2010年11月20日 | 産業カウンセラーになろう!
10月~11月に予定していた勉強は
ほとんど先延ばしにしてしまいました

気付けば、もうすぐ12月

大学の勉強もそのまま。
来年2月試験の為には12月前半にレポートを提出しなくては
いけませんでした!

時間のたつのは速いですっ。

空いた時間を使って頑張りましょう



学割☆

2010年11月17日 | 節約生活♪
通いたいスクールがあって、
そこに「学割制度」があるのを見つけました。

通信制の大学生も対象になるということ。


そういえば私は今、産業心理を学ぶ大学生なのでした!

(ただし、科目履修生、しかも勉強は先のばし中(^^;))

ダメ元でスクールに確認してみると、

「科目履修生でもOKですよ」

ということ!!

1万円以上割り引かれますから、
不安定収入の私にとっては、非常に有り難い制度です☆

少しでも学んでいる人を応援してくれるスクールなのだと実感。


これをきっかけに新しい分野の学びへ
弾みがつきそうです♪

細切れに歩く♪

2010年11月17日 | 歩いてみよう♪
学校内の階段で、4階まで登っていたら、
初対面の先生に

「エレベーター使わないのですか?」

と言われました。

「健康の為に階段使ってるんです」

と言ったら

「えらいっ」

と拍手されました!

何だか照れ臭いような嬉しいような(^^)

エレベーターを待つのが面倒というのと
知らない人と乗り合わせる気まずさを
回避するって理由もあるんですけどね(^^;)

ただ、階段は歩数をかせぐのにうってつけで
意識して階段を使うようにしていました。

この細切れの歩きが、まさに塵も積もれば山となる。

バカにできませんよね。

あの拍手が嬉しくて、益々階段を利用することになりそうです(^^)/

ポジティブケチって?

2010年11月15日 | 節約生活♪
ポジティブケチとは?


前向きに、ポジティブに節約を実践し、毎日を心から楽しむこと。
(ポジティブケチのすすめ 牛窪恵著より)

だ、そうです。

自分の夢の為にはしっかりお金を遣って、
締めるところは締める
そして生活を楽しみましょう~~

って感じでしょうか?

私の場合は、
通信制の大学で産業心理を学んだ学費、
CDA講座の学費


間違いなく夢の為に、遣ったお金です。

でも、それをしっかり自分のものにできているかはかなり疑問です(^^;)

遣うだけじゃなく、自分の力にしたいものです。

締めるところはまずは昼食代かなぁ。

最近、お弁当作りさぼり気味なんですよね…。

そういえば保温の水筒にコーヒー入れるっていうのは
やってます。

今、学生さんも持ってるみたいでよく見かけます。
皆、節約に励んでいるのかなぁ。

何にお金の遣うのか?

2010年11月15日 | 節約生活♪
ポジティブケチを目指してます。

まずは自分の傾向を把握することから。

自分は何にお金を遣うのか?

カウンセリングやコーチング関連の勉強。

映画鑑賞代

交際費

ジョギングやその他健康関連

あとはやりくりで節約できるかな…と思っています。