大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

産業カウンセラー

2011年05月29日 | 産業カウンセラーになろう!
気持ちに勢いのあるうちに次に進もうと


コーチングか産業カウンセラーか。。。
最近興味を持ち始めている交流分析士か。。。


迷っていました。


すべて同じくらい興味があるのですが、


コーチングと交流分析士はスクールの日程に通える日がなく
無理だとわかりました。


ということで、改めて産業カウンセラーに向けて
照準を合わせることにしました。


ただ、学士で受験するので


まずは受験資格を得るところから。


そのために7月に大学の科目履修試験を受け、
単位が取れたら、協会へ申請し、、、、


結構色々手順を踏む必要がありますね。


実際に来年1月の試験日に受験できるかは
仕事やCDAの活動の状況を見ながらとなりそうですが、

合格を目指して

頑張ります




2つの資格は宝物です

2011年05月26日 | 資格・勉強
資格について色々考えるところがあるのですが、

私としては資格取得をすることで
直接的な勉強とか仕事以外に

自分の心の持ち方とか、
落ち込みとか苦しさとか喜びとか


色々な感情を知りました。


今の私にとって、


MCT(マイクロソフト認定トレーナー)とCDA


は宝物です。


その理由は


取るまでに苦労をしていること。

ずっと憧れていたこと

仕事の基盤になっていること。


MCTはMOT時代に時間とお金をかけました。
合格までも紆余曲折。


丁度落ち込んでいた時期だったので

この資格取得という目標を見つけて

ようやく目の前に光が・・・

という感じでしたが

思うように進まず。。。


CDAに関しては最近の日記に書いた通りですが

これまた紆余曲折でした。


中々思うように行かず、
その都度、落ち込んだり、止めようと思ったり



でも苦労したものほど

愛着がわきますね。


あきらめなければ

合格する時がある。

何度言い聞かせた事かわかりません。。。


先日20回以上弁護士資格を受けた60代女性の本を見ました。


もちろん私など

とても真似できそうにありませんが


合格した時の喜びは人一倍大きかったでしょうし、
仕事をする喜びも人一倍大きいのでしょうね。


資格は合格して終わりじゃありませんね。

そこからどうするかなんですが、

挑戦している期間から合格した後も含めて


資格なんだな。。。

と感じています。




CDA試験対策は・・・

2011年05月24日 | キャリアコンサルタント
養成講座の仲間からも

CDAについて色々な報告がありました。


1年以上前のクラスなので、最近はメーリングリストのやりとりも
ゆるやかなものでしたが、

久しぶりに活気があって、
養成講座の賑やかさが戻ってきたようで
とても嬉しくなりました。


さて今日は午後から仕事ということもあり
午前中のうちに協会への入会申込の書類を書きあげました。

訂正がなければ、1カ月後くらいに会員証が届くということです。



ここで少し、この資格のまとめとして
試験対策について記しておきたいと思います。


●1次試験対策について


筆記試験です。

養成講座の仲間と3回ほど集まりました。

会議室の予約などに奔走していたのが約1年前。
懐かしいです~。

お互いに単元ごとに問題を作り合って、問題を解いていきました。

それと共に、M社に「WEB答案練習」というのがあり、私はそれを申込み
何度も解いていきました。

また「トレーニングジム」に参加した仲間もいたので
その様子をレクチャーしてもらったり。

あとはテキストの読み込みでした。(最低3回読むように言われました!)

テキストは専らカフェや電車で読んでいました。

ただ読み込むだけでは集中できないことも多々あったので
穴埋めにしてみたり、マイントマップもどきでまとめてみたり。

繰り返すうちに何となく頭に入ってきました。

気が乗らない時は、とりあえずテキストを開くことだと思い、
興味のある分野から手をつけていました。


あと、「CDAに必要な12の能力」は必ず覚えた方が良いようです。


論述対策は、仲間同士で集めた情報をシェア。

「この辺出そうですねぇー」

なんて言いながら、文字数にきちんと収まるように書く練習をしました。


WEB答案練習の解説はかなり詳しく書かれているので、
それを書いて、論述対策にしていた人もいました。


こう書くと、本当に養成講座の仲間の存在が無かったら
私は合格していなかったと思います。


ただおひとりで勉強しなくてはならない方でも
インターネットでの情報収集したり、
また1次試験問題集を発行している方もいるので、
そういうものを利用することでフォローできると思います。


●2次試験対策

2次(カウンセリングのロープレ)の試験対策ですが、
何が正解かよくわからず、本当に困りました。


色々な勉強会に参加したのですが、
今になって思うのはやはり


CDAホルダーのプロの方からレクチャーを受けること


だと思います。


私も今回は震災の影響で2回しか参加できませんでしたが、
的確なアドバイスで、短時間で合格するために必要なことを学ぶことができました。


仲間同士だけの勉強会だと優しくなってしまったり、
的外れなアドバイスをしてしまいがちのようです。


教えて下さる方との相性もあるでしょうから、
色々なところに参加してみると良いかもしれませんね。

勉強会の探し方は仲間やネットの口コミ。
それからmixiのCDA関連のコミュニティなどを利用される方が
多いようです。


以上です。


拙い情報ですが、
少しでも挑戦される方のお役にたてれば幸いです。

振り返り

2011年05月22日 | キャリアコンサルタント
昨夜はほとんど眠れませんでした・・・><

興奮状態が続いていたようです。

思えば、CDA養成講座との付き合いは
5年以上。

通信講座は5年前に終了していたのに
通学講座に行くのには
料金の高さや時間の確保、気持ち等などが障害になり
一歩が踏み出せませんでした。

養成講座が終わった後も
資格取得までスムーズにはいきませんでした。

一次の筆記試験はどうにか1度で合格したものの
二次は1度目は不合格、2度目は受験せず、3度目にようやく合格

という感じで、

時間がかかりました。

そんな感じなので、
合格したことが嬉しいというより
とりあえず区切りはついたという感じで

これからが大切で
緊張感が漂っています。

合格、不合格は

通過点にしかすぎず、
途中からはあまり意識しませんでした。

そこにはっきりとした差があるとは
思えないからです。

どちらでもキャリアカウンセリングの道を進みたい
気持ちに変わりありません。


そして振り返れば
私にとっては不合格を経験して良かったと思っています。

色々な受け止め方、葛藤。

自分に対する気付きがありました。


「あきらめなければ叶えられる」

という言葉を父に言われた事があります。

それが励みでした。

思いっきり落ち込んで、やる気を無くして

時間が経つと、また起き上がり。

そこには、養成講座の仲間の存在も大きく
勇気づけられていました。


そして家族や友人の存在も。


振り返ると、感謝の気持ちでいっぱいです。


恩返しをするように
この経験が誰かのお役に立てれば。。。と思います。


そして実際にCDAとしてサポートできるようになるためには
まだまだ力不足です。


スタート地点に立ったばかり。

研鑽を重ねていこうと思います。

CDA2次試験結果

2011年05月21日 | キャリアコンサルタント
以前から挑戦していた
CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー)資格。

4月23日(土)2回目の2次試験を
受けました。
(昨年の12月の試験は受けられませんでした。)

今回は震災の影響もあり、
仙台での試験は中止。
いつもとは違う雰囲気でした。


2次試験は10分間のロープレで
今回も私はカウンセラー役をやりました。


1回目よりは10分間が短く感じられましたが
十分な手ごたえも無く
期待もせず、合格発表日を迎えました。


そして今日、
どうにか合格証書を手にすることができました。


諦めムードで受験して
あまり緊張しなかったのが良かったのかもしれません。


約1年かかった取得までの道のりは
私1人ではとうてい乗り越えることができなかったと思います。


折に触れ連絡を取り合った養成講座の仲間や
教えて下さった先生の存在は
非常に大きかったです。

感謝の気持ちでいっぱいです。


ただこの資格を手にしても
ここからどれだけ研鑽を積めるか、

今は嬉しさもありますが、緊張もしています。

今後はパソコン講座を担当すると共に
CDAとして少しでもキャリアのサポートに関われたら。。。

と思っています。

自分のペースで少しずつ進めていきます。

【産能】論理療法リポート提出!

2011年05月19日 | 産業カウンセラーになろう!
ようやく論理療法のリポートを提出しました。

いやー、今までで一番苦労したかも。

随分前から手をつけていたけど中々完成せず

7月に試験受けたかったので、
リポート〆切5/20までにギリギリセーフでした。

70点以上取れていないと、
試験受けられないんですけどね

仕事以外の活動

2011年05月09日 | キャリアコンサルタント
コーチングのクラスで知り合った方たちの近況を知り、

とても刺激を受けました。


週末起業でコーチングと自分の得意分野を融合させて活動している方。
同じく週末起業でコーチングやカウンセリングの活動を始めた方。


活動の仕方はブログでの発信だったり、
実際にクライエントを募っていたり。

色々な形があるのですが、

別にお仕事をしながら活動されているということは
共通しています。


私もパソコンインストラクター以外に
キャリアカウンセラーとして活動しようと


少しずつですが動き始めています。


できることから行動していきます

講師としてしっかり聴こう

2011年05月09日 | ITインストラクター
専門学校での講師の仕事。

学生さんの話をじっくり聴く。

今日は講義はなく、個別対応でした。

以前から気軽に声をかけてくれる子が
一生懸命、興味のあることについて話してくれました。


その姿を見て、
私も応えなくては

しっかり聴こう!


と思いました。


先入観とか思いこみとかもたず。


自分がいかに普段、聴けていないか

意識するようになったのは

傾聴を知ってから。


私は人の話がしっかり聴けていただろうか?


学生さんはしっかり見ています。


「この先生、話聴いてくれる」


そんな風に思ってもらえたら嬉しいです。


しっかり話を聴いてもらえた時の
安心感を。


私も与えらたら...

と思うのです。

パソコン勉強会活動開始☆

2011年05月08日 | ITインストラクター
母の日。

夕食作りました。たまにはきちんと料理しないといけませんね^^;


さて、パソコンインストラクター仲間と単発のパソコン講座を
開こうと話し合っています。

企画から教室探しから、料金設定から何から何まで
1から作り上げていきます。

以前私1人でやってみようと思ったのですが、
中々進まなかったのですが、
複数で行えば話が進みそうです。

実行日はまだまだ先ですが
スカイプでの打合せを定期的に行おうと思っています。

どんなふうになるのか。

挑戦ですが楽しみです


家で色々考える1日

2011年05月05日 | つれづれ。。。
久しぶりに1日家にいることにしました。
GW中はトコトコ外に出ていました。


いよいよ論理療法のリポートを仕上げようと
パソコンの前に長い事座っていますが、
中々進まず。。。


休みの時くらい勉強のことを忘れても良いのにーー

っと思いながら


仕事中はほとんど手をつけていない事を思い出しました^^;


そもそもどうして


キャリアカウンセリングとか産業カウンセリングの


勉強を始めようと思ったんだっけなぁ



と思っていました。


中々進まない事はそんなことを考えてしまうものです...


自分の選択に


「本当にこれで良かったのか??」


ということが色々あったからでした。


だけど、自分の選択だけではどうにもならない事も
あるのだと、そんなことも感じることが


色々あったのでした。


人生ってなんだろう?

とか

仕事って何だろう?


とか


そんなことを考えて


キャリアカウンセリング


に興味を持ち始めたのでした。


色々フリーランス^^;な私には


周りと違う自分の状況に


生きていけるのかね?1人で。


とか。


仕事大丈夫?


とか。


色々な不安も付きまといますが、


それ以上に


自分らしく生きたい


なんていう思いがあったり


でも、自分らしくなんて

自分をよく知っている人が言える言葉だから


それはどうだろう?


と思ったり。


ちょっと頭だけで考えています。


自分が好むと好まざると


人生は動いていきます。


今回の震災でそれは真実なのだと痛感しました。


だからどうなるかわからない人生だけど


毎日を丁寧に


できるだけ楽しく


楽しく過ごせない時は


そういう気分もあることだと


受け入れて


過ごしていこう・・・・


と思います。




英国王のスピーチ

2011年05月04日 | 映画
ようやく見ることができた「英国王のスピーチ」

結構長い事やっていますね。

私が行った映画館は上映回数が少ないこともあってか、
早い段階で席が埋まっていたので、WEB予約をして行きました。

王としての孤独と、言語聴覚士との友情。

グッとくるものがありました。

【産能】論理療法リポート、進みません(泣)

2011年05月03日 | 産業カウンセラーになろう!
全然進みません。

論理療法のリポート。。。

特に最後の問題は


「自分が考える指導ポイントを自分の言葉で書きなさい」

というもので、

これが特に筆が進まないのです・・・><

分厚いテキストをじっくり読む集中力もなく
唯一集中できる頼みの綱のカフェでの勉強ですら、
あくびがでる始末。。。

挙げ句の果てに、途中
携帯会社からの請求書がメールで届いて、
予想以上の高額にガックリ><
益々集中力がなくなりました。。。

あぁ、これ他の方はどんな風に仕上げたのでしょう。

7月に試験を受けたいと思っているので、5月20日までに提出したいのですが、
完成するかなぁ・・・(泣)

ネット情報も探しているのですが、詳しいものは見つかりませんでした。

ただ、私と同じ様に感じている人はいるようで、
その文面を読みながら激しく共感していました。

スタバで勉強☆

2011年05月02日 | モバイルライフ♪
大学のリポートが中々進まず。

家の中じゃ集中できないので、
カフェを利用。

今回は珍しくスタバに行きました。
(商品単価が高いのであまり利用しません)


最近は写真のようなスタイルで勉強することが多いです。
またiPhoneネタですが。

iPhone内の「smartnote」に文章を打ち込んでおくと、
家のパソコンにも連動するので、
編集して文字数を数えて清書し
それから手書きでリポートを仕上げます。

こんな感じでiPhoneとパソコンの連動できるってのは
かなり便利です。

iPhoneは小さなパソコンとして活躍。


そして、カフェに行くと自然と勉強モードになります。

私は静かな図書館より、
人の話し声が聞こえるくらいが集中できます。

まぁ、リポートはまとまらず
途中で終了って感じでしたが


それでも億劫なリポート作成は
カフェとiPhoneのおかげでやる気がアップするのです