大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

しくじり先生に共感して…

2015年07月15日 | 社会人大学・大学院
最近他の人のキャリアヒストリーを聞く機会が重なってるのですが、
(特に企業内で成功している人の話なのですが・・・)
日が経つにつれ、モヤモヤが広がっています。

結局、前向きであったり、エネルギーが沢山ある人が成功するものなのか。

もちろん、その過程では苦労も挫折もあるでしょうが…。
結局成功していく過程を聞いても腹に落ちてこないのです。

「しくじり先生」という番組が人気になってきている。という話を聞きました。

人の失敗は聞いてみたいし(趣味が悪いかもしれませんが…)、そこからどう這い上がったか、というのは、もっと知りたい。

このところ聞いた話の中にも、きっとそんな話があったのでしょうが、聞き取れませんでした。

そして、このモヤモヤは自分の中にある、キャリア上のコンプレックスの裏返しのような気もします。

結局、私はその立場ではない。
その立場から引きずり降ろされた。いや、実際は自分から降りたのですが、そんな感覚が抜けていないのかもしれません。

そうした自分への不甲斐なさだったり。
結局、何もできない自分へのジレンマだったり。
職場でのゴタゴタに少し疲れていて…。

生きてれば、色々なことあるし、以前の辛い時から比べればとても恵まれていると思うけど、
時々、隠しているものが、頭を出す時があるんですよね…。



目指す女性は…

2015年07月08日 | 社会人大学・大学院
職場にて。

もうすぐ博士論文を書き上げるという先生とお話を。

分野は違っても共通することは多く。

博士課程での生活がどんなものだったのか
聞くことができました。

「どんどん挑戦してください。学会も出して…。自分の失敗から語ってます^^;」

「まずやってみることなんですよ^^」

ということ。

朗らかな笑顔に、こういう人だから
博士論文を書き上げるられたのでは?

と思いました。

神経質にならない方が良いのかな…と。

今すぐどうなるかわかりませんが、
このタイミングで話が聞けたのも
何かの縁かな、と思います。


休日ですから

2015年07月05日 | つれづれ。。。
いや~疲れがたまっていたのか、ほとんど動かず1日過ごしてしまいました。
ま、休みが必要だったということですね。

 こんな風に1日余裕があるなら、英語だとか論文だとか読書だとか仕事の準備だとか
やれば良かったのに~~、といつも思うんですけどね。

ま、やっぱり休みが必要だったということですね(→繰り返し^^;;)

 学会参加の締切日が近く、
何となくお尻に火がついてきました!

 とはいえ、やることはやってしまったので、
あとは流れに任せるしかありません。

 あ、最近ネガティブな発言が増えてきているような気がします・・・。
意識して言葉を変えてみます。
なんといっても”言霊”って言いますからね。

査読論文挑戦中

2015年07月05日 | 社会人大学・大学院
修士論文の一部を抜粋して査読論文へ挑戦しています。

かなりの文字数になってしまったので、削除作業が大変でした。

「無駄を省く」

というか、短い文章で伝えることは伝えなくてはいけません。

修士論文は気にせず文字数を増やしてしまったので、
勉強になりました。

もう1つ別の学会への投稿を考えています。

こちらも文字数が大幅オーバーしているので、
どうまとめるかが悩みどころです。

また学会によってもニーズが違うと思うので
それに合わせた内容であることも必要でしょう。

それぞれの学会誌をのぞいてみましょう。

またもや進学について

2015年07月05日 | 社会人大学・大学院
進学について考える日々。

もやもやとした不安は、現実を知らないから。

・・・ということで、じっくり資料を読む事に。

うーむ、やはり英語の授業が必須科目が必須のようで・・・
その上、他ゼミの方との議論の場もあるようだし・・・。

っということで、緊張の日々が続くんだろうな~と予想はできますが、
求めていることのような気もします。

先日ゼミで発表でした。

発表するために頭の整理をします。

整理しながら「む??なんか矛盾していないかしら?」とか
色々思いつくのです。

他の方の発表でも色々な気づきが。

今更ですが先行研究リストの作り方とか。

研究生のうちにコツコツ重ねる必要があるのでは??

とも思っています。

それから最近さぼり気味になっている英語の通信講座。

これを再開しますかね。

やりはじめたらわりと楽しくて集中できるんです。

さて、気楽にはじめてみましょう。


 

コミュニケーションでは…

2015年07月03日 | つれづれ。。。
人間関係について。

職場、大学院、昔からの友人などなど。

なんとなく、

「うん…?!」

という状態になっています。

なんとなく行き違いがあるような。

ジワジワと違和感が…。

特に職場は、情報の非対称というか、
十分な情報がない状態で、上司から職場の様子について質問されるので、

皆の中に「何が知りたいの?」と
不信感が生まれて…という状態。

個人的には、皆に同じ情報を開示すれば良いのに…

と思うのですが、

会社とは、それができないものなのでしょうか…。

いやいやこういう時はあまり感情的にならないように。

客観的に物事を見て、判断できるように…と思います。


キャリア研究を学ぶ2冊 日本キャリアデザイン学会 監修

2015年07月03日 | 社会人大学・大学院
キャリアの研究を…と考えた時、
多岐にわたる分野を網羅しなくてはならない…と
思いました。

心理学、社会学、経営学、経済学…。

一体どんな本を読めば良いのか、
種類が多くて迷っていました。

そんな時大学の図書館で、見つけたのが

「キャリア研究を学ぶ2冊 日本キャリアデザイン学会 監修」

中には読んだものもありましたが、
知らなかったものも結構あり。

まずは興味の湧いたものから読み始めてみようと思います。




職場の社会人大学院生仲間…

2015年07月02日 | 社会人大学・大学院
 職場の学校で顔を会わせる非常勤の先生(女性)が
博士論文の目処がたったということ。
 非常に晴れ晴れとした表情が印象的でした。
素晴らしいです!!

 「5年かかりました。5年と思っていたらそうなっちゃって^^;
始めから3年とか4年って決めていたらもっと早く終えられていたかもしれません。」

なんてことをおっしゃっていました。

 その先生と会うと、社会人大学院生活の話で盛り上がります。
 
 研究分野は違いますが、同じようなことを考えるんだな~と思うと
ホッとするんですよね。

 それからもう1人、同じく非常勤の先生(男性)
この方は博士課程在籍なのか、既に博士なのかわからないのですが、
52歳で修士課程に入学したということ。

 こちらともそんな話で盛り上がり・・・。

 しょっちゅうお会いするわけではないのですが、
職場で、しかも違う分野の研究者の方とお話できるなんて
ラッキーです。

 さてさて・・・

 私は相変わらず、進学のことで考えていますが、
これも、石橋を叩いて叩きすぎてしまう元々の性格が影響していると
思われます。。。

 決めちゃったら、とりあえず行動しますが、
決めるまでが長い。

 ただ結局考えるのに疲れて、
いきなり行動しちゃうってこともよくあるんですけどね^^;