大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

少しずつでも進めましょう

2017年03月26日 | 研究者の卵
ここ数日、仕事、大学院関係の集まりでバタバタしていました。
また、体調も崩したり。

途中、お祝いの会も。
修士論文を書き上げ、修了した人たちの顔は晴れやかでした。

自分もそうだったな・・・と思いつつ、我に返ると自分の論文が。
4月から始まる来年度は目前。
さて、どうしようかな。。。と。

とりあえず、着手していたアンケート調査の質問作成。
締切もあり、ズルズルっと、終了。
完璧とは言えないですが、先方に出したのでヨシとしましょう。
これから色々と修正があるのでしょうが。。。!

今は、国際学会に向けて、論文の要旨を作成。
ストック(?)されていたものを使って作成。
分析も弱いし、構成力も・・・。
だけど、とりあえず締切は守りたい。

少しずつでも進めましょう。


アンケート作成継続中で、次の論文の準備へ

2017年03月20日 | 研究者の卵
アンケート作成、ノロノロと継続中。

とりあえず、指導の先生にできたものを提出しました。
ここから、また修正が色々と出てくると思いますが、とりあえずは提出したということで。

少し飽きたところで、次の論文の準備。
先日作成した論文の構成を全部使わなくなる可能性あり。
結構時間かけて作ったのにな・・・と思いつつ、ま、いつか何かに使えるだろうとということで。

3連休の最終日。

結局、家に1日こもることに。

ノロノロしながらも研究が少しでも進んだんだからヨシとするか、と言い聞かせます。

学習歴を振り返ると

2017年03月15日 | 社会人大学・大学院
自分の学習歴は変わっているかもしれません。

このブログをはじめたころは大学に編入し、4年に進学する時でした。
まさかこのブログもこんなに長く続くと思いませんでした。

短大を卒業した後、働きながら大学(通信制)に編入し卒業。
数年後、大学院に入り、修士課程を修了し、博士課程に入りました。

たぶん、修士課程までの方は多いかもしれないのですが、
博士課程に行く方はあまりいないかもしれません。

私の場合、修士を修了して何かを見つけることができず、今に至っています。
だから、この進路が本当に良いのか、何のためにやっているのか揺れることが多いんです。

進学してもなお、いまだに揺れている。
それが正直な気持ちです。

だから運よく博士になったとしても、また同じことを繰り返すのかもしれません。

博士を取得すれば全ては変わるとは思っていません。

でも、目の前にあることはこなしたい。
それに面白みも感じています。

色々な人にも出会い「やって良かった」というのも本心です。

明確な目標がなくても、目の前のことをコツコツ続けることが、
どこかに続いていることは間違いありません。


ところで、よく働きながら大学を卒業したり、大学院を修了したというと
「凄いですね」と言われることがありますが、そんなことはないんです。

私から見れば、子育てをされている方、バリバリ働かれている方、
介護をされている方、その他自分が経験したことのない経験をされている方の方が
よっぽど凄いよな・・・と思います。


続いたコツがあるとしたら、私の場合は、
「手を抜く」「ギリギリでも良い」「小さいことをやってみる」

こんな感じでしょうか。
前提として、自分が興味のあることをやるってことなんですが。

大学も大学院も単位ギリギリ。
締切だけは守りましたが、休みも多くとりました。

私は修士時代は仕事を少しセーブしましたので、できたのだと思います。

こういう働き方ができるのも、今の職場のおかげなのでその点はありがたいです。

仕事もバリバリ、大学院の成績も優秀、社外活動も活発

という人も知り合いにはいるんです。


そういう人をうらやましいと思うし、憧れもするけど、
私がそれをやると、きっと疲れるんです。自分はできないだろうな・・・と。

それにしても、休みが長くなると
なぜか振り返りたくなります。

もし、このブログを読んでくださる方で
社会人の学びに興味のある方がいらしたら、大して情報が無いかも知れませんが、
少しでも何かのヒントになれば幸いです。

英語論文の準備とアンケートの質問作り

2017年03月15日 | 研究者の卵
午前中は家事、家族との会話。その後ネットサーフィン。

午後から英語論文の要旨を書かなくては(もちろん、まずは日本語で^^;;)

休み中は家にいることも多く、そんな日は家事に論文の準備で終了。

やることがあることは、ありがたいというか・・・。
インドア派の私にとっては、一人でチマチマできることがあって精神的な居場所がある気がします。

だけど、家での作業は捗らないのも確か。
この感じをどうにかしたいものですが・・・。

それにしても、なんとなく飽きがきました。
春になって、新しいことをはじめたいような。

昨年は自分の進学があり、不安と期待があり。
今年はすでに慣れがあったりして。

さてさて、英語論文の準備とアンケートの質問作りが新たな論文の一歩。

飽きもありますが、目の前のことをコツコツと。
結局これが未来に続いていきます。

ところで、ネットサーフィンする理由は、

「何かしたい」

のヒントを探しているんです。

興味のキーワードをいくつか入れて、そこにひっかかる活動をされている方の
ブログを読むと、たくさんのヒントがあります。

私にもできるかな・・・いや無理かな・・・なんて思ったり。
ワクワクすることも多いです。

この時間も大事な時間です。

研究でできることは…まだわからず

2017年03月14日 | 研究者の卵
研究者の卵としての1日。

午後から大学へ。

でもお目当の施設は工事中だったので、仕方なく大学のフリースペースへ。

やたらとリクルートスーツの人が多かったけど、何かイベントでもあったのかな?

ここで3時間ほど。

わりと集中し、はかどりました。

あー、それにしても、わかりやすい文章が書けるようになりたいです。
今は、序論、本論、結論の軸がぶれないように…で精一杯です…。

参考文献を読みながら、色々チクチクすることもあり。

女性のキャリアみたいな話で、自分ごととして考えると、共感しすぎてしまったり。
おっ、少し客観的にならねば…と思ったり。
やっぱりこっちの分野をやっていきたいなぁ…と改めて思ったり。

自分にも何かできないかなぁ…と思ったり。

研究を通して何ができるんでしょう。

まだまだモヤがかかってる状態です。

水耕栽培

2017年03月13日 | つれづれ。。。
今日も家で1日過ごしました。

朝から、いくつかの家事を。

午後から、次の学会発表の準備。
あまり捗らなかったのですが、少し進めました。

少しでも進めたことはヨシとしましょう。

ところで最近、水耕栽培を始めました。

長ネギやニンジン、小松菜の捨てる部分を使って。
簡単だし、案外楽しいものですね。

甥っ子が植物を大切に育てているのを見て、影響されました☆


少しずつ次の準備をはじめます

2017年03月12日 | 研究者の卵
起きた瞬間から肩から首にかけて痛みがありました。

うーPCやスマホの見過ぎでしょうか・・・。

youtubeのストレッチ動画を見ながら体をほぐしたり
食器洗いや部屋の片付けなど、体を動かすことでずいぶん良くなってきました。

その後、量的調査の質問を調査会社に送れるようにExcelにまとめたり。

午後から、本格的に次の学会の準備に着手しようかと。

早め早めに進めたいところですが、
なぜか気づいたらネットサーフィンしているんですよね。。。

それにしても、博士課程は自分でどんどん進めないと進まないですね・・・。
1年やってみて実感しています。

っということで、ネットサーフィンは止めて次の学会の準備を・・・。
こちらは英語になりそうで。。。英語・・・・どうするんだ?!

とりあえず、やってみましょう。


パラレルキャリア、私の場合

2017年03月08日 | パラレルキャリア?
経済や労働に関する本を読んだり、シンポジウムに参加してひっかかった言葉。

「パラレルキャリア」

自分はどうなんだろう?と考えていました。

長年PCインストラクターとして活動していますが、今は研究者の卵としても活動しています。

研究の道に進もうと思ったのは、はっきりとした目標があったわけではないのですが、PCインストラクターは長く続けられないだろうな。。。と。

受講者のPCスキルが上がっていること、時給が下がっていること、正社員の職が少ないこと、などなど。
いつ仕事が無くなってもおかしくないと、危機感が強かったのです。

一人で生きていくなら、どうしても食べていく術が必要。
でも、唯一のスキル(PCインストラクション)も心許ない。
自営で仕事を広げるスキルも覚悟も無い。

常に「次の何かを・・・」と焦っていた気がします。

キャリアカウンセラーの資格を取りましたがこの資格をどう生かせば良いかわからない。
PCインストラクター仲間には、並行して就労支援をしている人もいますが、私は自信が持てず、学生になることを選びました。

それが「研究者の卵」活動の始まりです。
当たり前ですが、「研究者」とはまだまだ言えない。
修行の身であり、これがどこに進むかまったくわかりません。

研究の専門はPCとは関係無いものです。
できたら、PCインストラクションと関係した研究もしてみたいですが、まだ見つかっていません。

このことに、ジレンマを感じることがありました。
ゼミには実務者が多く、現場の声を吸い上げ研究に生かすことができますが、私にはそれができない。

ところが、最近意外と相乗効果があることに気づきました。

職場ではプレゼンテーションや統計、論文の書き方に言及することがあり、研究で必要なスキルが役立ちました。

逆にPCスキルは、大学院でやってみると色々な人に喜ばれました。
普段当たり前に使っているスキルが一歩外に出ると、重宝がられるのだな・・・と。
これは嬉しい誤算でした。

何事も無駄にならないんだな・・・。

と、いうことで、私のパラレルキャリアはこんな感じですが、来年には形を変えるかもしれませんし、もっと続くかもしれません。

どうなるかわかりませんが、どちらにしても「何か」と「何か」をパラレルに進めていきたいと思っています。

少なくとも、私の場合はその方が精神的に安定しています。
あんなに不安だった将来が、今はそうでもない。
あの時と状況はあまり変わっていないのに。

学生から研究者の卵という道に進んできましたが、やり方は人それぞれと思います。

周囲を見回すと、案外パラレルキャリアな人は多いです。
ゼミの仲間はほとんどの人が働きながらですし、同僚のようにPCインストラクターをしながら就労支援している人もいれば、
NPO活動しながらPC個別指導を一人で起業した人もいます。

多くの人が、働き方とか生き方に疑問をもち行動した結果、パラレルキャリアの道を進んでいました。

そういえば、大学院に入る前、ああいうところに行く人は意識高い系の人ばかりでは?と思ってました。
だから、自分なんかが行っても良いんだろうか・・・と。

実際私の周りでは社会で辛い思い、悲しい思いをし、そこに問題意識をもって学びなおしに来た、という人が多かったのです。

問題意識が活動の原点になるのかな・・・とこの文章を書きながらボンヤリ思い始めています。

本やシンポジウムで色々な刺激を受けて、アウトプットしたくなりました。

っと、パラレルキャリアについて、なんだかまとまりの無い文章になってしまい失礼しました。

映画+散歩+読書

2017年03月08日 | つれづれ。。。
贅沢な1日でした。

映画(ララランド)を観て、散歩し、読書をする。

時間を気にせず過ごせることが一番の贅沢です。

心の栄養というか、エネルギーを蓄えてきました。

家に帰っても、プリンを作ったりドキュメンタリーを見たり。
こんなに好きなことだけに1日費やせることは中々ありません。

満足の1日でした。


シンポジウムと食事会と経済学

2017年03月07日 | 研究者の卵
昨日は、研究に関係あるシンポジウムに参加し、その後ゼミの女性陣と食事会。

充実した1日でした。

仕事が休みなり、大学院関係の集まりにいくつか参加しています。

研究をビジネスにつなげるには?
そんな話題も。

っと、その前に私は学生でした。
論文を書かないと。
研究者の卵として。

今日は1日家で、先行研究を探して読んでいました。
労働経済学とか、かなり難しいのですが、やっぱり読んでおかないとな・・・と。

この休み中に経済学に親しみます。

休みになったら

2017年03月06日 | つれづれ。。。
休みになったら、色々やりたいことがあるのですが、
時間が自由なゆえ、ゴロゴロしてしまいます。

今も起き上がれず…!

さぁ、今日はなんだかんだ言っても
用事があるので気合を入れて起き上がります!


(いつもにも増して、内容がなくすみません…)

休日と確定申告

2017年03月05日 | つれづれ。。。
確定申告終了。

正しく言うと、これから印刷して提出するのですが。

今年は本業の仕事に加え、別の仕事をしていたので確定申告が必要でした。

何となく気になりつつも面倒だったのですが、
終わってホッとしています。

そんな感じで午前中はあっという間に終了。
このところ大学院関係で外出が続いていたので、
今日はゆっくりしようかな、と。

1週間に1日は家のことをしたいという感じです。

あ、でも研究もやっぱり。

昨日、博論を出したばかりの先輩と話す機会があり、
刺激を受けたのです✨