goo blog サービス終了のお知らせ 

おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

歌舞伎座アフター

2019-08-17 22:48:12 | Tokyo
 今回の遠征の歌舞伎座アフターです。

一日目は定番のしらたまやさんでした。
 
 にんじんのシリシリ
 ビールはいつもの常陸野ネストビール

 
 お茄子の煮びたし

 
 海老の煮つけ
 (本当は豚の角煮だったのですが、鳥獣の類が苦手とお伝えしたらこんな大きな海老が出てきました。予算オーバーさせてしまったのではないかと申し訳なく思っています)

 
 
 日本酒投入!
 ラベルの裏側がひまわりで歌舞伎座第二部の幕開きみたいということで裏から撮りました。表側を見てなくて銘柄不明。

 
 叩ききゅうり

 
 タコに柔か煮
 本当に柔らかいタコでした。

 
 デザートはブドウ

 
 しらたまやさん二周年で、そのお祝いのチョコレートの花束から1本いただきました。

二日目はしらたまやさんが定休日でしたので、銀座シックスのお蕎麦屋さん「真田」へ行きました。
 
 信州の日本酒でした。下の小皿にまでなみなみと注いでくださいました。

 
 焼きみそ

 
 太刀魚の味りん干し
 食べている途中で写真の撮り忘れに気づき撮影。2枚食べた後です。

 
 せいろそば

 
 お店の前
 完全に飲み中心のお蕎麦屋さんで、アテ系が充実していました。関西にはなかなかない形態です。いろいろ美味しそうなアテがあったので、また行ってみたいと思います。それからこちらのいいのは、一人用ということでスモールサイズにしてくれました。一人飲みもOKです。

 アフターも充実の東京遠征でございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパス・ビブリオ

2019-08-16 23:36:51 | その他いろいろ(歌舞伎)
 御茶ノ水にある「エスパス・ビブリオ」に行ってまいりました。亀ちゃん専属のカメラマン齋藤芳弘さんのお店だそうです。何屋さん?って聞かれるとよくわからないのですが、お店のWebsiteには「知と文化の発信地」と書いてあります。ギャラリーのような、本屋さんのような、カフェのような不思議な空間でした。

 上京する少し前にどなたかがTwitterでこちらで亀ちゃんの写真展があると呟いていらっしゃったのを見て、こういう機会もなかなかないので行くことにしました。齋藤さんが撮影された写真30点が展示されていました。いちばん古くて2013年、最新は先々月の「風雲児たち」のエカテリーナでした。大体、見てました。決して亀ちゃんのファンってわけではないのですが、亀ちゃんのお舞台ってよく見ています。自分でもちと不思議なんですが。何か「見ておかないと」って思わせるところがあるんでしょうね。

 お店の中には「亀治郎の部屋」があり、亀ちゃんの蔵書の一部や古いプログラムなんかも置いてありました。ファンには垂涎のお部屋なんでしょうね。

 
 せっかくなので(というか、写真展が無料だったので何となくお茶ぐらい飲まないと悪い気分になって)、アップルパイをいただいてきました。美味しいアップルパイでした。

 
 お店の中です。亀ちゃんの写真は当然のことながら撮影禁止なので、写真を飾っていないところを撮りました。なかなか雰囲気のある店内です。

 写真展は8月30日(金)まで、時間は13時~19時、会期中は無休です。私が行った日はランチはお休みでしたが、ランチもあるようです。御茶ノ水駅から5~6分歩いたところにありました。
 
 お店は地下です。亀ちゃんの看板が目印です。
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいPC

2019-08-15 22:17:59 | その他いろいろ
 ようやく新しいPCになりました。前のPCは10年近く使用、とてつもなく反応が遅くなっていて、毎日イライラしながら使っていました。5月ごろにお安いPCをネット通販で見つけgetしたのですが、インターネット接続がうまく行かず、今日ようやくサポートセンターに電話して接続方法を教えてもらい、めでたくインターネット開通となりました。ホッ

 反応、めちゃくちゃ早くなりました。ストレス感じません。ブログもサクサク書けそうな気がします。頑張ります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2019-08-14 20:11:28 | Tokyo
無事、自宅にたどり着きました。他事ながらご休心くださいませ。

風はありますが、雨は今のところ降ってません。東京でも滞在中に雨に何度か降られたようですが、いつも降った後に外を歩いたので、大丈夫でした(その代わり、地面からの湿気が凄まじいものでした)。雨傘を持って行きましたが、もっぱら日傘で使っていました。

台風の被害が大きくならないことを祈ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ります

2019-08-14 17:11:32 | Tokyo
台風接近が気が気ではないので、疾っとと帰ります。東京駅はもっとごった返しているかと思ってましたが、普通の混雑ぶり、指定の変更も割合簡単にできました。

お弁当は銀座シックスで有名になった高級海苔弁「刷毛じょうゆ海苔弁山登り」の畑弁当です。東京駅にも出店されています(歌舞伎座の地下にもある)。お野菜ばかりでワタシにぴったりでした。美味しくいただきました。夕食にはずいぶんと早い時間なんですが、家に帰っても何もないし、持って帰るのも面倒なので、自分のお腹に納めました。


演舞場の山村美沙サスペンス、面白かったです。犯人も最後までわかりませんでした。今回、チケ取りに失敗、せっかくのゴールド会員なのに、一般発売が始まってから取ったので、右側の座席、見切れるし、身体を捻って見ないといけないし、疲れました。終演後、トークショーがあったのですが(台風と言いながら残ったワタシ)、雪之丞さんが「犯人がわかった上でもう一度ご覧になるといいですよ」とおっしゃってて、確かにその通りと思いました。ワタシは行けないのが残念ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は歌舞伎座

2019-08-14 10:18:57 | 観たもの


昨日は朝から晩まで歌舞伎座でした。

第一部はオーソドックスな歌舞伎らしい歌舞伎、第二部は「弥次喜多」、予想通りハチャメチャな歌舞伎、第三部は玉ちゃんワールド、盛りだくさんな1日でした。

「弥次喜多」は今年で最後だそうで、確かに潮時かもしれません。毎年あのテンションでしっちゃかめっちゃかを見せるのは大変だと思います。すでに、少しお疲れなような気がしました。小ネタ満載でした。親子ネタもあちこちにあり、幸四郎さんが染五郎さんに「親のDNAに感謝しろ」って言うと、亀ちゃんは團子ちゃんに「君はおばあちゃんにそっくりだよ」って言って、浜木綿子さんにお気遣い?されたと思いながら見ておりました。

玉ちゃんは、3Bからだと映像が見切れました。ワタシは一階で一度見たので納得しましたが、ちょっと残念でした。

今日は演舞場です。土曜ワイドの2時間サスペンス、大好きだったので楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はここ

2019-08-13 14:48:10 | 観たもの


昨日は東京到着後、御茶ノ水へ行き亀ちゃんの写真展を拝見しました。御茶ノ水ってよく聞くけれど、降りたのは初めて、キョロキョロしてしまいました。写真展は最近のものばかりで、大体見たものでした。舞台写真も売ってました。ハガキサイズで160円、でも亀ちゃんファンというわけではないので買ってません。


新宿伊勢丹を経て、歌舞伎座第三部へ。いろいろ話題になってますが、玉ちゃんワールド炸裂のお舞台でございました。今回は一階最前列ど真ん中、かぶりついて来ました。ほんと、いろいろな意味で玉ちゃんを堪能しました。


で、締めはいつものしらたまやさん。孝夫さんファンのお仲間とも再会できおしゃべりに花が咲きました。この日、歌舞伎座をご覧のお客さんばかりだったので、衝撃?のお舞台について、あーだこーだと言いたい放題でした。あー、楽しかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸へGO!

2019-08-12 09:42:58 | Tokyo
お江戸へ向かっております。今回はE席が取れなかったので、富士山の写真ではありません。今日は玉ちゃんの第3部だけなので、こんなに早く出なくてもよかったのですが、自動販売機で買ったら、こんな時間をポチッとしていました。

御茶ノ水で亀ちゃんの写真展をやってるそうなので、それを見てから、新宿伊勢丹へ行こうかと思っています。

台風10号が心配ですが、それはそれとして、目一杯お盆休みを楽しみたいと思います。玉ちゃんの「雪之丞変化」、なかなか意欲的なお舞台だそうで楽しみです。イエ〜〜〜イ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月の歌舞伎座(仮チラシ)

2019-08-10 22:28:01 | 先々の予定
 十月の歌舞伎座の仮チラシが出たので、upしておきます。

 出演者も載っています。こうやって見るとなかなか豪華な出演者です。音羽屋の皆さんが総出演って感じです。ただ、常日頃、音羽屋さん、馴染みがないせいか「ふーん」で終わってしまうんですよね。実際に見るとチーム音羽屋もいいなぁとは思うのですが。

 玉ちゃんの「二人静」は児太郎さんとの共演です。ビシバシとご指導されるのでしょう。コタちゃん、ガンバレ!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月の歌舞伎座

2019-08-08 23:13:09 | 先々の予定
 十月の歌舞伎座の演目と出演者です。珍しく先月末に早々と発表されました。仮チラシが出たらupしようと思っていたのですが、なかなか出ないので、とりあえず文字だけで。

 【昼の部】
 一、廓三番叟
    傾城      扇 雀

 二、御摂勧進帳
   加賀国安宅の関の場
    武蔵坊弁慶   松 緑
    富樫左衛門   愛之助

 三、蜘蛛絲梓弦
   片岡愛之助五変化相勤め申し候
    小姓寛丸
    太鼓持愛平
    座頭松市      愛之助
    傾城薄雲太夫
    蜘蛛の精
   
 四、江戸育お祭佐七
   浄瑠璃「道行旅路の花聟」
    お祭佐七    菊五郎
    芸者小糸    時 蔵
    鳶頭勘右衛門  左團次

 【夜の部】
 一、通し狂言
    三人吉三巴白浪
    序幕  大川端庚申塚の場
    二幕目 割下水伝吉内の場
        本所お竹蔵の場
    三幕目 巣鴨吉祥院本堂の場
        裏手墓地の場
        元の本堂の場
    大詰  本郷火の見櫓の場
    浄瑠璃 「初櫓噂高音」
     和尚吉三    松 緑
     お坊吉三    愛之助
     お嬢吉     松 也 ※交互出演
             梅 枝 ※交互出演
     三土左衛門伝吉 歌 六

 二、二人静
静御前の霊 玉三郎

 いまいち、食指が動かないのですが(←あくまで個人の感想です)。玉ちゃんが歌舞伎座というのは既出情報でして、孝夫さんの御園座と掛け持ちにして、御園座で昼夜見た後、新幹線に乗って東京へ行き、翌日歌舞伎座を見るつもりにしていたのですが、玉ちゃんが夜の部の最後だと、なかなか微妙です。かと言って、もう一泊するつもりもなく・・・。3階で取って、いざとなれば途中で帰りましょうかね~。昼の部ももういいかなぁ・・・。「お祭り佐七」だけ幕見してもいいし。まぁ、そこまで無理して上京しなくても、と思うのですが、せっかくの玉ちゃんですし。おいおい考えましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする