大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

最後までしっかりと

2022年07月29日 | 大学講師
怒涛の授業ラッシュが終わり、担当講義もあと1科目。
ここで気を抜いてはいけないのですが、
ついつい楽になりたいモードに。

残りの授業準備や成績付けも残っているわけで
ここで気を抜いてはいけないのです・・・!

だけどどこか時間に余裕があるように感じ、
ついつい違うことを始めてしまったり。

おもむろにウクレレをひっぱりだし弾いてみたり。
とはいえ、何年かぶりなのでコードのことはすっかり忘れ
初心者用動画に頼りつつです。

少しすると飽きてしまったのですが(苦笑)、
さぁ仕事に戻るか、とならず、このブログを書いています。

サクサク仕事を終わらせることを良しとすると、
このダラダラ感はいけないことのような気もしますが・・・
人間だもの仕方ないよね・・・

と自分に甘い言葉をかけてしまいます。

これ、仕事がつまっているとそんなわけにはいかないので
少なくとも怒涛の日々に比べれば、時間に余裕があるのでしょう。。。

っと色々な言い訳を書いて仕事に戻ることを拒んでいるような気がします。

色々考えると嫌になりそうなので、
とりあえず仕事に関する書類を開いてみます。


二の腕のたるみが・・・!

2022年07月28日 | 癒し・フィットネス
半袖になることが増えると二の腕のたるみが気になります。

たるみ解消エクササイズの動画を見つけて、早速やってみました。

4分ほどの体操。

適度な負荷がかかり、終わった後はなんだか気持ち良いです。

まずは毎日2週間は続ける必要があるそうなので、
1日4分、続けてみたいと思います。


インプットの時間

2022年07月13日 | 研究者として
えぇ~2年前も同じことを言ってるじゃない?!

と2020年7月のブログを読み小さな驚き。

あぁ、同じことの繰り返しなのね・・・と。

いまいち成長を実感できていないのですが・・・。

でも続けてきたことは凄いことか・・・と言い聞かせます。

当時積読になっていた本が、今も新しいまま(苦笑)。
そんな前に買ったんだっけ?!

今日は、論文や英語論文をざっくりですが読みました。
こういう仕事をしていて、珍しいというのも恥ずかしいのですが・・・。

4月からここまでアウトプットの時間が多かったので、
インプットしたいと思いました。

統計と英語。

これはざっくりでもなんでも勉強を続ける必要があります。

まぁ、英語はそれほど時間がとれない。
でも英文に慣れることは必要です。

あとは興味のある本を読み漁る。
積読の本は沢山ありますし、1度読んだ本も忘れていることが多いのです・・・!

未だに読書に苦手意識あり。

今年はこれを克服したいです・・・いや、します・・・!

教えることが一番の学び

2022年07月12日 | 大学講師
少しずつ前期の授業が終わっていきます。

教えることが学ぶために最も効果的ではないかと思う日々でした。
本当に勉強になりました。

と同時に、もっと論文や本を読まなくてはと反省もしました。

特に大学院で教えるにあたり、知識不足は否めないと感じました。

つい時間ができると動画視聴に走ってしまうわけですが・・・。

熱心に受講されている様子を見て、
これではいけない、もっと勉強しよう!とかなり刺激を受けました。

教えるつもりで学ぶ

2022年07月07日 | 大学講師
外で作業。
やはりはかどります。

カフェをはしごしているので、金銭的にはどうなの?と思うのですが、
捗り方が違います・・・。

特に資料作りは頭を使うので、眠気が強くなる家だと中々進まないのです。

読書も家ではできない。
家は休む場所としてインプットされているのかもしれません。

前期は担当講義が多かったので、思うように研究を進めることができなかったのですが、
後期は研究を進め、論文も本もたくさん読みましょう。

っと、担当講義が多くても研究もバリバリ進めている方はいると思うのですが・・・。

でも、教えることで学ぶことは本当に多かったですし、何より知識が増えました。
教えるためには、しっかり覚えなくてはいけないことも多く、
今まで曖昧だったことが明確になってきました。

今後は、授業を担当することがなくても、人に教えるつもりで学んでいこうかと思っています。
知識の定着が違う。

アウトプットの場があると積極的に学べそうなので、そういう場も作っていきたいと思いました。

ようやく

2022年07月06日 | 個人事業主
ホッと一息。

少し時間ができそうです。

昨日久しぶりに書店へ。
ゆっくり本を探すのも贅沢に感じました。

今日は朝からパソコン設定。
妙に時間がかかりますが、とりあえずめどが立ち
次の作業に進めましょう。

それにしても、次は何をするんだっけ?

今まで棚上げにしていていた仕事もあるので
それを整理するところから始めます。