大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

フィットネス動画で発散

2020年08月26日 | 癒し・フィットネス
すっかり運動不足です。

というわけで、暑い中外に出ずできることはないかなぁ・・・ということで、
youtubeでフィットネス系の動画を探索。
初心者向けのものがたくさんあったので、そこからいくつか選択。

先週は、週3回ほどやりました。

一人でやるので、周囲を気にすることもなく
下手でもなんでも関係ありませんね。

その気軽さが気に入っています。

水分補給をしつつ、気づけば30分~40分経っています。

音楽に合わせて体を動かすのは気持ち良いですね。
汗をかいた後のシャワーは最高です!

家の中でも結構楽しめるんだなぁ~ということを
あらためて実感しています。

学びと研究の日々

2020年08月25日 | つれづれ。。。
先々週、先週はキャリアコンサルタントとして学びが続きました。

キャリアコンサルタントの更新講習もあれば、そうじゃない講習もあり。
やはり、専門家の方に教えてもらうと目からウロコと思うところもあり非常に刺激的でした。

正直最初は、更新講習だから仕方なく・・・というところもあったのですが、
やってみると大変だけど面白い。

選んでいる講習は仕事に関係のあるもの。

キャリコン資格は、ずいぶん前に取ったものの、経験が浅い私にとっては、
これらの学び一つ一つが血となり肉となり・・・少しでも自信につながればと思っています。

同時にやっていたのが、博士論文の修正。
先日、博論に対するコメントが戻ってきました。

研究領域の違う先生からのご指摘は、「あーそういう風に見るんだ」ということが多く
これも非常に刺激的でした。

同じ事柄に興味をもっても、研究領域が違うと切り口が全然違う!
ということを今さら実感しています。

、というわけで、仕事関係の学びや研究中心の日々がしばらく続いています。

英語の論文

2020年08月19日 | 英語学習
先日、芸人さんたちが、緊急事態宣言で時間ができたので、
その間、筋トレをしたり、短編小説を書いたり、彫刻を始めたりしていた、
というニュースを見ました。

その結果、30kgのダイエットを成功させたり、本を出版したり、個展を開いたり、
結果を出していたのです。

やはり、一芸に秀でている人は、考えも行動力も違うなぁ・・・と感心しました。

私は残念ながら、そういうことはできていないのですが、
よくよく考えたらやっていることがありました。

「英語の勉強」

長年、コンプレックスの英語。
何度勉強しようと思ったか・・・。
そのたびに挫折をして、日常で使わないので、
触れることもありませんでした。

しかし、論文を読むようになり、時には海外のものも必要になり、
通り過ぎるわけにはいきませんでした。

大学院に入ってからは、綱渡りのように、どうにかやってきましたが、
苦手意識は消えず。。。

なので、この休み中は、日本語論文の英訳から、海外の論文まで
目を通すようにしました。

論文は構成がほぼ同じこと、よく使われる単語があること、
自分の興味のある研究内容、
ということで、英語が苦手な私でも、どうにか読めました。

まるっきりわからない単語が出てくるので、google翻訳で単語を調べつつ
読むこともありますが、なるべく単語を調べず推測して読むようにしています。

全く正しくなくても、なんとなくの意味は合っているものです。

そうすると面白くなる。

何が面白いかというと、違う言語で新しい情報が入るということですね。
もちろん、日本語のようにスラスラ入ってくるわけではないのですが・・・。

ただ、日本語だと複雑に書かれていることが、
英語の文法だとシンプルーといういうことも結構あるので、
理解しやすいということもありました。

あくまでも、英語は道具なのですよね。

この勢いで、TOEICに挑戦してみるか!
と思ったのですが、これは全然ダメでした。

あくまでも中身で、興味が持てないと続かない。
TOEICの問題集を開いた時に実感しました。

単語学習も並行していますが、アプリを使っています。
たまにアプリで覚えた単語が論文に出てくると嬉しかったり、
逆に「あ、見たはずだけど覚えてない」等あり、
一喜一憂していますが、ゲーム感覚なので楽しいです。

論文を読むための英語力を補強したい。

身につけるべく、楽しみながら頑張ります。

1人作業が続いています

2020年08月11日 | つれづれ。。。
暑さにやられますね・・・。
今日は1歩も外に出ませんでした。

ひたすら先行研究を探し、読んでいました。
個人指導に向けて、スライドを作成していました。
何だか作業をしている感があります。
作成しながら、「あーでもない、こうでもない・・・」と思いながら
図を描いていました。

今2つの分野の調査を進めているので、午後はこっちの分野、夜は別の分野・・・
という感じで論文を探していました。

同時進行が良いのかどうかわかりませんが、
飽きっぽい私には、気分が変わって良いです。

それにしても、1人が平気な私でも、個人作業がこうも長く続くと
ちょっとモヤっとしますね。。。

コロナ前だったら、先生を始め、ゼミの人たちに直接会って話すこともできて
それが結構ハリになっていたんですよね。
モチベーションも上がるというか。

それが、こういう生活が続いて、どんどん内向きになっている気がします。
連絡をするのも億劫になってくるんですよね。

いや、本当は連絡したいなぁと思ったりするんですけど、
急ぎでもないと「ま、いっか」と。

誰かから連絡が来ても、つい返信が遅れてしまったりとかも。

暑さもあって、なんとなくダレているような・・・。

個人的には、論文読みは進められているし、英語の勉強も着手できています。
なんですけどね・・・。

これ、いつまで続くんでしょうね・・・。

明日から3日間、オンラインのセミナーや個人指導、仕事の打ち合わせなど
入っています。

人のつながりを感じることで、このモヤッとした感じが払拭できるでしょうか。

期待しています。

午前は仕事、午後は学びで

2020年08月07日 | つれづれ。。。
本日はかなりの暑さが予想されるため、家にいることに。

午前中に添削と校正を終わらせました。

午後は、キャリコン更新講習の準備を。資料の印刷だけであっという間に時間が経っていたのは
なぜでしょうか・・・。

よくよく考えると、プリンタをセッティングをしたり(パソコンにドライバをいれるところから)、
印刷枚数がそこそこあって時間がかかっていました。

その他、ついつい興味に応じてネットを見ています。
ネットサーフィンとはよく言ったもので、次々次々色々なページを見てしまうのですよね・・・。

だらだらしがちな午後。

キャリコン講習の事前課題と、先行研究読み。

とにかく動きましょう。


やっぱり、読書

2020年08月05日 | つれづれ。。。
色々考えるに、研究者の卵としてのコンプレックスは
読書量の少なさ。

最近、こればかり書いている気がしますが・・・。

速読術みたいなものを、身につけたいと思っています。

仕事と、研究にまつわる締切をこなすのに
手一杯でした。

興味のある本を読む時間を作ることはしませんでした。

読書に時間がかかること、新たな知識を入れるのに負荷がかかること。

「こういう時間があるなら、仕事終わらせなくちゃ」

というのが常に頭にありました。

一方で、

「研究する人間として、どうなの?まずい・・・」

という気持ちもありました。

周囲の人たちは、忙しい仕事の中でも、沢山の本や論文を読んでいるようでした。

私は気分転換にと、
ラジオやテレビ、動画を見ていました。

とても楽しかったからです。

ようやく、仕事が一段落して、
これまでのコンプレックスを払拭したいと、
本を読みつづけています。

そして、理解力のなさとか、知識が足りないとか
色々と壁にぶち当たるのですが、
内容の面白さにひきこまれたり、
速読の真似事をして、少しでも早く読み終えると嬉しいとか。
色々なことを感じ、刺激を受けています。

読んでみたい本が増えて、今同時進行で6冊。
それ以外に次の研究に向けての論文を手あたり次第。

この読み方が良いのかよくわかりませんが、
こういう時間は貴重です。

繁忙期になっても、このくらい本が読めるようになりたいところです。

家族以外に、リアルに人と会うことが、ほぼ無いので、
読書が対話の機会になっています。

読書が苦手な私が、そんな風になるんだと、
不思議なような嬉しいような、
気分です。


読書の日々

2020年08月03日 | 研究者の卵
引き続き、本や論文を読んでいます。

ずっと足りないと思っていた読書量。

じっくり読めるのは今しかないかもしれません。

キャリアデザインやキャリア教育に携わっているのですが、知らないことが多かった…と本を読んでいると実感します。

本代は高いと感じることもありますが、
何千円かで、これだけの知識を得られるのか、
と思うと安く感じることもあり。

今はインプットの日々です。



楽しく勉強したい

2020年08月02日 | つれづれ。。。
退屈な勉強は無理!

というのはハッキリしています。

だけど、英語と統計学はやっておきたい。。。

では、どうすれば良いのか?

これは、あくまでも私の場合なのですが、

単語のアプリは楽しくできるのです。
ペースが速くて、音も小気味よく。
間違えても、やり直せば良いだけのこと。

統計学も、簡単な練習問題を解くなら楽しい。
まったくわからなければ、やり方を見ながらやるくらいの感じで。

ゲームとかクイズを解くみたいな感じでしょうか。

段々わかってくるのが楽しいのですね。

とにかく、楽しくなければ続かない。

どうやったら楽しくできるのか?を意識して始めています。

色々変えつつ

2020年08月01日 | つれづれ。。。
午前中、買い物ついでに散歩とファーストフード店へ。
アイスコーヒーで一休みしました。

ちょっとした気分転換になりますね。

さて、このところ、手あたり次第に本、論文、動画を見ています。
これといった枠組みはなく、気の向くままに。

本当はある程度、あたりをつけて学んだ方が良い気がしますが、
枠組みをつけようにも、定まりません。

なので、興味のあるものを手あたり次第に、という感じです。

それにしても、まぁ飽きっぽい・・・。

色々なものを短時間に変えて
読んだり見たりしています。

学ぶことを意識すると、学べない感じもあり、
単純に楽しもうと思っているのですが、
それも、あまりできず。

まぁ、仕方がありません。

何もないところから、何かを見つけるのって
私には難しいです。

適度に仕事があった方がやることが決まっているので、
楽だなぁ・・・と思ったり、しています。