大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

インタビューしました

2023年05月28日 | 個人事業主
5月ももうすぐ終わります。ゴールデンウィークだと思っていたらあっという間に6月に。

今月は、インタビュー取材を2本。
以前なら、オンラインで進めていたものが、リアルでの実施です。
その場に行くことで、雰囲気や空気感など気づくこともたくさんあります。

これが形になるのはもう少し先です。
どんな風になるのか楽しみです。


ピアノ始めました

2023年05月02日 | つれづれ。。。
ピアノを買いました。

っといっても、もちろん高価なものではなりません。
2万円弱で買える88鍵盤の電子ピアノ。
折りたためるタイプです。
スタンド台も折りたたみタイプ。

いつ飽きるかわかりませんからね・・・。
場所を取るわけにはいきません・・・。

子どものころ、数年も習ったのに全然上達しなかったピアノ。
練習嫌いでした。

でも仕事仕事で時間を取られて
疲弊していた時に、何か手軽にできるものはないかとyoutubeを見ていたら、
初心者の方たちが独学で100時間ほどかけて、
ポップスやクラシックを弾く動画を発見。
他にも似たような動画が多数。

なんか、皆さんの努力する姿に感動。
私もできるかなぁ・・・できるかも・・・に心境が変わっていきました。

色々考えましたが、安価なピアノなら飽きても諦めがつき
かつ、これでハマったらそれはそれでラッキーということで。

現在は「ハノン1番」と「ハノン2番」で基礎練習。
それと「エリーゼのために」を練習中。

先生はyoutube。良い先生がたくさんいます。

案外、基礎練習が面白い。両手でピアノを弾くなんて脳トレとしても
良さそうです。

さぁいつまで続くか。
気楽にやっていきたいと思います。



博士取得後のキャリア、私の場合

2023年05月01日 | 大学講師
あっという間に4月が終わりました。

新しい授業が2つ、特にこれらの授業準備に四苦八苦していました。

先日、お世話になっている大学の先生が
「授業スライドを作るのが一番好き」

と言っているのを聞いて、

そんな風に思えるようになりたい!

と思ったのでした。

ということで、大学の非常勤講師として、またその他諸々のお仕事をもらいつつ
走りまわっている状況です。

では、社会人で文系の博士を取るとどんなキャリアが待っているのか。

皆さんがそうなるのか、わからないということが前提なのですが、
一例として記しておこうと思います。

まず、大学の非常勤講師の仕事が増えました。
博士課程にいる間からやっていたものを合わせると
現在4つの大学にお世話になっています。

また、担当する授業の幅が広がりました。

博士取得前は特定の授業だけ担当していたのですが、
専門分野に近い授業を担当する機会が増えました。

もう勉強を重ねるしかなく、教えることが一番の学びだ、と痛感する今日この頃です。

正直に言えば
「こんな私がアカデミックな世界で教えても良いのだろうか・・・」

と思うこともしばしば。

でもそんなことを思いながら教えている講師を相手にするなんて
学生さんも嫌でしょう。

私は自分に自信がないことを認めつつ、
それでもできることをやりきるしかない、と奮い立たせています。

もう本当に周囲は優秀な人が多く、かつ嫌な人がいない。

みじめになる気持ちを抑え、目の前のことを淡々とやりぬこうと
思っている今日この頃です。

それから、査読です。
まだ数は少ないのですが、
いくつかの査読を経験しています。

これもまた学び。

研究から離れてしまうと、書けることは限られてきて、
自分の不勉強さを痛感します。

執筆した方は、相当の労力を使い書き上げた論文のはずです。
時には厳しいことを書くこともあります。
気持ちがわかるだけに、胸が痛くなることもあるのですが、
本気でぶつからないといけないと、これまた自分を奮い立たせています。

私と同じ時期に博士号を取られた人は、
本業のお仕事に加え、査読や非常勤講師の仕事をしたり、
本を執筆されたり、複数の研究グループに参加しています。

私は目の前の仕事で精いっぱいで、
研究に関する諸々を進められていないのですが・・・。

これからはそういったこともできたら、と思っています。

クラウド会計ソフト

2023年03月26日 | 個人事業主
またまた確定申告の話。

確定申告が終了し税務署からの連絡もあり
とりあえず一安心です。

今回もクラウド会計ソフトを使いましたが、
パソコンだけでなく、スマホも活用。
アプリを使ってレシート撮影。
これで終わり。

「あぁもっと早くやっておけばよかった」

と思いました。

会計ソフトの初期設定を考えるとおっくうで中々始められなかったのですが、
設定してしまえば、あとは楽ですね。

設定もそんなに大変じゃないんです。
私が面倒くさがりなだけで。

この作業をしていると、
自分が個人事業主であることを実感します。

ようやく終わりました

2023年03月10日 | 個人事業主
空き時間に少しずつ続けていた確定申告作業。
ようやく提出完了しました。

何度も見直し、大事な入力を忘れていることにギリギリで気づく始末ですが、
とりあえず終わってホッとしています。

いつも思うのは、毎日コツコツやっていれば良かったなぁ。ということ。

ただ、今年は必要資料を探すことはありませんでした。
レシートや領収書関係はすべて一つにまとめていました。
必要書類を探すために、いつも時間がかかっていたので、
少しはマシになったような気がします。

ほんの少しの間、開放感を味わいます。。。

会計ソフトと格闘中

2023年03月01日 | 個人事業主
今年もクラウド会計ソフトで確定申告と格闘中です。
こまめにやっていれば良いものの、仕方がありません。。。

1年ぶりの作業は忘れていることも多く、試行錯誤していますが、
こういう作業をしていると、自分が個人事業主ということを実感します。

「今年もどうにか仕事があった・・・」

という安堵もあり。

一人で仕事を進めるためには、怠け癖をなくす必要があります。
形から入ろうと、環境を整えることから始めました。

確定申告も含め、パソコン1つでできる仕事も多いですが、
狭いスペースでも、机を用意し環境が整えば集中力も違います。

仕事が遅いので、色々仕事は溜まってきますが、
締め切りギリギリで焦らないように、粛々と進めていきます。

メインのノートパソコン故障

2023年02月16日 | リモートワーク
やっぱりパソコンは大事な仕事道具です。

メインで使っていたノートパソコンがとうとう動かなくなりました。
メーカーのサポートセンターに連絡しながら、今後修理に出すか思案中です。

外作業用のパソコンをモニターにつなげて在宅ワーク。

「案外これでもいけるか??」

という感じです。
少々遅いような気はしますが、それほど気になりません。

モニターとキーボードが外付けで
画面は大きいしデュアルモニタであることは変わりないし、
キーボードも大きくて打ちやすいし、で
それほど不便を感じないのです。

統計ソフトもインストールできたので、
これで良ければしばらくこれでいこうか・・・と思ったり。

ただZoomの動きが遅いような・・・。
WEBカメラを設置したので、
映りは良いのですが、カクカクするときがあるのです。
うーん、これが解消できれば。

ただ、安価なパソコンとはいえもう1台用意できて良かったです。
データもクラウド上にあげて共有しているので、その点も不便を感じません。
本当にパソコンが無かったら仕事が止まるところでした・・・。



予定していない作業

2023年02月15日 | リモートワーク
メインのパソコンの調子が悪く、
今日も外作業用のパソコンをモニターと繋げました。

外作業用のパソコンはパワーがないパソコンなので
快適に動かすために、色々とパソコンをいじっていました。

今はyoutubeで親切に教えてくれる人がたくさんいますね。
本当に助かります。

さらに、メインのパソコンと外作業用のパソコンの画面が同じようになるように
調べたり設定をしていたら、あっという間に1時間。

あぁ、朝書いたチェックリスト以外の細々とした作業の多いこと・・・。
予定していない作業に疲れてメインの仕事に取りかかれず><

どうにかして作業効率を上げたく試行錯誤しています。

お風呂で体ほぐれる

2023年02月13日 | 癒し・フィットネス
一昨日になりますが、首と肩がガチガチになり目の上まで痛くなりました。

時々あるのです。
ずっと仕事をしていたり、重い物背負って長時間歩いたりした時に。
特に今は寒いので、体がかたまり血の巡りが悪くなっている気がします。

用事があり結構歩いた後、自宅でオンラインの仕事があったのですが、
終わった途端に痛みが襲ってきました。

とりあえず午後の仕事は取りやめて昼寝をしましたが、それでも痛みは取れない。

マッサージ機を使ってもダメ。

結局、長風呂をすることでようやく体が楽になりました。
入浴剤も良かったのかもしれません。

いや~お風呂で助かりました。

時々体にガタが来ているなぁ、と思います。
今まで何となくやり過ごしてきたことが
段々ごまかしがきかなくなってきた今日この頃です。

リモートワーク環境のための費用

2023年02月12日 | リモートワーク
リモートワーク用に色々と揃えたのにかかった費用は1万円ほどでした。

WEBカメラ
モニターアーム
パソコンスタンド
リストレスト
キーボード
マウス
スマートフォンホルダー

予算の関係もあり、100円ショップの品物だったり
安価なものを選びました。
今のところ良い感じで使えています。
耐久性があればさらに嬉しいのですが・・・!


