大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

生活を改めよう

2009年02月22日 | つれづれ。。。
このところ、前向きな気持ちになれなくて、休日もどんより…
体調もすぐれませんでした。

そんな時、テレビで、アロマの特集を見ました。

植物の力って凄いっ!

アロマテラピーについて勉強してみたくなりました

これを機会に、アロマを生活に取り入れましょう。

それから最近さぼり気味なヨガを再開しようかな~。

癒しと健康を生活に!

コーヒーショップの店員さん

2009年02月18日 | つれづれ。。。
最近通っているコーヒーショップの店員さんは偉い!

いつもにこやか。笑顔。

それが営業的なものであっても、プロ意識を感じます。

ぐったり

2009年02月16日 | つれづれ。。。
凄い混雑の電車に乗り込んでしまいました…。

少しでも早く出て、楽な時間帯のに乗ろう!

と思いました…。
ぐったり。

モヤモヤ

2009年02月15日 | 生き方
このところ休みのたびにグッタリすることが多く
もう少し有意義に過ごしたいなぁ~と思っています。

せっかく限られた時間ですからね。

大げさかもしれないのですが…。

生活の中で色々な変化があって、

改めて「このままで良いのか?」
という疑問にぶちあたっています。

仕事のこと、恋愛や結婚のこと。
人生にかかわってくることですね。

「不況、不況」
という言葉に縮こまっているのか?

仕事なんてやってみなくちゃわからない。
だから転職をすれば解決するのか?

本当に私はどうしたいのか?

でも考えるのも意味が無いような気がして
いつの間にか放棄しています。

このままじゃモヤモヤを抱えたままです。

私の周りで
「就活」「婚活」

という言葉を良く聞きます。

皆迷いながらも、少しずつでも行動しているのですね。

日々のことに流されないように…
私なりにできること。

やっぱり動くしかないか。

自分が本当にしたいことを
逃げないで、正直に。



時の流れに身をまかせ

2009年02月13日 | つれづれ。。。
最近は訳の分からないうちに1日が終わり、正にまな板の上の鯉状態です(^^;

時の流れに身をまかせー

と言うのが今の心境です。

MISIA ライブ!

2009年02月08日 | つれづれ。。。
遠出してMISIAライブへ。

その歌声、ダンス!

皆で踊ったり歌ったり楽しいライブでした。

いやー感動しましたっ!!

考えること

2009年02月04日 | つれづれ。。。
全然元気がでないんです。
休みすぎたかな(^^;

仕事がめまぐるしく変わる時期なので周りの変化についていけないのかな。

今、仕事での目標を見失いかけています。

いつか人材コーディネーターやキャリアカウンセラーのような仕事がしたい。

そのために近い業界にいるし、これからの仕事だって役に立つはず。

そう思いつつ、目指す仕事に私は向いているのか?できるのか?

弱気になっています。

仕事って何だろう?

私はなんらかの形で仕事を持ち続けたいと思っています。

でもそれ以外の生活だって大切で、仕事以外の事は逃避していたな、と思います。

これを機会に仕事だけじゃなく色々な事に目を向けてみたいと思います。

エネルギー低下

2009年02月03日 | つれづれ。。。
最近、向学心がなくなってきました。

以前は興味のあることなら勉強するのも好きだったんですけどね…。

ストレスを日記にぶつけることも少なくなりました。

何かエネルギーが低下してる気がします。

休みの日も予定が無ければゴロゴロしてる事が多いし…。

エネルギーチャージの時期なんでしょうか…。

マンマ・ミーア

2009年02月03日 | 映画
何年か前に劇団四季のミュージカルとしてみた事がありました。

今回は映画になったということで楽しみに行きました。

ありえないシチュエーションでしょう^^;
と思うものの

全体的に幸せな気分になる映画です。

マンマミーア

一応、正社員。。。

2009年02月03日 | ITインストラクター
とりあえず私は正社員なんですが、
同じような仕事を派遣社員・契約社員の方がやることがあります。

そうすると月収ベースで随分差ができることがあります。

ボーナス分があるとはいえ、月収が少なくなります。
場合によっては年収も少なくなります^^;

しかも辞令が出たら、希望するところじゃなくても異動しなくてはいけない。

ってあんまり良いことありませんね^^;

長らく契約社員やフリーランスとして希望する仕事をしてきました。

ただ私には長く働くには、非正社員という立場で続けるのは難しいかな…と
感じて正社員になりました。

まぁ、働き方について人それぞれ考え方があるかもしれません。

今、自分が社員として働いている有り難さ、厳しさを感じています。