令和4年5月8日(晴れ)
昨夜の夜半は凄い豪雨で想定以上の降雨で畑は水分過多でドブドブでしたので今日は畑には入らず野菜苗の出荷や田んぼの入水準備をしていました。
先ずは今日のオラほの畑です。小田道Aです。ネギが干ばつに耐えてくれました。長さが短いですが葉色が濃くなってきていますので、肥料を食べ始めたようで此れから伸びも追いついてくるでしょう。
小田道Bも同じように葉色が上がっています。こちらは一寸、雑草が出てきましたので後で草掻きをしないとダメですね。
小田道Cですが、こちらのネギも干ばつに負けず元気です。
葉物なんですが、白菜が頗る元気です。右2畝ですが、欠株がありません。
キャベツも葉が大きくなってきました。順調です。
此方は紫キャベツなんですが活着はしたみたいですけど、目立つほど伸びていません。
此方はブロッコリーなんですがこちらも元気に葉を伸ばしてきました。
中ほどの2畝は空いていましたが、昨日、キャベツを追加で定植しましたのでこの畑の畝は全部埋まりました。此れで婆さん達に自分の野菜栽培を見せれますね。
概、野菜栽培は順調です。この後は田植え準備で田んぼ作業に移ります。しかし、今日の午後と、明日は叔母が亡くなったので葬儀に参列します。宗教が仏教では無くて神道なので手順が違って一寸、戸惑います。
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。