岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

道の駅 車中泊考

2010年06月18日 | 岳と登山
山形の山行の宿泊に朝早くから登りたいので車中泊にしました。

朝日岳の手前20Kmにある道の駅に今夜の宿にしました。
古寺鉱泉の駐車場も広くて綺麗な仮設のトイレもありましたが、ビールが欲しかったので
道の駅にしました。





19時だというのに車が一杯です。この車群の8割は道の駅泊です。
トイレはあるし、特に凄いのは温泉があることです。19時過ぎると皆、銭湯に行くように
風呂に行きます。




広い駐車場の隅に公園のように芝生があって、そこにテントを張ってバーべキュウをしている
グループが3組もいます。
子供たちはサーカーしていたり、ここは道の駅ではなく、リゾート地ではないかと思うほどです。
手前の車は岩手ナンバーでした。



20時頃になると皆さん静かになってきます。見てみると酒盛りのグループあり、ワンセグを見ている
グループありでそれぞれ楽しんでいます。
自分はスーパーで刺身などおつまみとビールを3本買ってきたので一人酒盛りです。
ビール3本は多かったみたいでつまみが足りなくなってしまいましたね!

左側の車はプチ遭難の時の4人グループの車でした。このときは因縁があるとは知りませんでしたね!
朝日岳の下山後の産直の温泉でもばったりあったりして超奇遇でした。登山口やコースが違うのにね!




下山後にここで170円のソフトクリームはものすごく美味しかったです。
レストランもあるし、お土産も買えるし、トイレもあるし、温泉も付いてるし、防犯的に安全だし
遠征の宿泊地には道の駅ですな!



宿泊費を節約するというよりも、登山の朝が自由で便利なんですよ。古寺鉱泉に4時に着きたかったので
3時に出発しましたが、これも自由です。宿に泊まった場合、こんな時間には出れませんよね!

ただ、道の駅なので夜中に長距離のトラックが入ってきてうるさい場合もあります。

道の駅泊は各自のご判断で!

でも、いいと思うよ!



頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日岳 番外編 魅惑の合体

2010年06月18日 | 岳と登山
山形県朝日岳登山の途中に神聖?卑猥?の良くわからない木がありました。

古寺鉱泉から30分程、登ったところにあります。

登山を始めたら突然、この状況です。朝5時ですので卑猥を感じるより神聖かな?

ヒメコマツの割れ目にぶなの木が差し込まれているんです。
まったくヒメコマツ(女性)にブナ(撫男)のシンボルが入っています。




アップで見ると、なんと差し込まれたチンチン?の下に玉玉チャンが付いています。
えーーーー!人間ジャン!




そして上を見ると、なんと撫男の腕(枝)がヒメコマツを抱きかかえています。
ここまで人間そっくりの秘め事の木は見たことないなーーー!




ヒメコマツの割れ目もそれなりに卑猥ですね。
朝から参った!!!!




このコース、これを見ると1泊2日のコースを日帰りできるように元気になるかも!
そんなわけないか!

一応、あやかれる様に木を撫でて来ましたが!肖れるか!

今回の山行、スタートからハプニングで怪しい山行になってしまったことは前回の記事からわかるでしょ!

裏珍百景ですね。

見たい方は古寺鉱泉から30分ほど小朝日岳方面に登ると見られます。

大朝日岳の水場が金玉水、銀玉水ですから山全体が怪しいのかもしれないですね!


番外編でした。


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ遭難 朝日岳 後編

2010年06月18日 | 岳と登山
後編スタートです。

道端にカタクリ?(じゃ無いみたい)がたくさん咲いています。
雪と花、この時期ならではですね!




銀玉水から上に雪渓があります。300m程、登らなければいけません。
一寸、急ですがゆっくり登ればアイゼンは必要ありません。自分はアイゼン装着です。
銀玉水は枯れています。





雪渓が終わって、10分程行くと非難小屋です。覗いて見たら無人でした。
途中で管理人さんらしき人とすれ違ったので降りちゃったのですね。
山小屋特有ですが、トイレの臭いがすごかったです。





非難小屋から15分ほどで大朝日岳頂上(1870m)です。8時45分ですので4時間15分の工程です。
標高はあまり高くないですが奥深いですね。

360度の眺望です。周りの山は雪の白と山肌の黒と緑のコントラストでとても綺麗です。
ここも虫が凄いです。小バエみたいですが、吸い付くんですよ。蚊ではないですが血をすいます。





一寸、おどけてみました。今回、自分が撮れているのは、3脚を持っていったからです。
前に4人グループがいたのですが、居なくなってから撮りました。
今は想定もしていませんが、彼らとはこれからずっと縁があるのです。神のみぞ知る!




頂上ですが山桜?が咲いています。花には自信が無いなーーーーーー




大朝日岳には四方から登山道があります。
こちらは南で飯豊山方面です。飯豊山は見えますが、磐梯山はかすんで見えません。




こちらは西で西朝日岳、以東岳方面です。以東岳まで綺麗に見えます。




こちらは東で中ツル尾根と朝日鉱泉方面です。朝日鉱泉の建物が肉眼では見えますが、写真には
写りません。
北は鳥海山と月山ですが、肉眼では見えますが春霞で写りません。
秋なら綺麗なんでしょうね。
30分ほど居て下ります。



場面は飛んで、下りの小朝日岳の頂上です。
頂上に居た4人組です。三角点の周りにザックを置かれてしまって、仕方なく彼らとも
撮ります。




お先にということで先に下ります。
ところが、この先でハプニング!写真はありません。




さて、ここからが問題です。ドキュメントですが、時間があったら読んでください。

雪渓を降りていくと遠くの下のほうにオジサンが2人。そこが下りの登山道と思っていきましたところ!!!!

なんと、道に迷った2人でした。最初は1人が迷っていて、そこに自分と銀玉水ですれ違った
オジサンが何気に加わって迷い人が2人。それに自分が加わって迷い人が3人になりました。
自分はアイゼンを履いていたので、雪渓の端を隈なく見て回ったのですが、夏道はありません。
本来、雪渓が違うんですね。
その内、小朝日岳の頂上で分かれた4人グループが山の上のほうに見えます。
すると、彼らもこっちに来てしまいました。合流で迷い人が7人になりました。
迷っていること言うと、4人グループのリーダーが地図と磁石と高度計を出して位置確認。
西にずれていることが判明。
自分なら登り返してやり直しをするんですが、雪渓を横切ろうということになりました。
そこで結構急な斜面ですが横断していきます。自分も心細いので付いていきます。
最初に迷ったおじさんが先頭です。自分は2番目、3番目は4人グループの女の子が続きます。
急に悲鳴が聞こえて、自分の後ろで女の子が滑落です。30m程でアイゼンとピッケルワークで
止まりました。
本人は怪我も無く、いたって元気で、滑落の練習になったと気丈に行っていましたが、自分は
滑落の現場をはじめて見たのでびっくりです。

雪渓を越えた東尾根に夏道があるのではないかと思ったのですが、ありません。
そこで全員で動かず、4人グループのリーダーがさらに次の尾根に単独で確認に行きます。
ありました、夏道が!みんなで万歳です。

三沢清水の上に出ました。もう、藪漕ぎでへとへとで、挙句に藪で滑ったときに水の
ペットボトルを落としたようで水無しの状態になってしまった。

みんなは休憩して水分補給していますが、自分は無しなので一服清水までがんばらなければなりません。
距離的に1時間以上あります。
みんなにお別れを言って、最初にスタートしました。他の皆さんは日暮沢に降りるようです。

水無しは辛いなー!時間は12時です。水無しで食事は辛いので食べないで下ります。
ところが、これがまずかった。体調が悪くなってきました。ガス欠です。

ふらふらになってきました。そこで飴を食べてカロリー補給します。いくらか体調も
戻りました。15分間隔で飴を食べます。体をだましだまし下山です。
漸く、一服清水につきました。早速、水分補給です。1リットルくらい飲んでしまいました。
食事するのも面倒くさいので、昇りで40分位だったので下りでは30分位かな。

現金なもので、古寺鉱泉の屋根が見えたら急に元気になりました。

車に戻ったら13時30分でした。

迷った割には早い到着です。往復9時間ですね。迷わなければ8時間か!

食事して早く温泉に入ってさっぱりしよう!

これから山形道と東北道を使って秋田まで行くんですよ!1000円の内に!

秋田の大館市(ほぼ青森県)には21時に着きました。

今日は午前3時から活動していたので、超眠い!

良く頑張ったね!

見ていただきありがとうございました。  次も驚きの朝日岳番外編ですよ!







頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする