大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

残念でしたが、気が引き締まりました!

2015年12月31日 | 社会人大学・大学院
2本目に投稿した論文の結果が。

いや~ダメでした!
どちらかというとこちらの方がハードルが低いのでは?
と言われていたのですが、
やっぱり厳しいですね。予想はしていたのですが。

しかし、がっかりはしているものの
始めからそれほど期待していなかったためか
大して落ち込んでいません。
これも年を重ねて鈍感力が強くなった賜物ですかね。

論文内容と学会の傾向が違っていたのもあるので、
それは本当にそうだろうな・・・と思いました。

それにしても大晦日に結果が来るとは。
もっと心落ち着けて年末年始を過ごしたかったな^^;;

さて、これで博士課程へむけて(もし進学できたらの話ですが)
気が引き締まりました。

そんなに甘くないということ。
気を引き締めて論文を書いていこう!という
気持ちになりました。

さて、来年(といってもあと数時間ですが)
気持ちを切り替えて頑張ります^^

大晦日です

2015年12月31日 | つれづれ。。。
朝9時頃に起床。

こんなにゆっくりできるのも休みならではです。

午前中は煮物の下ごしらえを。
普段家事をあまりできないのでせめてもの手伝い。

午後は今頃の年賀状書き(^^;;)

そして買い物。
普段あまりいけない駅から少し歩くスーパー。
思ったより人が少なかったです。

あとは、ゆっくり部屋で過ごす大晦日。

今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

研究生活の…というか雑感

2015年12月30日 | 社会人大学・大学院
今年は論文2本と学会発表、博士課程受験の研究計画書作成。

なんとなくゆるく過ごしてしまったような気がしていましたが、
こう書いてみると、少しずつですが積み重ねることができたような気がします。

ただ自分の中でじっくり考えるというより、
修士課程時代の研究を学外へだすためにアレンジしていただけのような・・・。

今後も研究を続けるとしたら、そういうわけにはいかないでしょう。
色々な本を読み、考えをひねり出し・・・。

私にできるのかな・・・。

ところで、修士入学時には入学式に行きませんでした。
天候が悪かったのと、華やかな場が億劫だったような。。。
あ、風邪気味だったような気もします。

同期に聞くと参加していた人も多く、
後から、行けば良かったな~と悔やんだのでした。

博士入学は・・・あ、本当に合格できるかわからないのですが、
もし入学が認められたら入学式には行きたいような・・・。

きっと人生最後の入学式になると思うからです。
しかし、学生の親に間違われる可能性もなきにしもあらずで。。。^^;;

来年は博士課程受験が控えています。
年明けから何となく落ち着かないような、新たなことが始まる・・・という気分というか。

また学生に戻れるかな・・・。

友達の行動に刺激をうけて

2015年12月29日 | つれづれ。。。
友達がとあるビジネスコンテストに参加。
プレゼンをすることになりました。

小さなビジネス、、、1人起業という感じです。

私も興味がある分野の1人起業。

どんな風に友達がビジネスプランを書いているのか。

私は博士課程に進学を希望していますが、
漠然と過ごすのはあまりにも勿体ない気がしてきました。

私がしたいことはなんなのか。

企業から一歩出たところにどんな可能性があるのか。

地域?学習機関?それ以外にも何かある?

ビジネスプラン・・・とはいきませんが、
私なりに何かを見つけたいと
友達の行動に刺激を受けたのでした。

査読修正終了と進学先

2015年12月29日 | 社会人大学・大学院
修正した論文を送付。

ようやく終了!年内に終わってホッ。

これで少し進みました。

ところで、SNS上で知った博士課程を目指している方がお二人いるのですが、
(一方的に私が知っている関係です)

この方たちの進学までの道のりが刺激になりました。

どちらも、博士課程のない研究科だったようで、
修士課程とは違う大学院の進学を目指していたのです。

どんな風に進学先を見つけたのかよくわかりませんでしたが、
学会やゼミに参加して関係を作っていたようでした。

お一方は修士課程からストレートに博士課程へ進学されるので、
修士論文を書きながらの受験準備をしていましたし、
もうお一方は修士課程修了後、1年学会などに参加しながら受験準備をしていたようでした。

私立の博士課程と国立の博士課程とそれも違いますし、
色々な方法があることがわかります。

社会人博士課程となるとネット上にもあまり情報がないような。

こういう方の情報がとても貴重なのです。



今年は。。。

2015年12月27日 | つれづれ。。。
あっという間に年末です。

25日までは仕事。

その後、友達との忘年会があったりで、ようやく1日フリーの休みでした。

今日は本当に何もせず。寝てばかりでした。

さて、そんなわけで何となく今年の振り返りを。

今年は学会への論文を提出したり、学会発表を経験させていただきました。

ということで、少しだけ研究の一歩をふみだせました。

来年はどんな年になるのかな・・・。

まだあと少し2015年は残っています。

残りの日々をゆっくり楽しく過ごせたら、と思います。



 

愚痴っぽいのですが。。。

2015年12月21日 | つれづれ。。。
あと少しで仕事も休みだと言うのに、
珍しく?学生にイラッとしてしまいました。

時に若者のエネルギーの強さや、感情的なもの言いに
振り回されることがあります。

普段はそれほど気にならない、あるいは忘れるのが早い私も
少し引きづり気味です。

多分、疲れもあるのかな。
風邪気味も関係あるかもしれません。

休む時は休んでいるし、好きな事しかしていない、
と言う感じもするけれど、

何となく博士課程受験とか、査読論文の修正とか
気づかぬうちにプレッシャーになっていたのかも。

こういう時、辛さが重なる時があるけど、
一方で仕事だけじゃ辛いし、研究だけでも辛い。。。なんてこともあるわけで。

あ~それにしても、明日も満員電車に乗って仕事か・・・。
そんなことが少し辛く感じる今夜です・・・。

発表の聞き方、本の読み方

2015年12月13日 | 社会人大学・大学院
ゼミで発表を聞いたり、本を読むことが増えて、
質問できなかったり、疑問をもたなかったりすると
あらためて「なんとな~く」聞いたり読んだりしていたんだな、と
今更ながら気づきます。

話している内容、書いている内容がわからない時は
ついていくのに精一杯。

少しわかったとしても妙に納得してしまったり。

「いかに批判的に聞けるか、読めるか」

という言葉をとある先生の授業で聞いたのですが、
中々そこまでいけていないようで。
それは私の知識不足が多いに関係あるのでしょう。

本を読む時も
「なぜこの人はこんなことを書いているのかしら?根拠は?
序論と結論がつながっている?」

とか、そういうことってあまり思わず。
さら~っと。

そういう読み方も息抜きには必要かと思いますが、
研究を続けるなら、その姿勢では不十分ですね。

そういう聞き方、読み方ができたら
きっともっと研究の種が見つかるのかな・・・。

博士課程の方が発表された時、
全然質問できないのです。

ついていくのに精一杯という感じで。

こんな状態じゃ思いやられますね。

博士課程にいる方、というのも
バイアスがかかるというか、凄い人という風に思ってしまい、
気後れしてしまうというか、クリアに判断できないというか。。。

研究に真摯であるならば、そういうのは関係ないですよね。
修士課程の方や研究生の先輩が、
質問されている姿を見て、
私も見習わなくちゃな・・・と思ったのでした。

同期の進路

2015年12月13日 | 社会人大学・大学院
昨日はゼミ終了後、大学院同期の女の子と久しぶりの夕食を。
パスタとビール1杯で3時間ほどしゃべります^^;;

他のゼミの同期がどういう動きをしているのか、よく知らないのですが、
彼女の話によると、国立大学の博士課程に進学した人がいるそうです。

とある学会で知り合った大学院の先生と意気投合(おそらく研究の上で)し、
受験を決意し、進学をしたということ。

博士課程進学についてFacebookなどで発表する方もいらっしゃいますが、
そういうことをしない方もいます(会社との兼ね合いでしょうか。。。)。

その話は刺激になりました。

修士課程とは違う大学院となると色々と準備も大変だったでしょう。
年齢も私より10歳年上。

年齢は関係ないんだ!とあらためて思います。

私が所属する大学院は社会人大学院なので、
これまでの働いてきた。。。というか生きてきた経験がおおいに研究に反映されると思います。
そういう意味では、そういった方の論文はとても貴重だと感じます。

っと、書きながら、私なんかが良いのかな・・・なんて思ったりして。

そういえば、ゼミの後輩から嬉しい言葉をもらいました。
こんな私だからこそ書けるものもあるだろう・・・と。

さて、受験準備を進めましょうかねーー。

休日で・・・

2015年12月13日 | つれづれ。。。
1週間終了。

フリーの1日。
またもや午前中はゴロゴロ過ごして終わりそうです。

疲れが出たのか体が何となく重いのですが午後は少し動きましょうかね。
動いた方が体が軽くなることも結構あるので。

簡単な掃除と研究関係と仕事関係を軽く・・・。
いや、でもいつものパターンだと2時間くらい昼寝してしまうのですよね。。。^^;;


博士論文

2015年12月09日 | 社会人大学・大学院
ゼミの先輩の博士論文を拝読しました。

博士論文…。

自分がこれに挑戦しようとしているのか、と思うと
あまりにもハードルが高いのですが、
読み物として引き込まれました。

論文だから難しい…とどこか思い込んでいました。
しかし、そうじゃない。

興味のある研究領域ということもありますが、
あんな風に読ませることができれば…!

きちんと論文を書いてみたい、と強く思いました。

一方で根を詰めすぎないようにしよう、しっかり休みながら進めよう、とも思いました。
完成まで長丁場になる…と実感したからです。

とりあえず受験のための研究計画書を完成させ(今のところ7割完成)、来週から本格的に査読論文の修正作業に入ります。

仕事が落ち着いた時期で良かったです。

こうやって一つずつコツコツ進めて、いつかあんな博士論文を完成させることができたら…
今は夢のまた夢のように感じています。

初めての査読結果

2015年12月08日 | 社会人大学・大学院
2ヶ月ほど前にある学会に投稿した論文の査読結果が届きました。

忘れた頃にやってくる…というか、
あまり期待もせず、日々の仕事に追われてました。

、で結果は、とりあえずリジェクト(却下)ではありませんでした。

まだじっくり見ることはできていないのですが、
まず、査読していただいた先生方が、これほどまで細かく見て下さるのか、
ということに感動しました。

コメントをもとに修正を重ねていくわけですが、これは辛い作業になるかもしれません。

しかし、今はこれを完成させることに大きな意味があるような気がします。

もしこれでダメでも悔いはないというほど注力しよう、と思ってます。



研究を実践的な活動に結びつけるには・・・

2015年12月06日 | 社会人大学・大学院
昨日のファーストフード店でのクリスマスソングのBGMを思い出して
家でもクリスマスソングを聴いています。
何となくワクワクするから不思議です。

今日は研究計画書を仕上げなくては、と思っているのですが、
結局午前中はお笑い番組を見て過ごして終わり。
あっという間です。

博士受験の書類提出・・・。
一通り先日そろえたのであとは研究計画書を書き上げれば。
早く終えれば良いものを、中々着手できないんですよね。

まぁ、このだら~っとした時間を過ごすことが、私にとっては大事でして・・・。

今M2の人たちが修士論文の追い上げをしています。
私たちもそうだったね~と同期と一緒に話していました。

それにしてもまさか1年経って博士受験の研究計画書を書くことになるとは。

研究科は違うのですが、同じ大学院で何年か前に
修士課程から博士課程への受験をした方のブログを見つけました。

その方は修士課程で研究したことを、もっと世の中に知ってもらいたいと
博士課程への進学を決めたそうです。
論文を書くととともに、実践的な活動をするためネットを使い活動しています。

私はどう動けば良いかイマイチわかっていないのですが、
研究を実践的な活動と連動できれば・・・とほんの少しですが考えはじめています。

しかしその前に、研究の意義が何なのかしっかり考えなくてはと。
ここがしっかりすることで行動する原動力になりそうです。

研究計画書書きながら考えることにしましょうかね。

荷物は重いですが

2015年12月05日 | 社会人大学・大学院
荷物が重く感じる今日この頃。
やはり年には勝てないか…。

大学院行く前にどうしてもホッとしたくて、ファーストフード店でホットコーヒーとアイスクリーム(!)を

BGMは昔ながらのクリスマスソングなんです。

さて、とりあえず受験までの一歩は踏み出しました。

仕事でバタバタしている間に日が過ぎて、
ここまで来てしまったという感じです。

来週までに研究計画書を仕上げたい、と。

仕事モードから中々切り替わりませんが、
来週は少しは研究について考えられる時間になるでしょう…ということで。

とりあえず、今日は研究モードに切り替えましょう。