行動を記録する

2023年02月11日 | リモートワーク
仕事にとりかかろうと思い、パソコンを使おうと思ったら
新しく取り付けたキーボードとマウスが動かない・・・。
結局、キーボードのUSBレシーバーを別のパソコンに取り付けたままだったので、反応しなかった、ということでした。
それに気づくまでにあっという間に30分は過ぎていました・・・。

最近、1つの作業にどれくらいかかっているのか、時間を記録しています。
途中でネットサーフィンしている時間も含め記録していると、
そこに費やしている時間が多いことに気づきました。
見えない空白の時間も把握しないと、現状はわかりませんね。

現状を把握して初めて改善策が見つかる気がします。

パソコンの設定でバタバタ

2023年02月09日 | リモートワーク
メインで使ってるノートパソコンの電源部分がおかしく
朝から、バタバタとしていました。
電源コードをつなげても、未接続の状態になり、
電池切れに・・・。

しかたなく、外出用のノートパソコンをモニターと接続。
ドッキングステーションを買っていたので、
HDMI端子も使え、パソコン画面をモニターに映すことができました。

ホッと一息・・・という感じですが、
外出用ノートパソコンの設定もちょこちょこ変えていたら
あっという間に30~40分は経っていました・・・。

快適な環境で、仕事がはかどると思っていたら
デジタル機器はこういうこともありますよね。

ここからは遅れを取り戻すべく頑張ります。


モニターアームを取りつけました

2023年02月08日 | リモートワーク
モニターアームが届き、設置も完了。
モニターの下に空間ができるので、机を広く使えます。

モニターとパソコンの2画面で作業効率がアップ。
今までは、あっちいったりこっちいったり画面を動かしながら
確認していたものが、2画面あれば同時に確認できます。
これまでの半分くらいの時間で作業が完成している気がします。

ケーブル類が増えて、ぐちゃぐちゃしているところは、
これからまとめる予定です。
100円ショップのグッズが活躍しそうです。

今までどうして、環境を整えてこなかったのか・・・。
卓上モニタも今回初めて知りました。

「できるから別にいいか」

で、ちょっとした不便をやり過ごしてきましたが、
これからは、少しでも気になったことは、
コツコツ直し、作業環境を良くしていきたいと思います。

自宅の作業環境を整える

2023年02月06日 | リモートワーク
気になっていたこと。
作業効率の悪さ、姿勢の悪さ、視力の低下。

コロナをきっかけにデスクを購入し、パソコン作業をしていたのですが
いつのまにか、こたつテーブルでの作業に逆戻り。

結局、気分転換も兼ねてカフェやファミレスで作業することも増えていたのですが、
毎回そういうわけにもいきません。

持ち運び用のノートパソコンを購入したのをきっかけに
今まで使っていた14型ノートパソコンをデスクトップ化することに。
デスクで作業できるように、作業環境を改善することにしました。

そのために購入したのは、パソコンスタンド、キーボード、マウス。
パソコンスタンドは目の高さになるように調整することができます。

また、ノートパソコンの画面の小ささを解消するために、モニターの購入も検討。
かなり吟味しましたが、
「テレビをモニタ代わりに使っている」という人のブログを発見し、
リモコンがきかなくなったテレビをモニターとして使用することにしました。

カッコいい大きなモニターにも憧れますが、
なるべく出費を抑えたい・・・という気持ちが勝りました。

現在は、パソコンとモニター2画面になり、
デスクトップが2倍の広さになり、作業しやすく、
もっと早くやれば良かったと思いました。

モニターになったテレビは数年前に購入した安価な物。
とても軽く、裏面はモニターアームが設置できるVesa規格になっていました。
モニターアームは注文中です。設置できるのか少々不安もありますが、
早く来ないか楽しみです。

ただ、作業効率はアップしているのですが、
欲しい小物が増えてしまい、
空いた時間にネットショッピングの時間が増えているのは問題です・・・。


フィードバックが苦手

2023年01月31日 | 大学講師
フィードバックが苦手です。

色々な場面で、フィードバックをする機会が増えています。
苦手苦手と逃げているわけにもいきません。

苦手意識には2つの理由があると思っています。
1つ目は、ざっくりと見ていて、とりあえず良いと思うこと。
「基本的にフィードバックするところないんじゃない?」というスタンスなのです。

ただ、これだとポジティブな言葉をかけても
「うわべしか見ていない」とか「きれいごとしか言っていない」
なんて受け取られることもあります。

2つ目は、自分に自信がないということ。
「私なんて、人にフィードバックできる人間じゃないし」

という気持ちが根本にあるのです。
とはいえ、こんな気持ちでフィードバックされている方たちは
たまったもんじゃないでしょう。

自分に自信がないから、周りの人が皆良く見えるのか?

どちらにしても、そんなことは関係なくフィードバックは
しなくてはいけません。

根本原因にあるのは「自信の無さ」だと思います。

これを解決するには、自分が学ぶこと、
そしてフィードバックの実践を重ねること。

こと2つだと今は考えています。

少なくとも私は、自信のない人からフィードバックを受けたくありません。

学びながら実践を重ねていきます。